那覇市の広報誌「広報 なは市民の友」は、那覇市内の全世帯に無料配布されています。しかし、忙しい毎日を送っているママ・パパは、すべてに目を通して必要な情報を収集するのが困難なこともあるでしょう。
あんまーるでは、そんなママ・パパのために広報誌の中から知っておくべき情報を厳選してご紹介します! 今月は、那覇市立図書館の便利サービスや楽しみ方、!令和8年度 認可保育園・こども園の入園申し込みに関する情報、10月に開催されるイベントの情報についてまとめています。ぜひご覧ください。
もくじ
読書の秋を楽しもう!意外と知らない那覇市立図書館のこと
那覇市立図書館では、実際に足を運ぶことで本を読めるだけでなく、スマートフォン(以下 スマホ)やパソコンで電子書籍が読めたり、読みたい本を探すサポートを受けられたりと、さまざまなサービスを提供しています。
なはし電子図書館
なはし電子図書館は、スマホやパソコンなどで電子書籍を借りて読むことができるサービスです。小説や絵本など、さまざまな種類の本が揃っており、文字を拡大できる機能や音声を読み上げる機能なども備わっています。利用者カードをお持ちなら、すぐに利用可能です。
使い方はとても簡単で、気になる本を検索し、見つかったら「借りる」をタップ(クリック)するだけです! すでに貸し出し中の場合は「予約する」が表示されるので、それをタップ(クリック)しましょう。
レファレンスサービス
レファレンスサービスは、「○○について調べたいが、どのような本を読めばよいかわからない」「気になる本があるけど探す時間がない」といったシーンで活躍するサービスです。調べものに役立つ資料や情報を探すためのお手伝いをしてくれます。詳しくは職員の方に相談してみてくださいね。
図書館のおはなし会
那覇市立図書館では、小学校低学年の子ども向けに絵本読み聞かせイベント「おはなし会」を開催しています。小さなお子さんがいると図書館に行きにくいと感じるかもしれませんが、おはなし会なら安心して参加できるでしょう。ぜひ遊びに行ってみてくださいね!
那覇市内の図書館まとめ
那覇市内には、8つの図書館があります。
電話番号 | 住所 | 定期休館日 | |
中央図書館 | 098-917-3449 | 那覇市寄宮1-2-15(MAP) | 月曜日 |
小禄南図書館 | 098-917-3451 | 那覇市高良2-7-1(MAP) | |
若狭図書館 | 098-917-3453 | 那覇市若狭2-12-1(MAP) | |
石嶺図書館 | 098-917-3454 | 那覇市首里石嶺町2-70-9(MAP) | |
牧志駅前ほしぞら図書館 | 098-917-3450 | 那覇市安里2-1-1(MAP) | 金曜日 |
繁多川図書館 | 098-917-3455 | 那覇市繁多川4-1-38(MAP) | |
まーいまーいNaha図書室 | 098-917-3314 | 那覇市上間549-1(MAP) | |
首里図書館 | 098-917-3452 | 那覇市首里当蔵町2-8-2(MAP) | 令和8年6月まで休館 |
ぜひお近くの図書館で読書をお楽しみください!
もうすぐ開始!令和8年度 認可保育園・こども園の入園申し込み

令和8年度 認可保育園・こども園の入園申し込みが始まります。パンフレットで必要書類を確認し、お申し込みください。
小学校隣接こども園の入園申し込み
那覇市の小学校に隣接する認定こども園(公立・公私連携型認定こども園)の令和8年4月入園の申し込みが、11月1日(土)から始まります。一次受付で校区内児童の申し込みを受付し、定員に余裕がある場合のみ二次受付や追加受付として校区外を含むすべての児童の申し込みを受付する流れとなっています。
一次受付の詳細は以下のとおりです。
対象 | ・隣接する小学校の校区に在住する(転入予定を含む)新3~5歳の児童 ・上のきょうだいが在校している校区外の小学校に付設するこども園を希望する新5歳の児童 ※希望する場合は、こどもみらい課窓口にて申し込みしてください(5歳クラスのみ。オンライン不可)。その際、きょうだいの小学校在校を証明する書類(成績表等)が必要です。 ※令和8年3月に小学校を卒業するきょうだい、または令和8年4月小学校入学予定のきょうだいを除く。 |
受付日時 | 【オンライン申請】 令和7年11月1日(土)~11月6日(木) 24時間申請可能 【窓口申請】 令和7年11月4日(火)~11月6日(木) 8:30~17:15 那覇市こどもみらい課(本庁舎3階49番窓口) |
各園募集人数 | 10月31日(金)公表 |
申込方法 | 申し込みに必要な書類を用意して、オンラインまたは窓口のどちらかの方法で申し込みしてください。 |
児童面談 | 入園内定後、日をあらためて園で面談を行います。面談日程は内定通知に同封されるためご確認ください。 |
選考方法 | 申込数が定員を超えた場合は抽選により内定者が決まります。 ※5歳クラスへの申込は全員受入れします。 ※抽選実施園:11月12日(水)公表 ※コンピューターによる自動抽選により内定児童を決定します。会場に集まる抽選会ではありませんのでご注意ください。 |
申込結果 | 一次受付の結果:11月13日(木)17:00 公表 |
詳しくはこちらをご確認ください。
なお、認可保育園・地域型保育園・私立認定こども園・公立みらいこども園の入園申し込みについては、オンライン・窓口ともに12月1日(月)から開始となります。
お祭りにスポーツに盛りだくさん!那覇市のイベント情報

最後に、那覇市の広報誌内で紹介されていたイベントの情報をご紹介します!
【牧志:10/11〜13】第55回 那覇大綱挽まつり
第55回 那覇大綱挽まつりは、沖縄三大綱引きのひとつ「那覇大綱挽」をメインとしたイベントです。旗頭行列・那覇大綱挽は中日である10月12日(日)に国際通りと国道58号線 久茂地交差点で行われます。旗頭行列では東西の14の旗が練り歩く、迫力のある光景を楽しめます。那覇大綱挽では、ギネスに認定された大綱を引く、この日しかできない体験ができますよ! ぜひ親子で参加してみてください。
イベント名 | 第55回 那覇大綱挽まつり |
場所 | 国際通り 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志2丁目8(MAP) 国道58号線 久茂地交差点 〒900-0033 沖縄県那覇市久米2丁目4(MAP) |
日時 | 【日程】2025年10月11日(土)〜13日(月・祝) 【時間】旗頭行列:12日 11:30~14:00 那覇大綱挽:12日 14:30~19:00 |
料金 | 観覧無料 |
駐車場 | なし |
【識名・首里・鏡原:10/13】スポーツフェスティバル in なは
スポーツフェスティバル in なはが今年も開催されます! 那覇市民体育館、那覇市民首里石嶺プール、漫湖公園市民庭球場の3施設が無料開放されるほか、体力測定会や幼児体操教室、ZUMBA教室などの各種体験教室が楽しめます。幼児体操教室を除き、当日会場にて受け付けとなるので、ぜひ足を運んでみてくださいね!
イベント名 | スポーツフェスティバル in なは |
場所 | 那覇市民体育館 〒902-0078 沖縄県那覇市識名1227(MAP) 那覇市民首里石嶺プール 〒903-0804 沖縄県那覇市首里石嶺町2丁目70-9(MAP) 漫湖公園 市民庭球場 〒901-0151 沖縄県那覇市鏡原町37-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年10月13日(月・祝) 【時間】体験教室によって異なる |
料金 | 参加無料 |
駐車場 | 要問い合わせ |
【牧志:10/19】一万人エイサー踊り隊
一万人エイサー踊り隊は、国際通りや周辺がエイサー一色に染まる、伝統芸能を思う存分楽しめるイベントです。迫力満点のエイサー演舞をお子さんと一緒に楽しめます。ぜひ国際通りへ行ってみてください。
イベント名 | 一万人エイサー踊り隊 |
場所 | 国際通り 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志2丁目8(MAP) |
日時 | 【日程】2025年10月19日(日) 【時間】14:00〜21:00 |
料金 | 観覧無料 |
駐車場 | なし |
◯ 関連記事
【2025年10月】沖縄のイベント情報まとめ!秋のお祭りやハロウィンを楽しもう
読書・お祭り・スポーツを通して「秋」を満喫しよう
「広報 なは市民の友 10月号」では、那覇市立図書館の便利サービスや楽しみ方、!令和8年度 認可保育園・こども園の入園申し込みに関する情報、10月に開催されるイベントの情報などが掲載されていました。
なかでも那覇市立図書館の情報は、読書の秋を楽しむうえで知っておきたいことですし、イベント情報も休日を充実させるために押さえておきたいものです。今回ご紹介した内容を参考に、お子さんと秋の始まりを満喫してください!
このように広報誌には知っておきたいお役立ち情報が盛りだくさん! 見逃さないためにも、那覇市にお住まいのママ・パパは広報誌はもちろん、あんまーるもぜひチェックしてくださいね。
◯ 関連記事
【豊見城市】2025年10月のお役立ち情報!豊見城団地・放課後児童クラブ(学童)の募集について
あんまーるでは、沖縄で子育てをしているママとパパの声を大切にしています。
「こんな情報があるとうれしいな」「これについてもっと詳しく知りたい」という意見があれば、どうぞお気軽にお問い合わせください! 皆さまの率直な声を心よりお待ちしております。
ご意見・ご感想はこちらから