安心ゆいメールとは?登録方法・不審者の声かけパターンなどもご紹介

安心ゆいメール

沖縄県警察から提供されている「安心ゆいメール」をご存じでしょうか?
安心ゆいメールは、子どもとママ・パパの安全のためにもぜひ登録しておきたいメール配信サービスです。

今回は、安心ゆいメールの登録方法や配信情報、安心ゆいメール以外で情報を入手する方法をご紹介します。また、子どもに伝えておきたい不審者の声かけパターンもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

安心ゆいメールとは?

安心ゆいメール

安心ゆいメールは、地域の防犯情報や不審者情報、交通安全情報、重要事件手配情報、警察からのお知らせがメールで届くサービスです。
情報をいち早く知っておくことで、子どもを迎えに行く、家の鍵をすべて閉めるなどの対策をとることができます。

安心ゆいメールの登録方法

安心ゆいメール

1.スマートフォン・パソコンから安心ゆいメール登録者募集のサイトにアクセスし、「空メールを送信する」をタップ(クリック)、もしくは「t-okinawa-police@sg-p.jp」に空メールを送信します。

安心ゆいメール

2.返信メールが届くので、そちらに記載されているURLをタップ(クリック)します。

安心ゆいメール

3.情報を入力し、登録したら完了です。

防犯情報や不審者情報など、ほしい情報だけを絞って登録することもできます。

参照:安心ゆいメール登録者募集|沖縄県警察

安心ゆいメールの配信情報

安心ゆいメールで配信される情報は以下のとおりです。

防犯情報ひったくりや車上ねらい、空き巣など身近で発生する犯罪情報
不審者情報声かけやつきまといなどの不審者情報
交通安全情報交通の安全確保情報・交通規制に関する情報など
重要事件手配情報凶悪犯罪や死亡ひき逃げ事故など、緊急手配が必要な情報
警察からのお知らせ警察が主催または関係するイベント情報など

安心ゆいメール以外で情報を得る方法

安心ゆいメール以外では、以下の手段で犯罪や不審者、交通安全に関する情報を得ることができます。

学校

ほとんどの学校では連絡アプリを導入しています。もし犯罪が発生したり不審者が出没したりしたら、警察から学校に連絡がいき、アプリを通じてママ・パパに情報が届くようになっています。
筆者の娘たちが通う小学校と保育園でもアプリから連絡がくるため、基本的にはそちらから不審者情報を得ています。

SNS

防犯情報や不審者情報などはSNSでも発信されています。タイムラインに流れてきてたまたま見かける場合もありますし、地域名を入力して検索することもできます。これらの情報は主にX(旧:Twitter)で発信されていることが多いため、探してみるとよいでしょう。

サイト

不審者や子ども被害などの情報を発信しているサイトもあるため、そちらから情報を得る方法もあります。

代表的なサイトが「ガッコム安全ナビ」です。警察や自治体から得た地域の情報を地図上に表示しているため、住まい周辺の治安情報を一目でチェックできます。
また、都道府県や事案で絞り込んで一覧でチェックすることも可能です。子どもが帰る時間帯にサイトをチェックして、必要に応じて迎えに行くとよいでしょう。

子どもに不審者の声かけパターンを伝えよう

安心ゆいメール

子どもを狙う不審者の手口には、無理に連れ去るだけでなく、声をかけてから付いてこさせるケースもあります。言葉巧みに子どもを騙すため、事前にどのような声かけがあるのかを知り、子どもに教えておくことが重要です。

不審者の声かけパターンの例は以下のとおりです。

・お菓子(おもちゃ)をあげるからこっちにおいで
・道に迷ってしまったから案内してほしい
・家まで車で送ってあげる
・具合が悪いから家(病院)まで連れて行って
・パパ(ママ)が倒れたから一緒に来て
・パパ(ママ)の友達なんだけど、お迎えを頼まれたから一緒に行こう
・家が火事だから一緒に来て
・ペットが逃げたから一緒に探して
・車の座席の下に物を落としてしまい、大人では取れないから代わりに取ってほしい
・テレビ局の者だけどインタビューに答えてほしい
・モデルにならない?
・警察の者だけど一緒に来てほしい

「パパ(ママ)の友達」「パパ(ママ)が倒れた」などの声かえは、子どもが信じてしまう可能性があります。また、「警察」といわれると安心して付いて行ってしまうこともあるかもしれません。

知らない人に声をかけられたら「わかりません」「パパ(ママ)に確認してみます」などといって、断ることを子どもに伝えておきましょう。
また、知らない人に声をかけられたらすぐに逃げることも伝えてください。「ここで知らない人に声をかけられたらどこに逃げる?」と、子どもと防犯シミュレーションをしておくのもおすすめです。

学校の近くには「子ども110番の家」があるはずなので、あわせてチェックしておきましょう!

◯ 関連記事
子どもだけのお留守番は何歳から?起こり得る危険と安全対策をチェック
子どもを犯罪から守るために家庭でできる対策をやってこう!お留守番・外出時それぞれの対策とは?

安心ゆいメールでいち早く情報を入手して安全を確保しよう

安心ゆいメールは、地域の防犯情報や不審者情報などがメールで届くサービスです。学校からアプリを通して連絡がくることもありますが、配信のタイミングは学校によって異なります。安心ゆいメールのほうが早く届く場合もあるため、ぜひ登録しておきましょう!

 


あんまーるでは、沖縄で子育てをしているママとパパの声を大切にしています。

「こんな情報があるとうれしいな」「これについてもっと詳しく知りたい」という意見があれば、どうぞお気軽にお問い合わせください! 皆さまの率直な声を心よりお待ちしております。

ご意見・ご感想はこちらから

ぱるる

沖縄生まれ沖縄育ち。10歳と4歳の2児のママ。
沖縄での生活がもっと豊かになるような情報を発信していきます!

おすすめ記事