少しずつ肌寒くなり、クリスマスが近づいてきましたね!
家族で楽しいクリスマスを過ごすために欠かせないのが「クリスマスケーキ」ですが、毎年どこで注文するか迷っている家庭もあるのではないでしょうか?
そこで今回は、クリスマスケーキの注文開始時期をはじめ、予約ができる店舗の情報やクリスマスケーキの選び方などをご紹介します。
クリスマスケーキの予約を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
もくじ
クリスマスケーキの予約は毎年いつごろ始まる?
「目当てのクリスマスケーキが買えなかった……」ということを避けるためにも、クリスマスケーキの予約時期はあらかじめチェックしておくことが大切です。
クリスマスケーキの予約は、例年10月ごろから始まります。
店舗によって多少の違いはあるものの、10月1日から早期予約受付が始まり、クリスマス直前まで予約を受け付けているところが多くなっています。
どこで購入したいかある程度店舗を絞っている場合は、10月前後に予約情報をチェックしておきましょう。
クリスマスケーキの予約ができる店舗の情報
沖縄県内では、たとえば以下の店舗でクリスマスケーキの予約ができます。
| 店舗 | 予約開始時期 | 予約方法 |
| サンエー | ー | アプリ |
| イオン | 2025年10月2日(木)〜 | ネット・店頭 |
| ローソン | 2025年9月16日(火)〜 | アプリ・店頭 |
| ファミリーマート | 2025年9月12日(金)10時01分〜 ※沖縄県は2025年10月1日(水)10時01分〜 | ネット・店頭 |
| セブン-イレブン | 2025年9月15日(月)10時01分〜 | ネット |
※2025年11月6日時点の情報
このほか、沖縄県内のホテルでもクリスマスケーキの予約受付を行っています。
サザンビーチホテルや沖縄かりゆしビーチリゾート、ヒルトン沖縄北谷リゾート、ホテル日航アリビラ、ロワジールホテル那覇などでクリスマスケーキの予約ができるので、ぜひ詳細を確認してお気に入りのケーキを探してみてくださいね。
クリスマスケーキはどう選ぶ?おすすめの選び方

一言でクリスマスケーキといっても、定番のショートケーキをはじめ、子どもが大好きなチョコレートケーキ、クリスマスならではのブッシュ・ド・ノエルなどさまざまな種類があります。
どう選べばよいのかわからない場合は、好みやデザイン、家族構成などを基準に選ぶのがおすすめです。
味の好みで選ぶ
クリスマスケーキにはさまざまな種類があります。生クリームが好きならショートケーキ、チョコレートが好きならガナッシュケーキやガトーショコラ、フルーツが好きならフルーツタルトなどを選ぶとよいでしょう。
ケーキならなんでも食べてくれるという場合は、クリスマス限定のケーキを選ぶのもよいですね。
ただし、ケーキによっては洋酒が使われていたり、チョコレートでも苦味の強い大人向けのものもあったりするので、注意書きのチェックを忘れないようにしましょう。
デザインで選ぶ
クリスマスケーキにはさまざまなデザインがあります。
お子さんの年齢が低い場合は、カラフルで色鮮やかなデザインが喜ばれるでしょう。クリスマスならではのサンタクロースやツリー、雪だるまなどの飾りがあれば、さらに喜んでもらえますよ。
子どもに好きなキャラクターがいる場合は、キャラクターケーキを選ぶのもよいかもしれません。とくにコンビニではキャラクターモチーフのクリスマスケーキを取り扱っていることが多いので、キャラクターケーキをご希望ならチェックしてみるとよいでしょう。
家族構成で選ぶ
クリスマスケーキは、味やデザインだけでなくサイズもさまざまです。家族構成とケーキのサイズが合っていないと、ケーキが足りなくなったり余ったりすることがあるため、人数に応じたサイズ選びも重要なポイントです。
ケーキのサイズは、一般的に4号(約12cm)で2~4人用、5号(約15cm)で4~6人用、6号(約18cm)で6~8人用とされています。
たとえば、パパ・ママ・お子さん1人の3人家族なら4号、パパ・ママにお子さんが2人いる4人家族なら5号、おじいちゃん・おばあちゃんも一緒に食べるなら6号を選ぶとよいでしょう。
ただし、クリスマスケーキをいくつか用意する場合は上記よりも小さめを選んだり、甘いものが大好きな場合は上記よりも大きめを選んだりするのもおすすめです。
クリスマスケーキを子どもと一緒に手作りするのもおすすめ

「クリスマスケーキ=購入するもの」というイメージがあるかもしれませんが、簡単なレシピもたくさんあるので、時間がある場合は子どもと一緒に手作りするのもすてきです。より特別感のあるクリスマスになるでしょう。
クリスマスケーキを手作りする方法には、「一から手作りする方法」と「デコレーションだけをする方法」があります。
一から手作りをする際は、レシピサイトなどから好みのケーキを探して材料と作り方をチェックしましょう。「クリスマスケーキ 簡単」「クリスマスケーキ 手作り」などと検索するとさまざまなケーキのレシピが出てくるので、そこから作れそうなケーキを選ぶのがおすすめです。
デコレーションだけをする場合は、スポンジや生クリーム、フルーツを購入して、好きなように飾り付けをします。デコレーションだけなら料理が苦手な方や小さなお子さんもチャレンジしやすいですよ!
土台をスポンジではなくチーズケーキにしたり、シュークリームを重ねて作ったりするのもおすすめです。
好みのクリスマスケーキを予約して最高のクリスマスにしよう
特別なクリスマスにするには、家族の好みに合わせたクリスマスケーキが欠かせません。
すでに予約が始まっている店舗が多いので、最新情報をチェックしてぜひ好みのクリスマスケーキを見つけて予約をしてくださいね。
人気のケーキは早々に予約が締め切られてしまうこともあるので、早めに予約をするのがおすすめです!
あんまーるでは、沖縄で子育てをしているママとパパの声を大切にしています。
「こんな情報があるとうれしいな」「これについてもっと詳しく知りたい」という意見があれば、どうぞお気軽にお問い合わせください! 皆さまの率直な声を心よりお待ちしております。
ご意見・ご感想はこちらから




