浦添のアンティークなカフェ「ぶどうの木」で洋風ランチを楽しもう!

budounoki

洋風でレトロなカフェが浦添市にあるのをご存じですか?

今回は、地元住民の憩いの場として長らく愛されているカフェ「ぶどうの木」を、グルメライターの吉田珠里がご紹介します。アットホームな癒し空間の中、親子でリラックスタイムを過ごしませんか?

レトロな雰囲気の老舗カフェ

exterior

ぶどうの木は、浦添市の県道251号線沿い、十字路の角の一階にあります。れんが造りの階段が目を惹く、まるでおとぎ話や絵本に出てきそうな可愛らしい外観が特徴です。

最近SNSでぶどうの木さんの投稿を見かけることが多いので、最近できたカフェかと思いきや、なんと1983年に開店したとのこと! オープンした当時から今現在にわたって、ランチのピークタイムには待ちが出るほど賑わっています。

お店の前には2台分の駐車場があります。また、店舗の向かいには広々とした契約駐車場もあるので、車でも安心して訪問できますよ。

洋風だけれど郷愁を感じられる店内

inside of shop

カップやソーサー、そのほかのカトラリー、椅子や机まで、すべてが洋風で統一された店内。まるで数十年前のどこか違う国にタイムスリップしたかのような楽しさがあります。

「レトロでアンティーク調の内装が、どこを切り取っても写真映えする!」と、最近ではカフェ巡りが好きな若年層にも大人気です。

大人も子どもも楽しめる洋風メニューの数々

menu

ぶどうの木さんの看板メニューは、ずばり洋風ランチ!
ひとくくりに洋風ランチといっても、その種類はとても豊富です。グラタンやドリア、ホットサンドなど、軽食寄りのランチが食べたいときにおすすめのメニューをはじめ、パスタやパスタグラタン、カレーなど、しっかり食べたいときにぴったりなメニューもあります。

また、カフェタイムにぴったりなケーキも取り揃えられていますよ。

自家焙煎コーヒーをぜひ味わってみて

お店で取り扱っているコーヒーは、すべて自家焙煎なんだそう! 豆の種類も豊富で、贅沢にポットサービスで提供してくれます。

本日のおすすめが知りたいときや、「こんな味のコーヒーが飲みたいけれど、どれを選べばよいのかわからない」と悩んだときは、ぜひスタッフさんに相談してみてください。

アレンジメニューも!

「せっかくならコーヒーを味わってみたいけれど、ブラックはちょっと苦手だな……」。そう思った方もご安心を! ぶどうの木さんは、カップサービスのアレンジメニューも充実のラインナップです。

オーソドックスなカフェオレやカプチーノ、たっぷりの生クリームがまろやかさを生み出すウインナーコーヒーのほか、ブランデーとバラのクリーム入りのちょっと変わった「パリのロマンス」なるメニューも用意されているので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

コーヒー豆を購入することもできる

coffee

自家焙煎されたこだわりのコーヒー豆は、店頭販売もされています。なんと、コーヒー豆だけを購入しに訪れる常連さんも多いそうです。

お店で飲んでみてお気に入りの味が見つかったら、購入して自宅で楽しんでみるのもよいですね。

ドリンクはコーヒー以外も充実

ドリンクメニューはもちろん自家焙煎コーヒーだけではありません。それ以外のメニューもとても充実しています。

とくに、ティー系のメニューはコーヒーに引けを取らない充実っぷり!
王道のレモンティーやアップルティーをはじめ、香り高いダージリンやアールグレイ、ほかではなかなか出会えないオレンジペコやシナモンティー、ノンカフェインのカモミールティー、ミルク系に至ってはミルクティーやロイヤルミルクティー、セイロン風ミルクティーと多数展開されています。

お子さん向けのドリンクも充実しており、アイスとホットが選べるココアやミルクのほか、オレンジジュースやミックスジュースなどがあります。
また、トマトジュースや野菜ジュースなど、健康に気を遣われているご家族向けのドリンクも用意されていますよ。

「カフェには子どもが飲めるドリンクが少ない!」というお悩みをお持ちのママ・パパのお話をよく耳にしますが、これなら安心して食事を楽しめますね。

スタッフさんのおすすめで人気のグラタンを実食!

gratin

「グラタンがおすすめ!」という事前情報を小耳に挟んでいたので、訪問前はグラタン一択でしたが、メニューを見ると思ったよりも多くて結局悩むことに……。

「そんなときはスタッフさんにおすすめを聞く」というのが私の流儀です。

「グラタンがおすすめ。とくにかぼちゃとブロッコリーのグラタンが人気」とのことだったので、やはり当初の予定どおりグラタンをいただくことにしました!

チーズ香る焼きたてグラタン

pumpkin

香ばしいチーズの香りを漂わせてやってきたのは、できたて熱々の「かぼちゃとブロッコリーのグラタン」! パッと見ただけでわかる具材のごろっと感が印象的です。

かぼちゃはほくほくと甘く、ブロッコリーはクタッとしていて、濃厚でまろやかなホワイトソースがよく絡みます。そして、チーズはたっぷりでとろとろ!「やっぱりグラタンはこうでなくっちゃ!」と思うような、期待を裏切らない見た目と味わいでした。

トーストつきが嬉しい

toast

うれしいことに、グラタンにはこんがりサクッと焼かれたトーストが2切れついてきます。じゅわっと染み出すたっぷりバターと、ほんのりガーリックの風味がたまりません!

「ちょっと物足りないからあと1品欲しいなぁ」というお腹を満たしてくれます。

ランチタイムはサラダバーとドリンクバーつき

11:00〜15:00までのランチタイムには、サラダバーとドリンクバーがついてきます。

サラダバーでたっぷりお野菜を!

salad

サラダバーには葉野菜や豆類、海藻類などが用意されているため、自分の好みに合わせたオリジナルサラダを作ることができます。お子さんに人気のコーンも用意されているので、家族みんなで味わえますよ。

ちなみに、おかわりは自由です! サラダバーで野菜をたっぷり摂っちゃいましょう。

ドリンクバーは大人なラインナップ

drink

ドリンクバーには、コーヒーと紅茶が2種類ずつ用意されているほか、ハーブティーもありました。レモンスライスもあり、これはうれしいポイントです!

どちらかというと大人向けのラインナップなので、お子さんには単品でジュース類を注文するのもよさそうですね。

テイクアウトもできる

ぶどうの木さんはテイクアウトにも注力されており、お店で食べられるメニューのほとんどをお持ち帰りできます。サラダバーやドリンクバーがつかない分、テイクアウトメニューはお手頃価格になっていますよ。

食事だけでなく、スイーツやコーヒー、ティーもテイクアウトできるので、自宅でカフェさながらの優雅な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

晴れた日は公園で食べるのもおすすめ

ぶどうの木から歩いてすぐのところに「あさやら公園」があるので、せっかくならテイクアウトした食事とともにピクニックを楽しんでみては?

ちょっとした遊具やバスケットボールリングがあるだけでなく、ベンチや屋根付きの休憩スペースもあるので、休憩がてら立ち寄るのも、週末親子で出かけるのにももってこいです!

上品な空間でゆっくり親子ランチを楽しんでみては?

メディアでもレトロなカフェとして取り上げられることがある「ぶどうの木」さん。
親子でゆっくり楽しめるだけでなく、昔懐かしい雰囲気やメニューのラインナップが大人心をくすぐると大好評です!

日頃の疲れを癒しに一息つきたくなったときに、親子で訪問してみてはいかがでしょうか?

◯ 関連記事

浦添の「肉そば とうやま食堂」で親子ランチ!無化調沖縄そばを味わおう


住所:沖縄県浦添市伊祖1-28-1
電話:098-876-0582
営業時間:11:00〜19:00
定休日:日曜日
駐車場:あり

※ 掲載許可 取得済み

吉田 珠里

常に何かしらもぐもぐしている食いしん坊グルメライターです🍚
大盛りと男飯に目がありませんが、あまいものやヘルシーなものも大好き❣️
年間500軒食べ歩くわたしが、ファミリーにおすすめの沖縄グルメを厳選してご紹介します✨

おすすめ記事