南城市にある「グスクロード公園」で子どもと身体を動かそう!豊富な遊具をご紹介

南城市 公園

子どもに「公園で遊びたい」といわれたとき、行き先に困った経験があるママ・パパも多いでしょう。そんなときは、南城市にある「グスクロード公園」がおすすめです!
グスクロード公園は遊具が豊富なうえ、大きい広場もあるため子どもが飽きることなく遊べますよ。

そこで今回は、グスクロード公園の場所や遊具などをご紹介! 足を運ぶ前にどのような場所なのかチェックしてみてください。

太平洋を一望できる「グスクロード公園」

南城市 公園

グスクロード公園があるのは、南城市の「玉城中山(たまぐすくなかやま)」です。那覇空港から車で約45分のところにあります。
沖縄の主要道路である国道331号線から中道に入ったところにあるため、向かう際はカーナビをセットするのがおすすめです!

グスクロード公園は高台にあり、太平洋を一望することができます。緑豊かな自然と青々とした広大な海を一度に楽しめるので、心を癒しリフレッシュさせてくれるでしょう!

グスクロード公園は遊具が豊富

グスクロード公園は、2017年4月に遊具をリニューアルしたので老朽化の心配がなく、安心して子どもを遊ばせることができます。

乳幼児専用エリア

南城市 公園

駐車場から公園に向かって歩くとまず目に入るのが、1歳~3歳が遊べる乳幼児専用エリア! 乳幼児向けのスペースの地面はゴム塗装になっているので、子どもが転んだとしても衝撃を吸収し大怪我するのを防げます。歩き始めたばかりの子どもも、安心して遊ばせることができるでしょう!

また、乳幼児専用エリアは柵で囲われているので、柵外で走り回る子どもとぶつかる心配も少ないといえます。

幼児用エリア

南城市 公園

乳幼児専用エリアの近くには、幼児用エリアがあります。ここでは、滑り台やトンネルネット、平均台などで遊ぶことができます。
広めの滑り台ならママ・パパも一緒に滑ることができるので、小さいお子さんも安心して楽しめるでしょう!

ブランコ

南城市 公園

公園の定番遊具といえば、ブランコですよね! ブランコは2つしかなく、筆者が行ったときは常に誰かが乗っている状態でした。
人気の遊具なので、乗りたい方は並んで待っておくとよさそうです。

ターザンロープ

南城市 公園

グスクロード公園には、ターザンロープもあります!
ゴール地点に着くと一度後ろにグイッと戻るので、子どもには「手を離さないように」と伝えておきましょう。また、遊び終わったら次の人にロープを手渡しするのですが、引っ張る力が必要で小学校低学年の子には難しそうでした。そのため、ロープをお友達に渡す際はママ・パパが手伝ってあげてくださいね!

巨大滑り台

南城市 公園

グスクロード公園の目玉といえば、長さ約22mの巨大滑り台!
海を目の前に一気に滑るので、爽快感とスリルを味わうことができます。筆者の子どもたちはかなり楽しかったようで、何度も繰り返し遊んでいました。

アスレチックロード

南城市 公園

グスクロード公園には、アスレチックロードもあります。ここでは、ゆらゆら揺れる橋やネットを渡ったり、トンネルをくぐったりして楽しみながら身体を動かすことができます!
長女いわく、橋が思ったよりも揺れるとのこと。体幹が鍛えられそうですね。

コンビネーション遊具

南城市 公園

約22mの滑り台の下には、ウェーブの滑り台が2つ付いたコンビネーション遊具のほか、ネットや平均台が設置されています。
平均台は低めに設置されているので、ママ・パパと手を繋いだら小さいお子さんでも楽しめそうです!

4歳の次女は平均台がかなり気に入ったようで、10回以上繰り返し遊んでいました。最初は「怖い」といって手を繋いでいましたが、慣れてきてからは1人でも歩けるようになりました。楽しみながらバランス感覚が養えそうですね!

グスクロード公園には広場や休憩所もある!

南城市 公園

グスクロード公園には、広大な芝生があります。

筆者はたまに別の公園に行って子どもとバドミントンをするのですが、ほかの子どもたちも同じ場所でサッカーやキャッチボールをして遊んでいますし、そこまで広くないので周囲が気になってしまうんですよね。しかし、グスクロード公園の芝生ならかなり広いので、気にならなさそう!

ちなみに、テントを張っている方もいました。夏はテントを張って遊んでいる子どもたちを見守るのもよいかもしれませんね。

南城市 公園

駐車場の近くには東屋のような場所もあります。筆者が行ったときは、スケートボードで遊んでいる子どもたちがいました。
屋根があるので、暑いときは日陰で遊ばせるのもよいかもしれませんね。

南城市 公園

グスクロード公園の敷地内には、さまざまなところに休憩スペースが設置されています。遊び疲れたタイミングにベンチを探さずすぐに休憩できるのは助かりますね!

ただ、周囲に木がないと直射日光が当たってしまうので、日傘を持っていくとよいかもしれません。

グスクロード公園で子どもと思いきり楽しもう!

グスクロード公園は遊具が充実しているため、子どもが飽きることなく楽しめます。また、乳幼児専用エリアもあり、赤ちゃんの初めての公園デビューにも向いています!
敷地内には休憩スペースも設置されているので、ママ・パパは子どもが遊んでいる姿をまったり見守ることもできますよ。

子どもを公園に連れて行く際は、グスクロード公園を選んでみてはいかがでしょうか?

◯ 関連記事
子どもと遊ぶならココ!那覇にあるおすすめの公園を7箇所ご紹介
公園選びで悩んでいる方必見!子どもが楽しめる北谷の公園を6箇所ご紹介
子どもから大人まで楽しめる!豊見城にある公園を6箇所ご紹介
子どもが楽しめる糸満市の公園5選!親子で外遊びを楽しもう
奥武山公園の「あおぞらパーク」と「ナンジャムイとりで」がおすすめ! たくさんの遊具で子どもとぼう
【編集部日記】平和祈念公園は遊具が盛りだくさん!夏の公園で気をつけたいポイントもご紹介

住所:〒901-0605 沖縄県南城市玉城中山1212
電話:098-949-7911
営業時間:終日
定休日:なし
駐車場:あり

ぱるる

沖縄生まれ沖縄育ち。10歳と4歳の2児のママ。
沖縄での生活がもっと豊かになるような情報を発信していきます!

おすすめ記事