【豊見城市】2024年2月のお役立ち情報!意外と知らない名産品と下水道使用料の改定について

豊見城市 広報誌 2月

豊見城市は、毎月「広報 とみぐすく」という広報誌を発行しています。その中では暮らしをより豊かにする情報が紹介されていますが、忙しい毎日を送っているママ・パパは、そのすべてになかなか目を通せないのではないでしょうか?

あんまーるでは、そんなママ・パパのために「広報 とみぐすく」の中から知っておくべき情報を厳選してご紹介します!  今月は令和6年度 市民税・県民税の申告や下水道使用料の改定に関する情報をまとめているのでぜひご覧ください。

期間内に済ませよう!令和6年度 市民税・県民税の申告について

令和6年度(令和5年分)市民税・県民税の申告が始まります。

市民税・県民税の申告は、令和6年1月1日現在、豊見城市に住民登録があり、令和5年1~12月中に何らかの所得があった方が対象です。また、令和6年1月1日現在、豊見城市に事務所・事業所を有する方も対象となります。
このほか、国民健康保険税の軽減や児童手当・児童扶養手当、国民年金の免除などの手続きで、申告または所得・課税証明書(扶養の証明など)の発行が必要な方も対象です。

市民税・県民税の申告における、受付期間・時間・会場、必要なものは以下のとおりです。

受付期間2024年2月16日(金) ~ 3月15日(金)
※土曜日・日曜日・祝日は除く
受付時間● 申告相談受付の場合
【午前】8:30~11:00
【午後】13:00~16:00

● 申告書提出のみの場合
【午前】8:30~
【午後】17:15

※混雑状況により受付終了時間を早める場合もございます。ご了承ください
※市役所の開庁時間は8:15です
受付会場豊見城市役所 1階 市民交流・イベントスペース
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保1丁目1番地1(MAP
必要なもの・申告書
・身分証明書(マイナンバーカードなど)
・収入・経費を証明するもの(源泉徴収票など)

豊見城市は、各字別の申告日程も設けています。

申告日程受付指定地域
2月16日(金)豊見城
2月19日(月)宜保
2月20日(火)我那覇、名嘉地
2月21日(水)田頭、瀬長、与根、伊良波、座安
2月22日(木)渡橋名、上田
2月26日(月)渡嘉敷、翁長、保栄茂
2月27日(火)高嶺、平良
2月28日(水)長堂、嘉数、金良
2月29日(木)高安、饒波
3月1日(金)真玉橋、根差部
3月4日(月)豊崎
3月5日(火)〜15日(金)指定日に来られなかった方(全地区対象)

3月5日(火)〜15日(金)は、毎年かけこみ申告の方が多く、待ち時間が2時間を超える大混雑が予想されます。混雑解消のため、なるべく早く申告を済ませるようにしましょう。

参照:市民税・県民税申告および確定申告のご案内|豊見城市

マンゴーだけじゃない!豊見城市は県内有数の「葉野菜」の産地

豊見城市 広報誌 2月

豊見城市の名産品というとマンゴーやトマトをイメージする方が多いかもしれませんが、実は葉野菜の生産も盛んで、とくにほうれん草・小松菜・ちんげん菜は県内No.1の生産量です!

ほうれん草栄養素のバランスが取れた緑黄色野菜。
とくにカルシウムが豊富で、健康維持に効果的です。
小松菜ビタミン類・ミネラルが豊富な葉野菜。
カルシウム・鉄分に関してはほうれん草よりも豊富です。
ちんげん菜β-カロテンやカリウム、カルシウムが豊富な葉野菜。
水菜β-カロテンやカリウム、カルシウムが豊富な葉野菜。
ビタミンCも豊富なため、美容への効果が期待できます。
カラシナとくにカリウムの含有量が多い葉野菜。
カルシウム・マグネシウム・鉄分などのミネラルも豊富です。

豊見城産の新鮮な野菜は、2024年2月16日(金)に行われる「野菜直売会」で購入できます!

場所:豊見城市役所 1階 イベント広場
   〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保1丁目1番地1(MAP
時間:14:00〜 (※なくなり次第終了)
予備日:2024年2月22日(木)14:00〜

ぜひ足を運んでみてくださいね。

持続的で安定したサービス提供のため!4月から下水道使用料が改定

令和5年 第8回豊見城市議会定例会にて、下水道使用料の改定が可決されました。令和6年4月1日から改定されるため、前もってチェックしておきましょう。

ケース使用水量(㎥)現行使用料(税抜・円)改定後使用料(税抜・円)
単身世帯10520900
2人世帯169401,260
4人世帯201,2201,500
5・6人世帯301,9202,500
大型商業施設①4,000586,520637,400
大型商業施設②5,000736,520797,400
大型商業施設③7,0001,036,5201,117,400

親子で楽しもう!豊見城市内で開催されるイベント

豊見城市 広報誌 2月

最後に、広報誌内で紹介されていたイベント情報をご紹介します。

キッズ(ベビー)&ママヨガ【日時】2024年2月26日(月)10:15〜11:45
【対象】0歳〜就学前の親子 ※先着10組
【料金】1組 100円
【場所】豊見城団地集会所(MAP
【申込】2024年2月2日(金)から窓口または電話(098-850-9214)にて受付
おはなし会【日時】2024年2月25日(日)14:30〜
【対象】3歳〜小学生
【料金】無料
【場所】豊見城市立中央図書館(MAP
【申込】申し込み不要
おひざにだっこ【日時】2024年2月28日(水)14:30〜
【対象】0〜2歳(※保護者含む・定員10組)
【料金】無料
【場所】豊見城市立中央図書館(MAP
【申込】Webまたは窓口にて受付(※電話不可)
子ども上映会〜世界名作アニメ ピノキオ〜【日時】2024年2月18日(日)14:30〜
【対象】子ども(※定員40名)
【料金】無料
【場所】豊見城市立中央図書館(MAP
【申込】Webまたは窓口にて受付(※電話不可)
第28回 豊見城市生涯学習フェスティバル【日時】2024年2月17日(土)〜18日(日)
【料金】入場無料
【場所】豊見城市立中央公民館(MAP

◯ 関連記事
【2024年2月】沖縄のイベント情報まとめ!お花見やスポーツ観戦を楽しもう

必要な申告を済ませてイベントを楽しもう

「広報 とみぐすく」の2月号には、豊見城市内で生活するうえで役立つ情報がたくさん掲載されていました! とくに令和6年度 市民税・県民税の申告や下水道使用料の改定に関する情報は、お役に立ったのではないでしょうか? 必要な準備・対応を忘れずに済ませましょう。
また、豊見城市内では2月もさまざまなイベントが開催されます! 無料で参加できるイベントが豊富なので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

 


あんまーるでは、沖縄で子育てをしているママとパパの声を大切にしています。

「こんな情報があるとうれしいな」「これについてもっと詳しく知りたい」という意見があれば、どうぞお気軽にお問い合わせください! 皆さまの率直な声を心よりお待ちしております。

ご意見・ご感想はこちらから

ゆーりんちー

食べること🍙 が大好きなあんまーるの編集長。
今は推しに夢中ですが、いつかはママとなり、愛する我が子とたのしい時間を過ごしたいなぁと思っています!

わたしなりの目線でママ・パパにとって役立つ情報をお届けします。
よろしくお願いいたします☺️❣️

おすすめ記事