みなさん、お元気ですか?
川満アンリです。
まだまだ日中は暑いですが、夕焼けの時間が早くなったり朝夕の涼しさで秋を感じています。
9月・10月といえば、沖縄はお祭りやイベントが盛りだくさん! 我が家は行楽の秋を楽しんでいます。
大好きなお祭りの季節
沖縄の暑い秋は、お祭りの季節。今月も、那覇大綱曳きや地域のお祭りなど行事やイベントがたくさんあって、どこに行こうかなとワクワクしますね。

我が家は、9月に沖縄市で開催された「沖縄全島エイサーまつり」へ行ってきました。

南部出身のわたしは、中部の方のこの祭りにかける熱量に感動。この日のために、踊る人も応援する人も気合いが入っているのが伝わります。

まずは、前日に行われた道ジュネー。何年も前になりますが、小道で行われていたオーラセーに遭遇したことがあり、その勇ましさと激しさに言葉を失うほど感動したのを覚えています。それを娘にも見せたい!と、家族で道ジュネーを見に行きました。

見に行ったのは、北中城村の喜舎場青年会。ジカタの歌三線に合わせて、汗を流して勇壮に踊るエイサーや、しなやかな手踊りがとてもかっこよかったです。
また、娘と同い年の子やもっと小さな子が、チョンダラーや手踊りで参加しているのもとても可愛くて、「こうやって伝統は守り継がれているんだ」と改めて感じました。


翌日の全島エイサー祭りでは、さまざまな地域の個性あふれるエイサーに触れ、また、久しぶりに人があふれるお祭り感も堪能できて、とても楽しかったです。
雨の日でも遊べる!待望のうんこミュージアム OKINAWA
コロコロ変わる秋の空。屋外のイベントを予定していたのに「急に雨が降ってきた!」なんてこともしばしば。子連れはとくに悩んでしまいますよね。
そんなときにぴったりな場所をご紹介します。

先日、イオンモール沖縄ライカムにオープンした「うんこミュージアム OKINAWA」に家族で早速行ってきました。国内では3店舗目だそうです!

わたしたちは、うんこといえばアラレちゃんじゃない?ということで(笑)、娘がアラレちゃん、わたしが則巻千兵衛のコスプレ(?)で行きました。

どこをみても全部うんこ!!恥ずかしさを捨てて全力で楽しめます。
最初にマイうんこを生み出すのですが、何色が出てくるかわからないのでそれもまたワクワク。わたしたち家族は、緑・むらさき・深緑が出てきました。なんとも、、リ、、リアル。。。


この日、一生分の「うんこ」を大声で叫びまくりました。
会場には、子どもから大人までみんなが楽しめるコンテンツが盛りだくさん! 写真映えするフォトスポットもあり、記念に何枚も撮っちゃいました。

夫は、歌ううんこにメロメロ。「あぁ、かわいい」とずっと見ていました(笑)

たくさん体を動かして、すごく楽しい時間になりました。ここなら雨の日も安心して遊べますね。
公式のSNSをチェックすると、混み具合がわかるのでおすすめです。
最後に


ほかにも、芸術の秋、食欲の秋、スポーツに読書、リラクゼーションなど、たくさんの秋を楽しんでいます。
きっと、わたしの知らない沖縄がまだまだたくさんあるんだろうなぁ。イベントや楽しいスポットを家族で探しながら、短い沖縄の秋を満喫したいと思います。
あ! あんまーるのイベント情報、めちゃくちゃ助かっています。ぜひみなさんもご覧になって、素敵な秋をお過ごしくださいね。
今回も最後まで読んでいただき、アンリがとうございました。