2025年のゴールデンウィークが、いよいよ4月26日(土)からスタートします! 4月28日(月)と4月30日(水)〜5月2日(金)は平日となりますが、この4日に休暇を利用すると最大11連休になります。この機会に家族で旅行やお出かけを計画している方も多いのではないでしょうか?
今回は、沖縄県内で開催されるゴールデンウィークイベントをご紹介します。気になるイベントにはぜひ家族で足を運んでみてくださいね!
◯ 関連記事
【2025年4月】沖縄のおすすめイベント一覧!各地の海開き情報もご紹介
沖縄で無料の遊び場をお探しのママ・パパ必見!おすすめの施設・スポット13選
もくじ
- 1 【2025年】沖縄県北部で開催されるゴールデンウィークのイベント
- 2 【2025年】沖縄県中部で開催されるゴールデンウィークのイベント
- 2.1 【沖縄市:4/26〜27】-Book & more Bazaar – 本ともっとバザール
- 2.2 【沖縄市:4/26〜5/6】GO!GO! ゴールデンウィーク2025
- 2.3 【沖縄市:5/3〜5】GWこどもの遊びまつり・クリエイターズマーケット
- 2.4 【沖縄市:5/6】アンマーDAYふるまい祭り
- 2.5 【沖縄市:5/3〜6】沖縄こどもの国フェスティバル2025
- 2.6 【うるま市:4/29】「ビオスの丘 開園記念日」特別イベント
- 2.7 【うるま市:4/26〜5/6】GWビオス探検隊2025
- 2.8 【うるま市:4/26〜27】ワークショップ&ハンドメイドイベント
- 2.9 【うるま市:5/3〜4】第3回 石川みほそまつり
- 2.10 【うるま市:5/3〜4】2025ウォーターバトル みんな集まれin勝連城
- 2.11 【うるま市:5/3〜5】2025ナイトウォーク ”夜の勝連城を歩こう”
- 2.12 【うるま市:〜5/6】うるま工藝展
- 2.13 【うるま市:4/27・5/6】第2回 TERUMAのスヌイ祭り
- 2.14 【中城村:〜5/25】LIMISA NAKAGUSUKU
- 2.15 【読谷村:〜5/25】海辺のアートdays
- 2.16 【読谷村:5/3〜7/6】琉球妖怪2025
- 2.17 【読谷村:5/3〜5】ミニミニ運動会
- 2.18 【北谷町:5/3〜6】第21回こどもフェスティバル アドベンチャーワールド’25
- 2.19 【北谷町:〜6/28】北谷花火
- 2.20 【宜野湾市:4/26〜29】The縁日
- 2.21 【宜野湾市:4/26】トロピカルビーチ海開き
- 3 【2025年】沖縄県南部で開催されるゴールデンウィークのイベント
- 3.1 【南城市:4/26〜5/6】魔法使いドルーワの家~闇に潜むいきものたち~
- 3.2 【南城市:〜5/30】蜷川実花展 with EiM 光の中で影と踊る
- 3.3 【那覇市:4/26〜5/8】北海道グルメマルシェ
- 3.4 【那覇市:4/26〜27】ちゃんぷる〜フェスティバル
- 3.5 【那覇市:4/25〜5/11】夜首里城ーYORU SHURIJOー
- 3.6 【那覇市:5/3〜5】第51回 那覇ハーリー
- 3.7 【那覇市:〜5/11】Hello Kitty展 ―わたしが変わるとキティも変わる―
- 3.8 【那覇市:〜6/1】CHURA MIKU STREET
- 3.9 【那覇市:4/2〜30】まきやしほ 木工人形作品展 Cut Cut Cut
- 3.10 【那覇市:4/3〜27】シーサー展
- 3.11 【那覇市:4/26〜27】第7回 肉フェスタ in NAHA
- 3.12 【那覇市:4/29】Refresh Park Yoga
- 3.13 【浦添市:4/29】ハレノイチ Vol.5 Spring Fest.
- 3.14 【西原町:5/6】MEISTAR FES~結~
- 3.15 【西原町:4/26】Bear’s Marche-Family Festival-
- 3.16 【豊見城市:4/26〜5/6】キッズビレッジカーニバル in トミトン
- 3.17 【豊見城市:4/25〜27】第15回 クラフトフェア沖縄in工芸の杜
- 3.18 【糸満市:5/2〜6】第21回 平和祈念こいのぼりまつり
- 4 【2025年】沖縄県の離島で開催されるゴールデンウィークのイベント
- 5 ゴールデンウィークのイベントを家族で楽しもう!
【2025年】沖縄県北部で開催されるゴールデンウィークのイベント

沖縄県北部で開催されるゴールデンウィークのイベントは以下のとおりです。
【本部町:4/26〜5/6】海洋博美ら海 GWスペシャル2025
海洋博美ら海 GWスペシャル2025は、海洋博公園で行われるゴールデンウィークの特別企画です。県内小中高生によるマーチング・バンド・フェスティバル、ヒーローショーのほか、お子さんが楽しめるさまざまな体験イベントが企画されています!
公園内にある沖縄美ら海水族館や熱帯ドリームセンターでもさまざまな特別企画が用意されています。ウォーターアートパフォーマンスや植物の苗の無料配布、スタンプラリーなど詳細はホームページをチェックしてくださいね。
さらに4月26日(土)と5月4日(日)は熱帯ドリームセンターと海洋文化館の入館料が無料になるので、お得な機会にぜひ足を運んでみてください!
イベント名 | 海洋博美ら海 GWスペシャル2025 |
場所 | 海洋博公園(国営沖縄記念公園) 〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町石川424番地(MAP) |
日時 | 【日時】2025年4月26日(土)〜2025年5月6日(火・祝) ※企画によって開催日時は異なります |
料金 | ● 熱帯ドリームセンター 【大人(高校生以上)】760円 【小人(中学生以下)】無料 ※押し花コースター作り体験は参加費別途500円 ● 沖縄美ら海水族館 【大人】2,180円 【中人(高校生)】1,440円 【小人(小・中学生)】710円 【6歳未満】無料 ● 海洋文化館 【大人(高校生以上)】190円 【小人(中学生以下)】無料 ※海洋博公園への入園は無料 |
駐車場 | あり |
【本部町:4/26〜27】沖縄の植物体験イベント
本部町の熱帯・亜熱帯都市緑化植物園では、4月の土曜日・日曜日に沖縄の植物体験イベントを開催しています。「竹の水鉄砲作り」や「植物観察ツアー」が行われ、沖縄の身近な自然に触れることができます。美ら海水族館とあわせて植物園を訪れるのもおすすめですよ!
なお、植物観察ツアーは3日前までに事前予約が必要です。
イベント名 | 沖縄の植物体験イベント |
場所 | 熱帯・亜熱帯都市緑化植物園 〒905-0205 沖縄県国頭郡本部町山川1071(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月1日(火)~30日(水)の土曜日・日曜日 【時間】9:00~17:00 |
料金 | ● 竹の水鉄砲作り 500円/個(材料費として) ● 植物観察ツアー 参加無料 |
駐車場 | あり |
【名護市:5/1〜6】GW2025 ネオネオ探検隊
GW2025 ネオネオ探検隊は、名護市のネオパークオキナワにて開催されるゴールデンウィークの特別企画です。「森の迷路に隠れた動物たちを探せ!」というミッションをクリアする謎解き型のイベントとなっています。ぜひ家族でチャレンジしてみてくださいね。
ネオパークではこのほか、オウムの腕乗せ体験やバクのおやつあげ体験、獣医体験に釣り大会などお子さんが楽しめるゴールデンウィークのイベントが目白押しです。イベントによってはゴールデンウィーク期間中、毎日実施している企画もあります。それぞれ開催日や料金、参加方法が異なるため、気になる方はぜひホームページをチェックしてみてください!
イベント名 | GW2025 ネオネオ探検隊 |
場所 | ネオパークオキナワ 情報自然博物館 〒905-0012 沖縄県名護市名護4607-41(MAP) |
日時 | 【日程】2025年5月1日(木)〜6日(火・祝) 【時間】9:30〜17:00 |
料金 | ● 入場料 【大人(中学生以上)】1,300円 【小人(4歳〜小学生)】700円 ※2025年5月1日~9月28日は企画展込みのシーズン料金でプラス300円 |
駐車場 | あり |
【名護市:5/4】そらいろファンファンマーケット
そらいろファンファンマーケットは、名護市のなごアグリパークにて行われるフリマイベントです。キッチンカーがやってくるほか、ハンドメイドの雑貨やアクセサリー、ワークショップなど多数の出店を予定していて、3店舗でお買い物すると参加できるくじ引きも開催されます。
大道芸のパフォーマンスや保護猫の譲渡会も同時開催される予定なので、ぜひ家族で足を運んでみてください!
イベント名 | そらいろファンファンマーケット |
場所 | なごアグリパーク 芝生広場 〒905-0012 沖縄県名護市名護4607-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年5月4日(日・祝) 【時間】10:30〜16:30 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
【名護市:4/26】オンナゴビーチフェスティバル at 喜瀬ビーチ
オンナゴビーチフェスティバル at 喜瀬ビーチは、恩納村北部から名護市にかけて、国道58号沿いにある6つのリゾートホテルが主催するイベントです。入場無料でライブステージや宝探しゲームを楽しむことができるので、ぜひ足を運んでみてください!
イベント名 | オンナゴビーチフェスティバル at 喜瀬ビーチ |
場所 | 喜瀬ビーチ 〒905-0026 沖縄県名護市喜瀬115(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月26日(土) 【時間】12:00〜15:00 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
【金武町:4/26】陽だまりマルシェ Vol.3
陽だまりマルシェ Vol.3は、金武町で開催される1日限りのマルシェです! 雑貨やハンドメイド、エステ、占い、ワークショップなど20店舗の出展が予定されています。室内開催なので、雨の日でも暑い日でも安心して楽しめるほか、お子さんも大歓迎のイベントとなっているため、ぜひ親子で足を運んでみてくださいね。
イベント名 | 陽だまりマルシェ Vol.3 |
場所 | 金武公会堂 1階 〒904-1201 金武町金武151(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月26日(土) 【時間】10:00~16:00 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
【恩納村:5/3〜5】琉球村GWイベント
ゴールデンウィークの琉球村は、昔の遊び体験や手裏剣・吹き矢体験、レゴブロックのコーナーなど子どもが楽しめる企画が満載です! ステージではエイサーや琉球舞踊をはじめ、県内の人気お笑い芸人による漫才・コントやヒーローショー、大道芸人のパフォーマンスなどが行われます。ぜひ家族で遊びに出かけてみてくださいね。
イベント名 | 琉球村GWイベント |
場所 | 琉球村 〒904-0416 沖縄県国頭郡恩納村山田1130(MAP) |
日時 | 【日程】2025年5月3日(土)〜5日(月・祝) 【時間】9:30~17:00(※最終入園は16:00) |
料金 | ● チケット 【大人(16歳以上)】2,000円 【高校生(学生証提示必須)】1,500円 【子ども(6歳以上)】800円 |
駐車場 | あり |
【2025年】沖縄県中部で開催されるゴールデンウィークのイベント

沖縄県中部で開催されるゴールデンウィークのイベントは以下のとおりです。
【沖縄市:4/26〜27】-Book & more Bazaar – 本ともっとバザール
-Book & more Bazaar – 本ともっとバザールは、本が主役のイベントです。参加する書店がそれぞれのテーマでセレクトした本が並ぶので、気になる本がきっとみつかるはずです。絵本を取り扱うブースもあるそうですよ。
おいしいパンやスイーツ、おしゃれな雑貨の出店もたくさんあるので、ぜひ家族で足を運んでみてくださいね!
イベント名 | -Book & more Bazaar – 本ともっとバザール |
場所 | プラザハウスショッピングセンター 2F 〒904-0023 沖縄県沖縄市久保田3丁目1-12(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月26日(土)〜27日(日) 【時間】11:00~17:00 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
【沖縄市:4/26〜5/6】GO!GO! ゴールデンウィーク2025
GO!GO! ゴールデンウィーク2025は、東南植物楽園を丸1日楽しめるイベントです。
ゴールデンウィーク期間中、園内ではすでに開催中のおきなわブーゲンフェア2025に加えて子どもに大人気の「せかいの昆虫展」も開催されます。
また、5月3日(土)〜5月5日(月・祝)の3日間は、夜の部で開催中の「沖縄南国イルミネーション2024-2025」が花火とレーザーショーでさらに豪華に! ゴールデンウィークだけのお得な1DAYパスが販売されているため、ぜひホームページをチェックしてみてください!
イベント名 | GO!GO! ゴールデンウィーク2025 |
場所 | 東南植物楽園 〒904-2143 沖縄県沖縄市知花2146(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月26日(土)〜5月6日(火・祝) 【時間】9:30~22:00(最終受付 21:30) |
料金 | ● ぜ~んぶコミコミGWスペシャルチケット 1DAYパス 【大人(18歳以上)】2,980円 【中人(13~17歳)】1,550円 【小人(4~12歳)】1,000円 ● 昼の部 入園券(9:30~17:00) 【大人】1,600円 【中人(13~17歳)】1,200円 【小人(4~12歳)】700円 ● 夜の部 入園券(17:00~22:00) 【大人】2,300円 【中人(13~17歳)】1,350円 【小人(4~12歳)】800円 ※3歳以下は無料 ※昼の部・夜の部の入園券は入園散策のみの料金で、せかいの昆虫展(600円)・あにま~る(600円)の料金は含まれません |
駐車場 | あり |
【沖縄市:5/3〜5】GWこどもの遊びまつり・クリエイターズマーケット
GWこどもの遊びまつりは、沖縄市の県総合運動公園で行われるキッズイベントです。風船の無料配布やしゃぼん玉、大型オセロなど、親子で楽しめる遊びが多数用意されます。
会場近くの郷土館ではハンドメイドのアクセサリーや雑貨など約30店が参加するクリエイターズマーケットも同時開催予定です。郷土館には授乳室やキッズルームも設置されているので、小さなお子さんがいる家庭も安心ですよ! ぜひ家族で楽しんでくださいね。
イベント名 | GWこどもの遊びまつり |
場所 | 沖縄県総合運動公園総合 多目的広場・郷土館 〒904-2173 沖縄県沖縄市比屋根5丁目3-1(MAP) ※雨天時はレクリエーションドームに移動 |
日時 | 【日程】2025年5月3日(土)〜5日(月・祝) 【時間】10:00〜16:00 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
【沖縄市:5/6】アンマーDAYふるまい祭り
アンマーDAYふるまい祭りは、5月6日(火・祝)に行われる明治安田J3リーグ第12節 鹿児島戦でFC琉球が実施する母の日特別企画です! 観戦チケットを持っている方を対象に、先着800枚のトートバッグや親子ペアルックTシャツが配布されるほか、野菜収穫体験やマグロ解体ショー、お米の無料プレゼントなど、まさに大盤振る舞いの企画が予定されています。この機会にぜひFC琉球の試合を生で応援してくださいね!
イベント名 | アンマーDAYふるまい祭り |
場所 | タピック県総ひやごんスタジアム 〒904-2173 沖縄県沖縄市比屋根5丁目3-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年5月6日(火・祝) 【時間】15:30〜試合終了までを予定 |
料金 | 5月6日(火・祝)鹿児島戦の観戦チケットをお持ちの方が対象 ※ビジター席チケットを除く |
駐車場 | あり |
【沖縄市:5/3〜6】沖縄こどもの国フェスティバル2025
沖縄こどもの国フェスティバル2025は、沖縄こどもの国で開催されるイベントです。ステージではプリキュアショーやヒーローショーのほか、キッズダンス、「ファミリー童謡のど自慢」のラジオ公開収録も行われます! ほかにも動物缶バッジの手作り体験やモルモットのチェキ会、サイエンスショーなど親子で楽しめる企画が盛りだくさんなので、ぜひこの機会にお出かけしてみてくださいね。
イベント名 | 沖縄こどもの国フェスティバル2025 |
場所 | 沖縄こどもの国 〒904-0021 沖縄県沖縄市胡屋5丁目7-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年5月3日(木)~5月6日(月・祝) 【時間】9:30〜21:00(最終入園 20:00) |
料金 | 【16歳以上】1,000円 【15歳以下】無料 |
駐車場 | あり |
【うるま市:4/29】「ビオスの丘 開園記念日」特別イベント
「ビオスの丘 開園記念日」特別イベントは、4月29日(火)のビオスの丘 開園27周年をお祝いするイベントです。FM沖縄の人気ラジオ番組「ハッピーアイランド」の公開生放送が行われるほか、来場者のなかから抽選で当たるプレゼント企画、記念日当日限定で水牛背乗りの無料体験イベントなどが行われます。この機会にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
なお、ビオスの丘では5月5日(月・祝)のこどもの日に限り、通常1,100円(県民割800円)のこどもの入園料が半額になります。こちらもぜひチェックしてくださいね。
イベント名 | 「ビオスの丘 開園記念日」特別イベント |
場所 | ビオスの丘 〒904-1114 沖縄県うるま市石川嘉手苅961番地の30(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月29日(火・祝) 【時間】9:00~17:30(入園は16:15まで) |
料金 | ● 入園料(湖水観賞舟付き) 【大人(中学生以上)】2,200円 【小人(4歳~小学生)】1,100円 ● 入園料県民割(湖水観賞舟付き) 【大人(中学生以上)】1,760円 【小人(4歳~小学生)】880円 |
駐車場 | あり |
【うるま市:4/26〜5/6】GWビオス探検隊2025
GWビオス探検隊2025は、スタッフがビオスの丘に生息する植物や生き物を紹介しながら園内を巡るツアーです。ビオスの丘の広い敷地内で、リピーターでもなかなか知らないおすすめのスポットを知れるチャンスです!
なお、ツアーは期間中1日3回行われていて、1回の定員は10名となっています。参加には開始1時間前までに公式サイトから事前予約が必要です。ベビーカーでの参加も可能となっているので、赤ちゃんと一緒に楽しむのもおすすめです!
また、ビオスの丘では5月5日(月・祝)のこどもの日に限り、通常1,100円(県民割800円)のこどもの入園料が半額になる特別企画も行っています。あわせてチェックしてみてくださいね。
イベント名 | GWビオス探検隊2025 |
場所 | ビオスの丘 〒904-1114 沖縄県うるま市石川嘉手苅961番地の30(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月26日(土)〜5月6日(火・祝) 【時間】①10:00~、②14:00~、③16:00~ |
料金 | ● 参加費 【大人・小人共通(4歳以上)】1,100円 ※現金支払いのみ ※子どもだけの参加は不可 ● 入園料(湖水観賞舟付き) 【大人(中学生以上)】2,200円 【小人(4歳~小学生)】1,100円 ● 入園料県民割(湖水観賞舟付き) 【大人(中学生以上)】1,760円 【小人(4歳~小学生)】880円 ※3歳以下は無料※5月5日(月・祝)のみ小人は入園料半額 |
駐車場 | あり |
【うるま市:4/26〜27】ワークショップ&ハンドメイドイベント
ワークショップ&ハンドメイドイベントは、親子で楽しめるワークショップを中心としたイベントです。キーホルダーやアクセサリー作りのほか、アートやネイルなども体験できます! イオンでのお買い物ついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
イベント名 | ワークショップ&ハンドメイドイベント |
場所 | イオン具志川店 1F ドトールコーヒー横イベント広場 〒904-2235 沖縄県うるま市前原 幸崎原303番地(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月26日(土)〜27日(日) 【時間】11:30~17:00 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
【うるま市:5/3〜4】第3回 石川みほそまつり
第3回 石川みほそまつりは、うるま市石川の多目的広場にて行われるお祭りイベントです。祭りの屋台のほか、ステージでは石川地域にゆかりのあるアーティストのライブもあります。地元の特撮ヒーロー・闘牛戦士ワイドーも出演しますよ。花火の打ち上げも予定しているそうなので、一足早いお祭りをぜひ家族で楽しんでくださいね!
イベント名 | 第3回 石川みほそまつり |
場所 | 石川多目的広場(石川運動場) 〒904-1104 沖縄県うるま市石川石崎1丁目(MAP) |
日時 | 【日程】2025年5月3日(土)〜4日(日) 【時間】12:00~21:00 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり ※うるま市役所石川庁舎駐車場は駐車可能ですが限りがあるため、公共交通機関や乗り合いでのご来場をおすすめします |
【うるま市:5/3〜4】2025ウォーターバトル みんな集まれin勝連城
2025ウォーターバトル みんな集まれin勝連城は、うるま市のあまわりパークで開催される水遊びイベントです。水鉄砲での的当てや総バトル、大将戦が予定されています。
対象は幼児以上で、FAX、メール、QRコードのいずれかよりチームで事前に参加申し込みが必要です。定員60名になり次第締め切りということで、参加希望の方はお早めに申し込みを済ませてくださいね!
イベント名 | 2025ウォーターバトル みんな集まれin勝連城 |
場所 | あまわりパーク 芝生広場 〒904-2311 沖縄県うるま市勝連南風原3807-2(MAP) |
日時 | 【日程】2025年5月3日(土)〜4日(日) 【時間】11:00~13:00(※受付は10:00〜10:50) |
料金 | 参加無料 ※参加者はゴーグルを持参してください |
駐車場 | あり |
【うるま市:5/3〜5】2025ナイトウォーク ”夜の勝連城を歩こう”
2025ナイトウォーク ”夜の勝連城を歩こう”は、普段はなかなか立ち入ることができない夜の勝連城跡を楽しめるイベントです。勝連城跡の頂上から360度パノラマビューの夜景を楽しむことができます。この機会に家族で涼しい夜のお散歩を体験してみてはいかがでしょうか。
イベント名 | 2025ナイトウォーク ”夜の勝連城を歩こう” |
場所 | 勝連城跡 〒904-2311 沖縄県うるま市勝連南風原3807-2(MAP) |
日時 | 【日程】2025年5月3日(土)〜5月5日(月) 【時間】19:00~21:30(※受付は19:00〜21:00) |
料金 | 1人500円 |
駐車場 | あり(あまわりパーク駐車場) |
【うるま市:〜5/6】うるま工藝展
うるま工藝展は、現役高校生アーティストのivory meさんなど、うるま市在住の4人の若手アーティストによる作品展です。うるま市内で生み出された陶器、キャンバス画、ペン画ポスターなどが多数展示されます。
うるま工藝展には勝連城跡とあまわりパークの入園料のみで入場できます。5月3日(土)・4日(日)には上述のウォーターバトルイベントも開催されるので、お出かけのついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
イベント名 | うるま工藝展 |
場所 | あまわりパーク 企画展示室 〒904-2311 沖縄県うるま市勝連南風原3807-2(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月7日(月)〜5月6日(火・祝) 【時間】9:00~18:00(※入館は閉館30分前まで) |
料金 | 鑑賞無料 ●入園料 【大人(高校生以上)】600円(県民割 400円) 【小人(中学生以下)】400円(県民割 320円) ※勝連城跡・常設展含む ※6歳未満無料、うるま市内の小中学生は全額免除 ※県民割は住所確認のため身分証明書の確認があります |
駐車場 | あり |
【うるま市:4/27・5/6】第2回 TERUMAのスヌイ祭り
第2回 TERUMAのスヌイ祭りは、うるま市の大型BBQ施設・TERUMAにて行われるもずく尽くしのイベントです。スヌイは沖縄方言で「もずく」を意味し、うるま市勝連地域はもずくの名産地。会場ではもずくのつかみ取りをはじめ、もずくを使ったアクセサリーづくり体験、小学生以下のお子さんを対象にしたもずくの勉強会も開催されます。
TERUMAではゴールデンウィーク期間中、小学生以下を対象にもずくに関するクイズに正解するとミニもずくソフトがもらえる「もずクイズラリー」も行われます。この機会に家族でうるま特産のおいしいもずくを食べて、学んでみるのもおすすめです!
イベント名 | 第2回 TERUMAのスヌイ祭り |
場所 | TERUMA~east coast~ 〒904-2301 沖縄県うるま市与那城照間1860-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月27日(日)・5月6日(火・祝) 【時間】 ● もずくつかみ取り ①12:00〜13:00、②14:30〜15:30 ● もずく勉強会 ①11:30〜12:00、②14:00〜14:30 ● もずくアクセサリーづくり体験 11:00〜16:00 |
料金 | 【もずくつかみ取り】1人300円 【もずく勉強会】無料 【もずくアクセサリーづくり体験】ヘアゴム 1,430円/キーホルダー 1,650円 |
駐車場 | あり |
【中城村:〜5/25】LIMISA NAKAGUSUKU
LIMISA NAKAGUSUKUは、世界遺産「中城城跡」で開催される光と音の体験型ナイトウォークイベントです。プロジェクションマッピングやデジタル・音響の最新技術を駆使して幻想的な空間を楽しむことができます。ぜひ、親子で普段とは一味違った夜のお散歩をお楽しみください!
イベント名 | LIMISA NAKAGUSUKU |
場所 | 中城城跡 〒901-2402 沖縄県中城村泊1258番地(MAP) |
日時 | 【日程】2025年3月1日(土)〜5月25日(日) 【時間】日没後~21:30(最終受付は20:30) |
料金 | ● 通常料金 【大人】3,000円 【小・中・高校生】1,500円 【未就学児】無料 ● 沖縄県民料金 【大人】2,500円 【中・高校生】1,000円 【小学生以下】無料 |
駐車場 | あり |
【読谷村:〜5/25】海辺のアートdays
海辺のアートdaysは、星野リゾートが運営するバンタカフェにて行われるアートイベントです。アート作品の展示だけでなく、沖縄で活躍するアーティストのライブペイントやワークショップも行われます。ゴールデンウィークに海辺でのんびりとアートを味わうのもすてきな家族の時間になりそうですね。
イベント名 | 海辺のアートdays |
場所 | 星野リゾート バンタカフェ 〒904-0327 沖縄県中頭郡読谷村儀間560(MAP) |
日時 | 【日程】2025年3月20日(木・祝)〜5月25日(日) 【時間】10:00~18:00 ※土日祝は8:00~ ※限定メニューの提供は11:00~ |
料金 | バンタカフェまたはオールーグリル利用で入場無料 ワークショップの参加は別料金 |
駐車場 | あり |
【読谷村:5/3〜7/6】琉球妖怪2025
琉球妖怪2025は、読谷村にあるむら咲むらで開催される夜のライトアップとスタンプラリーのイベントです。キジムナーや耳切坊主など、沖縄で語り継がれる妖怪たちが青森ねぶたのあかりのオブジェになって登場! プロジェクションマッピングや妖怪カフェもあるそうなので、ぜひ家族で足を運んでみてください。
イベント名 | 琉球妖怪2025 |
場所 | 体験王国むら咲むら 〒904-0323 沖縄県中頭郡読谷村高志保1020-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年5月1日(木)〜7月6日(日) 【時間】17:30〜22:00(最終入園受付は21:30) |
料金 | ● 入園料 【大人】1,800円 【中高生】700円 【小学生】600円 【幼児】無料 |
駐車場 | あり |
【読谷村:5/3〜5】ミニミニ運動会
ミニミニ運動会は、読谷村にあるむら咲むらで行われるゴールデンウィーク恒例のイベントです。紅芋タルト食い競争・おしりフリフリ飛び出せボール・ザルでキャッチ水風船・後ろ向きリレーの4種目に4名1チームで挑戦します! 親子でもお友達同士でも参加できます。
上位チームにはむら咲むらで開催される「琉球妖怪2025」の招待券など豪華景品もあるそうですよ。事前予約制なので、ホームページからエントリーしてぜひ家族で参加してみてくださいね!
イベント名 | ミニミニ運動会 |
場所 | 体験王国むら咲むら 〒904-0323 沖縄県中頭郡読谷村高志保1020-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年5月3日(土)〜5月5日(月・祝) 【時間】11:00〜12:30 |
料金 | 参加無料 ● 入園料 【大人】1,000円 【中高生】500円 【小学生】400円 【幼児】無料 |
駐車場 | あり |
【北谷町:5/3〜6】第21回こどもフェスティバル アドベンチャーワールド’25
第21回こどもフェスティバル アドベンチャーワールド’25は、北谷町で行われる毎年大人気の子ども向けイベントです。恐竜・大怪獣のバトルや全長30mの巨大スライダー、ゴーカート、動物ふれあい体験など、9つの冒険エリアで1日中楽しむことができます! プールエリアもあるので、水着を準備して行くのがおすすめですよ。ぜひお子さんと満喫してください!
イベント名 | 第21回こどもフェスティバル アドベンチャーワールド’25 |
場所 | Agreドーム北谷 〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜1丁目2-3(MAP) |
日時 | 【日程】2025年5月3日(土)〜6日(火・祝) 【時間】9:00〜17:00 |
料金 | ● 入場チケット 【大人(高校生以上)】前売券 2,000円/当日券 2,300円 【こども(3歳〜中学生)】前売券 1,200円/当日券 1,500円 ※2歳以下入場無料 ● フリーパス 【ゴールドフリーパス(1回)】前売券 1,700円/当日券 2,000円 【プラチナフリーパス(何度でも)】前売券 3,200円/当日券 3,500円 ※会場内の有料アトラクションがすべて利用できるチケットです |
駐車場 | あり(美浜公共駐車場、アラハ公園駐車場、北谷運動公園駐車場) ※こどもフェスティバルイベント専用駐車場ではありません。満車の場合は北谷町役場駐車場の臨時駐車場に停めてください |
【北谷町:〜6/28】北谷花火
北谷花火は、2025年4月~6月までの毎週土曜日に北谷町で打ち上げられている花火のイベントです。ゴールデンウィーク期間中は5月4日(日・祝)と5月5日(月・祝)にも花火を予定しているそうなので、ぜひ親子で夜空に打ち上がる花火を楽しんでくださいね。
イベント名 | 北谷花火 |
場所 | デポアイランド 〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜9-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月5日(土)〜6月28日(土)の土曜日 ※GWの5月4日(日・祝)と5月5日(月・祝)も対象です 【時間】20:00〜 |
料金 | 観覧無料 |
駐車場 | あり |
【宜野湾市:4/26〜29】The縁日
The縁日は、サンエー宜野湾コンベンションシティーにて行われるお祭り屋台のイベントです。射的や輪投げといった定番の遊びが楽しめるほか、お面や人形の屋台、わたあめやポップコーンの販売もあります。室内でお祭り気分が味わえるので、雨の日のお出かけ先としてもおすすめです!
イベント名 | The縁日 |
場所 | サンエー宜野湾コンベンションシティ 2Fはごろもコート 〒901-2227 沖縄県宜野湾市宇地泊3丁目6-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月26日(土)〜4月29日(火・祝) 【時間】10:00〜19:00(受付は18:30まで) ※最終日は18:00まで(受付は17:30まで) |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
【宜野湾市:4/26】トロピカルビーチ海開き
トロピカルビーチ海開きは、ぎのわん海浜公園内にあるビーチの海開きイベントです。海の遊泳はもちろん、小学生までのお子さんを対象にした宝探しゲームや輪投げ、シーカヤック・バナナボートの無料体験が人数限定で開催されます!
当日は9:30から宝探しゲームの整理券とアイスクリームの無料チケットが、10:00からシーカヤック・バナナボートの無料体験チケットがそれぞれ配布され、なくなり次第、受付終了となります。参加を希望する場合は、早めに会場へ向かうのがおすすめです!
イベント名 | トロピカルビーチ海開き |
場所 | トロピカルビーチ 〒901-2224宜野湾市真志喜4-2-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月26日(土) 【時間】9:30〜15:00(遊泳は10:10〜予定) |
料金 | 入場・遊泳無料 |
駐車場 | あり |
【2025年】沖縄県南部で開催されるゴールデンウィークのイベント

沖縄県南部で開催されるゴールデンウィークのイベントは以下のとおりです。
【南城市:4/26〜5/6】魔法使いドルーワの家~闇に潜むいきものたち~
魔法使いドルーワの家〜闇に潜むいきものたち〜は、おきなわワールドにてGW限定で開催されるオリジナルイベントです。20種類以上の不思議な生き物たちの展示を見ながら呪文を完成させて魔法使いを目指す、ストーリー仕立てのイベントとなっています。動物が好きなお子さんはもちろん、ファンタジーが好きなお子さんにもぴったりですね!
ゴールデンウィーク期間中のおきなわワールドでは、はたらくクルマ展や紅型染体験などのイベントもあわせて開催される予定です。ぜひこの機会に足を運んでみてくださいね!
イベント名 | 魔法使いドルーワの家~闇に潜むいきものたち~ |
場所 | おきなわワールド 〒901-0616 沖縄県南城市玉城字前川1336番地(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月26日(土)~5月6日(火・祝) 【時間】9:00~17:30(最終入場 16:00) |
料金 | ● ドルーワの家+おきなわワールド入園券 【大人(15歳以上)】一般2,600円/県民割1,600円 【小人(4歳〜14歳)】一般1,600円/県民割1,100円 【3歳以下】無料 ● 前売り券 【大人】1,300円 【小人】800円 |
駐車場 | あり |
【南城市:〜5/30】蜷川実花展 with EiM 光の中で影と踊る
蜷川実花展 with EiM 光の中で影と踊るは、映画監督としても知られる写真家の蜷川実花氏とクリエイティブチーム・EiMの協働による個展です。県内各地で撮影された幻想的な自然や風景が、映像や屋外も活用してさまざまな形で展示されています。ぜひお子さんと一緒に、日本を代表するアーティストが表現する世界を体感してくださいね!
イベント名 | 蜷川実花展 with EiM 光の中で影と踊る |
場所 | 南城美術館 〒901-1502 沖縄県南城市知念安座真865(MAP) |
日時 | 【日程】2024年11月27日(水)~2025年5月30日(金) 【時間】10:00~20:30(最終入場 20:00) |
料金 | 【一般】1,500円(1,200円) 【中高大学生】1,000円(800円) 【小学生以下】無料 ※( )内は沖縄県民割引料金 |
駐車場 | あり |
【那覇市:4/26〜5/8】北海道グルメマルシェ
北海道グルメマルシェは、那覇市のデパートリウボウにて開催されるグルメイベントです。沖縄初出店の富川製麺所「味噌コーンバターラーメン」やHaus Von Frau Kurosawa「クリスピーバウムクーヘン」をはじめ、北海道で人気のおいしいグルメが大集結します!ぜひこの機会に家族で北海道グルメを堪能してくださいね。
イベント名 | 北海道グルメマルシェ |
場所 | デパートリウボウ6F イベントスペース 〒900-8503 沖縄県那覇市久茂地1丁目1-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月26日(土)〜5月8日(木) 【時間】10:00〜20:00(最終日は17:00まで) |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり(優待駐車場) |
【那覇市:4/26〜27】ちゃんぷる〜フェスティバル
ちゃんぷる〜フェスティバルは、那覇市のゆいレール牧志駅前にあるさいおんスクエアにて行われるお酒とフードのイベントです。個性豊かな15のクラフトブルワリーのビールを飲み比べながら、県内の有名店のフードを楽しむことができます。子どもが楽しめるメニューも用意されているそうなので、ぜひ家族で足を運んでみてはいかがでしょうか?
イベント名 | ちゃんぷる〜フェスティバル |
場所 | さいおんスクエア 〒902-0067 沖縄県那覇市安里2丁目1-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月26日(土)〜4月27日(日) 【時間】12:00〜20:00 |
料金 | 入場無料 ※アルコール飲料はチャージ制 |
駐車場 | なし |
【那覇市:4/25〜5/11】夜首里城ーYORU SHURIJOー
夜首里城ーYORU SHURIJOーは、首里城で開催されるライトアップ・プロジェクションマッピングイベントです。瑞泉門や北城郭など、首里城公園内の各所に光と映像が映し出され、幻想的な世界が広がります。昼間とは違った首里城の表情をぜひ体感してみてください!
なお、1日あたりの入場人数の制限が設けられているため、公式サイトにて先着販売されているチケットの事前購入が必要です。
イベント名 | 夜首里城ーYORU SHURIJOー |
場所 | 首里城公園 〒903-0815 沖縄県那覇市首里金城町1-2(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月25日(金)〜5月11日(日) 【時間】19:40〜21:30(最終入場は21:00) ※4/27(日)、4/30(水)、5/6(火)〜8(木) は21:00まで(最終入場は20:30) |
料金 | 【大人(一般)】2,200円 【大人(沖縄県民割)】1,600円 【中人(高校生)】640円 【小人(小中校生)】160円 【6歳未満】 無料 |
駐車場 | なし |
【那覇市:5/3〜5】第51回 那覇ハーリー
第51回 那覇ハーリーは、手漕ぎの漁船で競漕し豊漁を祈願する沖縄の伝統行事・ハーリーを楽しめるイベントです! 5月3日(土)には地域の中学生やPTAなどの競漕が行われ、4日(日)には観光客や身長100cm以上の子どもも参加できるハーリーの体験乗船イベントが行われます。5日(月・祝)に行われる伝統的な御願バーリー・本バーリーは圧巻です!
会場では出店や県内豪華アーティストによるステージなども楽しめるため、お祭りとして満喫することもできます。ぜひ家族で足を運んでみてください。
イベント名 | 第51回 那覇ハーリー |
場所 | 那覇港新港ふ頭 〒900-0001 沖縄県那覇市港町1丁目14(MAP) |
日時 | 【日程】2025年5月3日(土)〜5月5日(月・祝) 【時間】ー |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | なし |
【那覇市:〜5/11】Hello Kitty展 ―わたしが変わるとキティも変わる―
Hello Kitty展 ―わたしが変わるとキティも変わる―は、誕生から50年を迎えたハローキティの展覧会です。初期のぬいぐるみをはじめとした過去のグッズの展示やご当地キティの変遷など、親子で楽しめる内容となっています! フォトスポットもたくさんあるので、ぜひ家族で足を運んでみてくださいね。
イベント名 | Hello Kitty展 ―わたしが変わるとキティも変わる― |
場所 | 沖縄県立博物館・美術館 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3丁目1-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年3月7日(金)〜5月11日(日) 【時間】9:00~18:00(金曜日・土曜日は9:00~20:00) ※入場は閉館の30分前まで |
料金 | 【一般】1,800円 【高・大学生】1,500円 【小・中学生】700円 【3歳以上】300円 ※3歳未満の乳幼児は無料 ※障がい者手帳提示者1名と介助者1名は当日料金の半額 |
駐車場 | あり |
【那覇市:〜6/1】CHURA MIKU STREET
CHURA MIKU STREETは、国際通りが県道39号線であることにちなんで開催される初音ミクの公式イベントです。那覇オーパにて公式グッズのPOP UP SHOPが開かれるほか、「やっぱりステーキ」や「ナンポー」など、人気店の沖縄グルメとのコラボメニューも登場します。6月まで開催されるので、国際通り周辺に遊びに出かけた際はぜひ足を運んでみてください!
イベント名 | CHURA MIKU STREET |
場所 | 国際通り 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志2丁目8(MAP) |
日時 | 【日程】2025年3月9日(日)〜6月1日(日) 【時間】ー |
料金 | プログラムによって異なる |
駐車場 | 場所によって異なる |
【那覇市:4/2〜30】まきやしほ 木工人形作品展 Cut Cut Cut
まきやしほ 木工人形作品展 Cut Cut Cutは、トランペット吹きでアーティストのまきやしほさんによる、かわいらしい木工人形の作品展です。さまざまなコスチュームの木工人形が皆さんをお出迎えします!
会場は美容室となっていますが、作品を観るだけの入場もOKです。ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
イベント名 | まきやしほ 木工人形作品展 Cut Cut Cut |
場所 | hau hair make 〒900-0032 沖縄県那覇市松山1丁目24-5(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月2日(水)~30日(水) ※毎週火曜日はお休み 【時間】10:00〜18:30(月曜日は16:00まで) |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | 要問い合わせ |
【那覇市:4/3〜27】シーサー展
シーサー展は、「第24回 壺屋でシーサーの日」にあわせて開催されているイベントです。焼き物のシーサーはもちろん、漆喰や石彫などのさまざまなシーサーが展示されます。お子さんと一緒に足を運び、表情豊かなシーサーを楽しんでくださいね!
イベント名 | シーサー展 |
場所 | 那覇市立壺屋焼物博物館 3階 企画展示室 〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1丁目9-32(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月3日(木)~27日(日) 【時間】10:00~18:00(入館は17:30まで) |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | なし |
【那覇市:4/26〜27】第7回 肉フェスタ in NAHA
第7回 肉フェスタ in NAHAは、沖縄県内の肉料理が自慢のお店が一堂に集うイベントです。ステーキにローストビーフ、からあげなどさまざまな種類の肉料理を味わえます! ドリンクやスイーツの出店もあるので、デザートまで満喫することができます。ぜひ家族で足を運んでみてください!
イベント名 | 第7回 肉フェスタ in NAHA |
場所 | 沖縄セルラースタジアム那覇 〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町42-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月26日(土)〜27日(日) 【時間】11:00~20:30(日曜日は20:00まで) |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | なし |
【那覇市:4/29】Refresh Park Yoga
Refresh Park Yogaは新都心公園でヨガを楽しむことができる無料のイベントです。子どもと一緒に参加OKなので、ぜひこの機会に親子でヨガを体験してみてはいかがでしょうか?
予約制のため、参加を希望する際は事前にInstagramをチェックしてくださいね。
イベント名 | Refresh Park Yoga |
場所 | 新都心公園 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3丁目2(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月29日(火・祝) 【時間】10:00〜11:30(受付は9:45から) |
料金 | 参加無料 |
駐車場 | なし |
【浦添市:4/29】ハレノイチ Vol.5 Spring Fest.
ハレノイチ Vol.5 Spring Fest.は、県内のハンドメイド作家が大集結するマルシェイベントです。60店舗以上が出店し、ハンドメイドのアクセサリーや雑貨、ワークショップのほか、キッチンカーやパン・スイーツの出店もありますよ! 13:00からはチアダンスのパフォーマンスも行われます。ぜひ家族で足を運んでみてくださいね。
イベント名 | ハレノイチ Vol.5 Spring Fest. |
場所 | 浦添市カルチャーパーク(てだこ広場) 〒901-2103 沖縄県浦添市仲間1丁目9(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月29日(火・祝) 【時間】11:00〜17:00 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
【西原町:5/6】MEISTAR FES~結~
MEISTAR FES~結~は、県内の高校・専門学校・大学に通う約140名が在籍する学生アルバイトチーム“MEISTAR”が主催する学祭イベントです。キッチンカーやスイーツの出店が並ぶほか、県内アーティストや学生によるライブパフォーマンスもあり、子どもから大人まで楽しめる内容となっています。入場無料なので、ぜひ足を運んで学生たちのパワーを感じてくださいね!
イベント名 | MEISTAR FES~結~ |
場所 | エリスリーナ西原ヒルズガーデン 〒903-0123 沖縄県中頭郡西原町津花波431(MAP) |
日時 | 【日程】2025年5月6日(火・祝) 【時間】11:00〜17:00 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
【西原町:4/26】Bear’s Marche-Family Festival-
Bear’s Marche-Family Festival-は、「家族のために頑張る人の、家族で楽しむマルシェ」がテーマとなっている親子におすすめのイベントです。飲食や雑貨のブースをはじめ、食品サンプル制作やお花屋さんのフォトブースなど体験系のブースも並びます! 気になる方はぜひチェックしてみてください。
イベント名 | Bear’s Marche-Family Festival- |
場所 | 西原さわふじマルシェ 〒903-0118 沖縄県中頭郡西原町小波津480(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月26日(土) 【時間】11:00〜16:00 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
【豊見城市:4/26〜5/6】キッズビレッジカーニバル in トミトン
キッズビレッジカーニバル in トミトンは、空気で膨らませたふわふわ遊具が楽しめる移動遊園地です。大型の滑り台やボールプールなど、小さなお子さんから小学校高学年まで楽しめる内容となっています。ぜひお子さんと足を運んでみてくださいね。
なお、ゴールデンウィーク期間中の平日は休園となっているため、事前に開催日をチェックしてください!
イベント名 | キッズビレッジカーニバル in トミトン |
場所 | 豊崎ライフスタイルセンター TOMITON 〒901-0225 沖縄県豊見城市豊崎1-411(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月26日(土)〜5月6日(火・祝) ※4月28日(月)、4月30日(水)~5月2日(金)は休園 【時間】11:00〜18:00 |
料金 | 30分 1,000円 ※琉球新報・レキオの新聞広告に載っている200円割引券を持参した場合は、入場料が800円になります ※保護者の付き添いは無料 |
駐車場 | あり |
【豊見城市:4/25〜27】第15回 クラフトフェア沖縄in工芸の杜
第15回 クラフトフェア沖縄in工芸の杜は、県内外で活躍する工芸作家たちが集い、陶芸や木工、アクセサリーなどさまざまなジャンルの工芸作品が展示・販売されるイベントです。なかにはワークショップや体験を行っているブースもあり、飲食コーナーも充実していて家族で楽しめる内容となっています。ぜひ会場でお気に入りのクラフトを見つけてくださいね。
イベント名 | 第15回 クラフトフェア沖縄in工芸の杜 |
場所 | おきなわ工芸の杜 〒901-0241 豊見城市豊見城1114-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月25日(金)~27日(日) 【時間】10:00〜18:00 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
【糸満市:5/2〜6】第21回 平和祈念こいのぼりまつり
第21回 平和祈念こいのぼりまつりは、糸満市の平和記念公園にて行われるこいのぼりの掲揚イベントです。近隣保育園の子どもたちが制作したこいのぼりをはじめ、長さ6mの巨大こいのぼりが展示されます。5月5日(月・祝)のみ、公園内の各都道府県の慰霊の塔には各都道府県などから提供されたこいのぼりも飾られます。この機会にお子さんと足を運び、平和について学ぶきっかけにしてみてくださいね。
イベント名 | 第21回 平和祈念こいのぼりまつり |
場所 | 平和祈念公園 〒901-0333 沖縄県糸満市摩文仁444(MAP) |
日時 | 【日程】2025年5月2日(金)~6日(火・祝) 【時間】8:00〜22:00 ※5月2日(金)10:00~ オープニングセレモニー |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
【2025年】沖縄県の離島で開催されるゴールデンウィークのイベント
沖縄県内の離島で開催されるゴールデンウィークのイベントは以下のとおりです。この機会に本島から離島へ旅をしてみてはいかがでしょうか。
【伊江島:4/26〜5/5】第28回 伊江島ゆり祭り
第28回 伊江島ゆり祭りは、「伊江島タッチュー」と呼ばれる岩山が有名な伊江島のビッグイベントです! 100万輪のテッポウユリが咲く会場はフローラルな香りに包まれます。写真映えも抜群なので、ゴールデンウィークの思い出作りにもぴったりです! この機会に伊江島へ家族で小旅行に出かけるのもおすすめですよ。
イベント名 | 第28回 伊江島ゆり祭り |
場所 | 伊江村リリーフィールド公園 〒905-0501 沖縄県国頭郡伊江村東江上3087(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月26日(土)〜5月5日(月・祝) 【時間】ー |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
【久米島:〜5/25】令和七年 久米島のホタル観察会
令和七年 久米島のホタル観察会は、久米島ホタル館で開催される在来種のクメジマボタルや陸生ボタルの観察会です。
クメジマボタルは過去に消滅したものの、NPO団体などの継続的な美化活動によって再び姿を見せてくれるようになりました。ホタルの美しい光を眺めながら生態系や自然環境について考える機会にもなるので、ぜひお子さんと参加してみてはいかがでしょうか。
イベント名 | 令和七年 久米島のホタル観察会 |
場所 | 久米島ホタル館 〒901-3123 沖縄県島尻郡久米島町大田420(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月10日(木)〜5月25日(日) 【時間】19:30〜20:30 |
料金 | 【大人(高校生以上)】3,500円 【小・中学生】2,000円 【幼児】500円 |
駐車場 | あり |
【座間味島:4/26】ZAMAMI ISLAND
ZAMAMI ISLANDは、座間味港にシンボルアートを描く参加型のイベントです。座間味村観光大使でありイラストレーターのpokke104さんと一緒に、港を彩るアートを制作できます!
自分の携わったアートが島に残るという貴重な体験ができる機会です。お子さんから大人まで誰でも参加可能なので、ぜひ座間味島を訪れてみてはいかがでしょうか。
イベント名 | ZAMAMI ISLAND |
場所 | 座間味島 青のゆくる館前 (護岸) 〒901-3402 沖縄県島尻郡座間味村座間味95(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月26日(土) 【時間】10:00〜12:00 |
料金 | 参加無料 |
駐車場 | なし |
ゴールデンウィークのイベントを家族で楽しもう!
最大11連休となる2025年のゴールデンウィーク。県内各地で連日楽しいイベントが開催されているため、ぜひ家族で足を運んでみてくださいね。
◯ 関連記事
【2025年4月】沖縄のおすすめイベント一覧!各地の海開き情報もご紹介
沖縄で無料の遊び場をお探しのママ・パパ必見!おすすめの施設・スポット13選
あんまーるでは、沖縄で子育てをしているママとパパの声を大切にしています。
「こんな情報があるとうれしいな」「これについてもっと詳しく知りたい」という意見があれば、どうぞお気軽にお問い合わせください! 皆さまの率直な声を心よりお待ちしております。
ご意見・ご感想はこちらから