毎年2月になると、プロ野球チームが沖縄に春季キャンプに訪れます。選手の練習を間近で観ることができるので、思い出作りに子どもと一緒に観戦してみてはいかがでしょうか? 今回は、2025年の春季キャンプの日 …
【2025年】プロ野球 春季キャンプのスケジュール一覧|快適に楽しむための持ち物・マナーもご紹介

うちなーママ・パパのよりどころ。
毎年2月になると、プロ野球チームが沖縄に春季キャンプに訪れます。選手の練習を間近で観ることができるので、思い出作りに子どもと一緒に観戦してみてはいかがでしょうか? 今回は、2025年の春季キャンプの日 …
2025年が始まって早1か月。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?1月にはイルミネーションや花火、桜まつり、産業まつりなど、さまざまなイベントが各地で開催されていましたが、それは2月も同様です! 心躍る …
沖縄県の桜の開花時期は本土よりも早く、1月末から2月ごろに見頃を迎えます。桜の開花時期に合わせてお祭りも開催されているので、子どもと一緒にお花見を楽しんでみてはいかがでしょうか? 今回は、沖縄の桜スポ …
家族で食事に出かけたいものの、パパは「がっつりお肉が食べたい!」、ママは「ヘルシーなお魚が食べたい!」、子どもは「沖縄そばがいい!」と、なかなかお店が決まらなかった経験はありませんか? そんなときには …
2024年も終わりが近づき、もうすぐ2025年になろうとしています。年越しのタイミングはもちろん、新年明けてすぐも、沖縄はイベントが盛りだくさん! 桜まつりやイルミネーション、マルシェ、産業まつりなど …
豊見城市は、毎月「広報 とみぐすく」という広報誌を発行しています。その中では暮らしをより豊かにする情報が紹介されていますが、忙しい毎日を送っているママ・パパは、そのすべてになかなか目を通せないのではな …
那覇市の広報誌「広報 なは市民の友」は、那覇市内の全世帯に無料配布されています。しかし、忙しい毎日を送っているママ・パパは、すべてに目を通して必要な情報を収集するのが困難なこともあるでしょう。 あんま …
冬の訪れを感じ始めた今日このごろ。皆さんいかがお過ごしですか? 12月といえばクリスマスや年越しと、季節のイベントが多くありますが、沖縄県内ではそれらに関連したイベントが多数開催されます! そこで今回 …
11月になり、夏の終わりを感じ始めた今日この頃。太陽が出ている時間も涼しくなり、過ごしやすくなりましたね。 そんな11月の沖縄では、やちむんや写真など「芸術の秋」にふさわしいイベントから冬先取りのイル …
みなさんは「牛かつ」をご存じですか?わたしはとーっても大好きで、もしかしたらとんかつよりも好きかもしれません。 そんな牛かつ好きのわたしが今回訪問したのは、那覇市牧志にある「牛かつもと村 那覇国際通り …
2024年10月12日(土)〜14日(月・祝)に、第54回 那覇大綱挽まつりが開催されました。3日間とも天気に恵まれ、大勢のうちなーんちゅ・外国人・観光客で賑わいました。 父が那覇大綱挽で旗持(はたも …