いよいよ夏本番! 子どもたちが夏休みに入ると、毎日「今日は何をしよう?」「どこに出かけよう?」と悩むこともあるでしょう。
そこで今回は、沖縄県内で開催される夏休みイベントをご紹介します。夏を思いっきり満喫できるイベントから自由研究も兼ねたお得なイベントまで、バラエティに富んだラインナップとなっているので、ぜひ家族で足を運び、たくさん思い出を作ってくださいね。
もくじ
- 1 2025年に沖縄県北部で開催される夏休みのイベント
- 1.1 【本部町:7/1〜8/31】海洋博美ら海夏休みスペシャル2025
- 1.2 【名護市:7/19〜8/31】GODACクエスト2025
- 1.3 【名護市:7/19〜9/30】夜のどうぶつ園 in ネオパークオキナワ 2025
- 1.4 【名護市:7/22〜8/24】夏休みうみの自由研究サポート2025
- 1.5 【本部町:8/1〜31】美ら海ナイトアクアリウム
- 1.6 【東村:8/2】第48回 東村まつり
- 1.7 【名護市:8/3】第47回 名護市長杯争奪全島ハーリー大会
- 1.8 【大宜味村:8/9〜10】第43回 大宜味村夏まつり
- 1.9 【大宜味村:8/10】令和7年 山の日イベント
- 1.10 【恩納村:8/16】サステナビーMUSICFES 2025
- 1.11 【国頭村:8/16〜17】第37回 国頭村まつり
- 2 2025年に沖縄県中部で開催される夏休みのイベント
- 2.1 【読谷村:6/1〜8/31】まーさんトロピカルフェア
- 2.2 【沖縄市:6/14〜9/28】楽園朝涼み~蓮・睡蓮と台湾朝食~2025
- 2.3 【読谷村:7/19〜8/31】琉球妖怪2025
- 2.4 【うるま市:7/19〜8/31】ビオスの丘 夏休み体験砦2025
- 2.5 【沖縄市:7/19〜8/31】ENJOY SUMMER 2025
- 2.6 【北中城村:7/19〜8/31】疫(えやみ)恐怖の生贄
- 2.7 【沖縄市:7/19〜9/28】夏休みわくわく冒険学校 2025
- 2.8 【沖縄市:7/25〜9/28】展示会 カマキリ VS ナナフシ
- 2.9 【うるま市:7/26〜8/31】ゾゾッとうるま~とりつかれた館を解放せよ!~
- 2.10 【うるま市:8/3】倉敷ダムまつり
- 2.11 【沖縄市:8/3】建築士の日スペシャルイベント
- 2.12 【北谷町:8/3】謎解きイベント「発掘調査隊と消えたカケラ」
- 2.13 【宜野湾市:8/9〜10】夏休みこども自由研究 in 沖縄コンベンションセンター 2025
- 2.14 【沖縄市:8/9】ひーぷー自動車学校 交通安全体験DAY
- 2.15 【宜野座村:8/9】第32回 漢那ダムまつり
- 2.16 【沖縄市:8/10】エイサーナイト2025
- 2.17 【北谷町:8/10】第44回 エイサーフェスティバル in 北谷
- 2.18 【宜野湾市:8/11】オリジナル三線作り体験
- 2.19 【沖縄市:8/23】日本一のスタジアム花火
- 2.20 【読谷村:8/31】第29回 高志保大通りエイサー天国
- 3 2025年に沖縄県南部で開催される夏休みのイベント
- 3.1 【豊見城市:4/25〜11/3】ONE PIECE 麦わらストア 沖縄
- 3.2 【那覇市:6/17〜9/30】やっぱりステーキプレミアム 『劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折』沖縄コラボ
- 3.3 【那覇市:6/27〜9/30】パレットビアテラス
- 3.4 【浦添市:7/1〜8/31】うらそえ5館スタンプラリー
- 3.5 【那覇市:7/18〜9/15】手塚治虫 ブラック・ジャック展
- 3.6 【那覇市:7/19〜8/31】ふわ・ぷか・もぐ・キラ 世界の珍しいタネ展
- 3.7 【南城市:7/19〜9/30】南の島の洞くつ探検
- 3.8 【豊見城市:7/25〜8/31】怨念花嫁からの招待状
- 3.9 【那覇市:7/26・8/1・8/3】2025 夏休みイベント
- 3.10 【那覇市:8/1〜24】首里城公園 夏休み体験イベント2025
- 3.11 【糸満市:8/2〜3】くくる糸満超夏祭り
- 3.12 【南城市:8/2〜30】コウモリ観察会 in 夜の玉泉洞
- 3.13 【豊見城市:8/2〜31】キッズビレッジカーニバル in トミトン
- 3.14 【那覇市:8/3】第29回 なは青年祭
- 3.15 【豊見城市:8/3】ヒルオキ ハッピースマイルマルシェ Vol.1
- 3.16 【豊見城市:8/9〜10】工芸ものづくり&空手体験2025
- 3.17 【南城市:8/10】ハートの日SDGsマルシェ2025
- 3.18 【浦添市:8/11】自分だけのヤンバルクイナのお面をつくろう!
- 3.19 【浦添市:8/16】普及公演 琉球楽器の音色
- 3.20 【那覇市:8/16〜17】おうのやまゆうれいやしき
- 3.21 【豊見城市:8/17】WAKU☆WAKUマルシェ
- 4 2025年に沖縄県の離島で開催される夏休みのイベント
- 5 夏休みならではのイベントでたくさん思い出を作ろう!
2025年に沖縄県北部で開催される夏休みのイベント
以下では、2025年に沖縄県北部で開催される夏休みのイベントをご紹介します。
【本部町:7/1〜8/31】海洋博美ら海夏休みスペシャル2025
海洋博美ら海夏休みスペシャル2025は、子どもから大人まで家族みんなで楽しめるイベントです。熱帯ドリームセンターでの「謎解きクエスト」のほか、噴水広場での水遊びイベント「ウォーターパーク」、海洋文化館での「ダンボール迷路」など、子どもたちが夢中になれるイベントが目白押しです!
美ら海水族館のナイトガイドツアーや藍染体験など、自由研究にぴったりな催しもありますよ。ぜひ家族で足を運んでみてくださいね。
イベント名 | 海洋博美ら海夏休みスペシャル2025 |
場所 | 海洋博公園 〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町石川424番地(MAP) |
日時 | 【日程】2025年7月1日(火)〜8月31日(日) 【時間】プログラムによって異なる |
料金 | プログラムによって異なる |
駐車場 | あり |
【名護市:7/19〜8/31】GODACクエスト2025
GODACクエスト2025は、GODAC 国際海洋環境情報センターで開催される謎解きイベントです。館内の展示物をフル活用した謎解きは、過去最多の出題数で解きごたえ抜群の内容となっています! 家族やお友達と一緒に楽しみながら、海の不思議と魅力を学んでみてくださいね。
イベント名 | GODACクエスト2025 |
場所 | GODAC 国際海洋環境情報センター 〒905-2172 沖縄県名護市豊原224-3(MAP) |
日時 | 【日程】2025年7月19日(土)〜8月31日(日) ※月曜日・祝日はお休み 【時間】10:00〜17:00 |
料金 | 参加無料 |
駐車場 | あり |
【名護市:7/19〜9/30】夜のどうぶつ園 in ネオパークオキナワ 2025
夜のどうぶつ園 in ネオパークオキナワ 2025は、昼間とは違った夜のネオパークオキナワを楽しめるイベントです。絶滅危惧種のスナネコやアメリカバクのバックヤード見学など、普段は見ることができない動物たちの夜の姿を見ることができます。希少動物へのおやつ体験もありますよ。ぜひ親子で参加してみてください。
※「夜のどうぶつ園探検 in ネオパークオキナワ」は完全予約制です。予約はじゃらんから行えます。
イベント名 | 夜のどうぶつ園 in ネオパークオキナワ 2025 |
場所 | ネオパークオキナワ 〒905-0012 沖縄県名護市名護4607-41(MAP) |
日時 | 【日程】2025年7月19日(土)~9月30日(火) ※毎週月曜日・水曜日・金曜日・土曜日に開催 【時間】19:30~20:30 |
料金 | 【大人(中学生以上)】3,900円 【小人(4歳~12歳)】2,800円 |
駐車場 | あり |
【名護市:7/22〜8/24】夏休みうみの自由研究サポート2025
夏休みうみの自由研究サポート2025は、GODAC 国際海洋環境情報センターで開催される全国の小中高生を対象としたイベントです。海をテーマに自由研究に取り組んでいる子どもたちに、GODACのサイエンスコミュニケーターがアドバイスをしたり、海で挑戦できる自由研究を紹介したりしてくれます。
参加は無料ですが、事前予約が必要になります。気になる方はこちらから申し込んでみてくださいね。
イベント名 | 夏休みうみの自由研究サポート2025 |
場所 | GODAC 国際海洋環境情報センター 〒905-2172 沖縄県名護市豊原224-3(MAP) |
日時 | 【日程】2025年7月22日(火)〜8月24日(日) ※月曜日・祝日はお休み 【時間】10:00〜17:00 |
料金 | 参加無料 |
駐車場 | あり |
【本部町:8/1〜31】美ら海ナイトアクアリウム

沖縄美ら海水族館では、8月の営業時間を21時まで延長し、美ら海ナイトアクアリウムを開催します。夜をイメージしたライティングで神秘的な夜の海を体感したり、CGによる深海生物とのふれあい体験ができたり、昼間の水族館とは違った楽しみ方ができますよ。
Web限定で夕方からのお得なチケットもあります。この機会にぜひ夜の水族館を体験してみてください!
イベント名 | 美ら海ナイトアクアリウム |
場所 | 海洋博公園 〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町石川424番地(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月1日(金)〜8月31日(日) 【時間】18:00〜21:00 |
料金 | ●Web限定夕方割引チケット 【大人】1,730円 【高校生】1,140円 【小中学生】560円 ※水族館公式HPにて販売(来館前日まで購入可) |
駐車場 | あり |
【東村:8/2】第48回 東村まつり
第48回 東村まつりは、花と水とパインの村・東村で開催されるお祭りイベントです。ミュージシャンやお笑い芸人によるライブのほか、お魚つかみ取り大会やミニユンボの運転体験、廃タイヤを使った島ぞうり工作体験など、親子で楽しめる体験イベントも盛りだくさんです!
東村ならではのパインの無料配布もあるので、ぜひこの機会に東村に足を運んでみてくださいね。
イベント名 | 第48回 東村まつり |
場所 | 東村村民の森つつじ園 〒905-1204 沖縄県国頭郡東村平良861-28(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月2日(土) 【時間】10:00〜21:00 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
【名護市:8/3】第47回 名護市長杯争奪全島ハーリー大会
第47回 名護市長杯争奪全島ハーリー大会は、名護市で開かれる県内最大級のハーリー大会です。沖縄の伝統的な手漕ぎの爬竜船のスピードを競い合う姿は圧巻で、見ているだけでも楽しめますよ!
会場にはキッチンカーや屋台の出店もあるので、お祭り感覚で足を運んでみてはいかがでしょうか。
イベント名 | 第47回 名護市長杯争奪全島ハーリー大会 |
場所 | 名護漁港 〒905-0013 沖縄県名護市城3丁目9(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月3日(日) 【時間】8:30〜18:00 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり(近隣に有料市営駐車場あり) |
【大宜味村:8/9〜10】第43回 大宜味村夏まつり
第43回 大宜味村夏まつりは、長寿の村としても有名な大宜味村で開催される夏祭りです。名物のヒージャー争奪綱引き大会のほか、子どもたちのダンスをはじめとした地域の方々によるステージやのど自慢大会を楽しめます。
10日(日)には花火の打ち上げもありますよ。ぜひ親子でやんばるの夏祭りを楽しんでくださいね。
イベント名 | 第43回 大宜味村夏まつり |
場所 | 塩屋漁港 〒905-1311 沖縄県国頭郡大宜味村塩屋987-3(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月9日(土)〜10日(日) 【時間】13:30〜21:00 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり(臨時駐車場:結の浜臨時駐車場) |
【大宜味村:8/10】令和7年 山の日イベント
令和7年 山の日イベントは、8月11日の「山の日」に合わせて全国各地で開催されるイベントです。今年、沖縄県内では大宜味村で登山を行います。3時間の初心者コースで小学3年生から参加できるので、この機会に親子で山登りを体験してみてはいかがでしょうか?
参加希望者は、8月1日(金)までにメールでの申し込みが必要となっているので、Webで詳細をチェックしてください。
イベント名 | 令和7年 山の日イベント |
場所 | 六田山駐車場 〒905-1311 沖縄県国頭郡大宜味村塩屋(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月10日(日) 【時間】受付 8:30 |
料金 | 【18歳以上】1,500円 【子ども(小学3年生以上)】500円 ※保険代込み |
駐車場 | あり |
【恩納村:8/16】サステナビーMUSICFES 2025

サステナビーMUSICFES 2025は「サンゴと人に、ここちよく」をテーマにしたサステナブルな音楽イベントです。きいやま商店、D-51、かりゆし58など沖縄の人気アーティストが出演しますよ。キッチンカーのグルメやワークショップも楽しめるので、ぜひ親子で足を運んでみてくださいね。
イベント名 | サステナビーMUSICFES 2025 |
場所 | 恩納村海浜公園ナビービーチ 〒904-0411 沖縄県国頭郡恩納村恩納419-4(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月16日(土) 【時間】開場 12:00、終演予定 21:00 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり(臨時駐車場:赤間総合運動公園) |
【国頭村:8/16〜17】第37回 国頭村まつり
第37回 国頭村まつりは、沖縄本島最北端の国頭村にて開催される夏の恒例イベントです。祭り会場では地域のサークルやバンドによるステージのほか、県内で活躍するアーティストの出演も予定しています。
16日(土)には手漕ぎ船のスピードを競うハーリー大会があり、17日(日)には花火の打ち上げもありますよ。この機会にぜひ国頭村へお出かけしてみてはいかがでしょうか?
イベント名 | 第37回 国頭村まつり |
場所 | 国頭中学校グラウンド 〒905-1411 沖縄県国頭郡国頭村辺土名1463(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月16日(土)〜17日(日) 【時間】ー |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
2025年に沖縄県中部で開催される夏休みのイベント
以下では、2025年に沖縄県中部で開催される夏休みのイベントをご紹介します。
【読谷村:6/1〜8/31】まーさんトロピカルフェア
まーさんトロピカルフェアは、南国のフルーツを使ったスイーツが楽しめるイベントです。7・8月は今が旬のマンゴーやパイナップル、バナナをふんだんに使ったメニューを楽しめます。お子さんが体験できるキッズプログラムも用意されているので、ぜひこの機会に足を運んでみてください!
イベント名 | まーさんトロピカルフェア |
場所 | バンタカフェ by 星野リゾート 〒904-0327 沖縄県中頭郡読谷村儀間560(MAP) |
日時 | 【日程】一部:2025年6月1日(日)〜6月30日(月) 二部:2025年7月1日(火)〜8月31日(日) 【時間】限定メニューの提供 11:00〜 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
【沖縄市:6/14〜9/28】楽園朝涼み~蓮・睡蓮と台湾朝食~2025
楽園朝涼み~蓮・睡蓮と台湾朝食~2025は、東南植物楽園にて早朝から開催される特別イベントです。期間中、土日祝日は朝7時から開園して台湾粥や小籠包、杏仁豆腐などの台湾グルメを楽しめます。涼しい朝の時間帯に、一面に咲く睡蓮の花と絶品朝食を堪能してみてはいかがでしょうか?
イベント名 | 楽園朝涼み~蓮・睡蓮と台湾朝食~2025 |
場所 | 東南植物楽園 〒904-2143 沖縄県沖縄市知花2146(MAP) |
日時 | 【日程】2025年6月14日(土)~9月28日(日) 【時間】園営業時間: 土・日・祝日:7:00~18:00(最終受付 17:30) 平日:9:30~18:00(最終受付 17:30) 台湾朝食: 7:00〜10:00(9:30 ラストオーダー)※土日祝限定 |
料金 | 【大人(15歳以上)】2,000円(県民割:1,500円) 【小人(4~14歳)】800円(県民割:500円) ※3歳以下無料 |
駐車場 | あり |
【読谷村:7/19〜8/31】琉球妖怪2025
琉球妖怪2025は、むら咲むらにて開催される夜のイベントです。好評につき期間が延長し、夏休み期間中も開催されることになりました!
妖怪図鑑を片手に園内の暗闇に潜む妖怪を見つけ出します。園内ではプロジェクションマッピングや妖怪ランタンカフェでの軽食も楽しめますよ。ぜひ親子で夜のお出かけを楽しんでください!
イベント名 | 琉球妖怪2025 |
場所 | 体験王国むら咲むら 〒904-0323 沖縄県中頭郡読谷村高志保1020-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年7月19日(土)〜8月31日(日) 【時間】17:30〜22:00(最終入園受付 21:30) |
料金 | ● 入園料 【大人】1,800円 【中高生】700円 【小学生】600円 【幼児】無料 |
駐車場 | あり |
【うるま市:7/19〜8/31】ビオスの丘 夏休み体験砦2025

ビオスの丘 夏休み体験砦2025は、ビオスの丘の親子で楽しめる夏休みイベントです。期間中は虫取りや魚の観察ができる「ビオス探検隊」やカヌー体験、園内の自然を自由に描く「スケッチウィーク2025」が毎日開催されます。この夏はビオスの丘で自然を満喫してみてはいかがでしょうか?
イベント名 | ビオスの丘 夏休み体験砦2025 |
場所 | ビオスの丘 〒904-1114 沖縄県うるま市石川嘉手苅961番地30(MAP) |
日時 | 【日程】2025年7月19日(土)〜8月31日(日) 【時間】9:00~17:30(最終入園 16:15) |
料金 | 参加費はイベントによって異なります ● 入園料(湖水観賞舟付き) 【大人(中学生以上)】2,200円 【小人(4歳~小学生)】1,100円 ● 入園料県民割(湖水観賞舟付き) 【大人(中学生以上)】1,760円 【小人(4歳~小学生)】880円 |
駐車場 | あり |
【沖縄市:7/19〜8/31】ENJOY SUMMER 2025
ENJOY SUMMER 2025は、沖縄こどもの国で開催される夏休みのイベントです。期間中は噴水での水遊びを毎日楽しめるほか、各週末にはエイサーまつりやアイスまつり、ヒーローショーなどの様々なイベントが予定されています! この機会に沖縄こどもの国へ家族でお出かけしてみてはいかがでしょうか?
イベント名 | ENJOY SUMMER 2025 |
場所 | 沖縄こどもの国 〒904-0021 沖縄県沖縄市胡屋5丁目7-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年7月19日(土)〜8月31日(日) 【時間】平日:9:30〜17:30(最終入園 16:30) 土日祝:9:30〜21:00(最終入園 20:00) |
料金 | 【15歳以下】無料 【16歳以上】1,000円(学生:500円 ※学生証の提示必須) |
駐車場 | あり |
【北中城村:7/19〜8/31】疫(えやみ)恐怖の生贄
疫(えやみ)恐怖の生贄は、沖縄のホラードラマとコラボしたお化け屋敷が楽しめるイベントです。激怖・怖い・普通・甘いの4段階で怖さを選べる「恐怖度選択型」なので、小さなお子さんでも無理なく参加できます。家族でドラマを見た後にお化け屋敷を体験すれば、さらに楽しめるかもしれませんね!
イベント名 | 疫(えやみ)恐怖の生贄 |
場所 | イオンモール沖縄ライカム 〒901-2306 沖縄県中頭郡北中城村ライカム1番地(MAP) |
日時 | 【日程】 2025年7月19日(土)〜8月31日(日) 【時間】10:00~21:00(最終入場 20:30) |
料金 | 【大人(中学生以上)】 1,000円 【子ども(3歳~小学生)】 600円 |
駐車場 | あり |
【沖縄市:7/19〜9/28】夏休みわくわく冒険学校 2025
夏休みわくわく冒険学校 2025は、東南植物楽園の家族で楽しめる夏休みイベントです。せかいの昆虫展や巨大エアプールでの水遊び、動物とのふれあい体験など、内容盛りだくさんで一日中楽しめます!
昼間はなかなか見られない昆虫の姿を楽しめるナイトサファリもありますよ。ぜひ家族で足を運んでみてくださいね。
イベント名 | 夏休みわくわく冒険学校 2025 |
場所 | 東南植物楽園 〒904-2143 沖縄県沖縄市知花2146(MAP) |
日時 | 【日程】2025年7月19日(土)〜9月28日(日) 【時間】● 土日祝日 7〜8月:7:00~21:00(最終受付 20:30) 9月:7:00~18:00(最終受付 17:30) ● 平日 9:30~18:00(最終受付 17:30) |
料金 | ● 夏休み冒険王セット(プール+昆虫展+あにま~る) 【大人(15歳以上)】2,480円 【小人(4~14歳)】1,240円 ● ランチ付 夏休み冒険王セット(プール+昆虫展+あにま~る) 【大人(15歳以上)】5,480円 【小人(4~14歳)】2,740円 ● 夏休み冒険ナイトセット(昆虫展+GoGo!トナブン+ナイトサファリ) 【大人(15歳以上)】4,880円 【小人(4~14歳)】3,740円 |
駐車場 | あり |
【沖縄市:7/25〜9/28】展示会 カマキリ VS ナナフシ
展示会 カマキリ VS ナナフシは、沖縄市立郷土博物館にて開催される昆虫大好きなお子さんにぴったりのイベントです。
じつは琉球列島では、日本に分布しているカマキリ・ナナフシの約80%を見られるそう! 展示会では、カマキリとナナフシの2つの昆虫を身体のつくりや大きさ、卵などさまざまな視点で比較し、その魅力に迫ります。生きたカマキリ・ナナフシの展示もあるそうなので、この機会にぜひ親子で足を運んでみてください!
イベント名 | 展示会 カマキリ VS ナナフシ |
場所 | 沖縄市立郷土博物館 〒904-0031 沖縄県沖縄市上地2丁目19-6 文化センター 3F(MAP) |
日時 | 【日程】展示期間:2025年7月25日(金)〜9月28日(日) (※展示解説は7/29、8/12、8/26、9/9の日程で行われます) 野外講座:2025年8月23日(土) 【時間】9:00〜17:00(※展示解説は13:30〜) |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
【うるま市:7/26〜8/31】ゾゾッとうるま~とりつかれた館を解放せよ!~
ゾゾッとうるま~とりつかれた館を解放せよ!~は、市内の資料館や図書館にてうるま市誕生20周年記念事業として開催されるイベントです。海の文化資料館をはじめとした市内の5施設で開催される妖怪やおばけなどをテーマにしたイベントに参加し、スタンプを集めるとオリジナルグッズが貰えます。親子で楽しく巡ってみてくださいね!
イベント名 | ゾゾッとうるま~とりつかれた館を解放せよ!~ |
場所 | 海の文化資料館 〒904-2427 沖縄県うるま市与那城屋平4番地 海の駅あやはし館 2階(MAP) 石川歴史民俗資料館 〒904-1107 沖縄県うるま市石川曙2丁目1-55(MAP) うるま市中央図書館 〒904-2221 沖縄県うるま市平良川128(MAP) 石川図書館 〒904-1107 沖縄県うるま市石川曙2丁目1-55(MAP) 勝連図書館 〒904-2312 沖縄県うるま市勝連平安名3047(MAP) |
日時 | 【日程】2025年7月26日(土)〜8月31日(日) 【時間】館・イベントによって異なる |
料金 | 参加無料 |
駐車場 | 館によって異なる |
【うるま市:8/3】倉敷ダムまつり

倉敷ダムまつりは、うるま市にある倉敷ダムにて行われるイベントです。普段の川遊びに加えて大型ウォータースライダーで水遊びができるほか、生き物探検ツアーなどの親子で楽しめるワークショップも多数開催されます。ステージでは地域の子どもたちによるダンスやエイサーの披露もありますよ。ぜひこの機会に倉敷ダムへ遊びに出かけてみてくださいね。
イベント名 | 倉敷ダムまつり |
場所 | 倉敷ダム 〒904-2145 沖縄県うるま市石川楚南879-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月3日(日) 【時間】10:00〜15:00 |
料金 | 入場無料(一部有料のワークショップあり) |
駐車場 | あり(臨時駐車場:倉浜衛生施設組合・ポリテクカレッジ) ※9:30より各駐車場からシャトルバスが運行します |
【沖縄市:8/3】建築士の日スペシャルイベント
建築士の日スペシャルイベントは、沖縄こどもの国のワンダーミュージアムにて開催される体験イベントです。「おりがみけんちく」でとびだす建物を作ってみたり、「こうぞうクラフト」で地震に強い建物のひみつを探ったり、街の建築士さんと一緒に楽しく学びます。小さなお子さんも参加できるので、ぜひ参加してみてくださいね。
イベント名 | 建築士の日スペシャルイベント |
場所 | 沖縄こどもの国 ワンダーミュージアム 〒904-0021 沖縄県沖縄市胡屋5丁目7-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月3日(日) 【時間】10:00~16:30(最終受付 16:00) |
料金 | ●沖縄こどもの国 入園料 【16歳以上】1,000円 【15歳以下】無料 |
駐車場 | あり |
【北谷町:8/3】謎解きイベント「発掘調査隊と消えたカケラ」
謎解きイベント「発掘調査隊と消えたカケラ」は、北谷町立博物館で開催される親子向けのイベントです! 博物館の展示にも触れながら、謎解きを通して地域の歴史を楽しく学ぶことができます。対象年齢は小学4年生~中学生となっているので、ぜひ親子で参加してみてくださいね!
イベント名 | 謎解きイベント「発掘調査隊と消えたカケラ」 |
場所 | 北谷町立博物館 〒904-0102 沖縄県中頭郡北谷町伊平1丁目11-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月3日(日) 【時間】10:00〜15:00 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | 要問い合わせ |
【宜野湾市:8/9〜10】夏休みこども自由研究 in 沖縄コンベンションセンター 2025
夏休みこども自由研究 in 沖縄コンベンションセンター 2025は、夏休みの宿題でお悩みの親子にぴったりのイベントです! 工作やお仕事体験など県内外の企業が出店するブースが大集合し、楽しみながら自由研究に取り組むことができますよ。ぜひ会場へ足を運んでみてください!
イベント名 | 夏休みこども自由研究 in 沖縄コンベンションセンター 2025 |
場所 | 沖縄コンベンションセンター 〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜4丁目3-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月9日(土)〜10日(日) 【時間】10:00~18:00 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
【沖縄市:8/9】ひーぷー自動車学校 交通安全体験DAY
ひーぷー自動車学校 交通安全体験DAYは、テレビ番組と連動した自動車がテーマのイベントです。タレントのひーぷーさんと一緒に交通安全について学べるほか、じゃんけん大会や足漕ぎカート体験、働くクルマの展示などもあります。乗り物好きのお子さんがいるご家庭はぜひチェックしてみてください!
イベント名 | ひーぷー自動車学校 交通安全体験DAY |
場所 | モータースポーツマルチフィールド沖縄 〒904-2145 沖縄県沖縄市倉敷152-8(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月9日(土) 【時間】9:00〜16:00 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | なし(農民研修センターよりシャトルバスでお越しください) |
【宜野座村:8/9】第32回 漢那ダムまつり

第32回 漢那ダムまつりは、宜野座村の漢那ダムにて行われるイベントです。水遊びやカヌー体験のほか、マングローブの自然観察や工作体験など、夏休みの課題や自由研究にもぴったりなプログラムが多数用意されています。消防車の放水体験もありますよ。この機会にぜひ漢那ダムに家族で足を運んでみてください。
イベント名 | 第32回 漢那ダムまつり |
場所 | 漢那ダム 〒904-1304 沖縄県国頭郡宜野座村漢那 中山原2015-2(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月9日(土) 【時間】10:00〜16:00 |
料金 | 入場無料(一部有料のワークショップあり) |
駐車場 | あり |
【沖縄市:8/10】エイサーナイト2025
エイサーナイト2025は、沖縄市内を中心とした各地の青年会がエイサーを披露するイベントです。沖縄市は「エイサーのまち」を宣言していて、青年会の規模が大きくエイサー演舞も圧巻です! 大人も子どもも夢中になれるエイサーをこの機会にぜひ体感してください。
イベント名 | エイサーナイト2025 |
場所 | 沖縄県総合運動公園 陸上競技場前広場 〒904-2173 沖縄県沖縄市比屋根5丁目3-1(MAP) |
日時 | 【日程】 2025年8月10日(日) 【時間】19:30〜 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
【北谷町:8/10】第44回 エイサーフェスティバル in 北谷
第44回 エイサーフェスティバル in 北谷は、沖縄の夏の風物詩・エイサーを楽しめるお祭りイベントです。栄口区青年会や謝苅区青年会など地元の青年会のほか、5団体の友情出演を予定しています。各青年会の躍動感あふれるエイサーをぜひ親子で楽しんでくださいね!
イベント名 | 第44回 エイサーフェスティバル in 北谷 |
場所 | 北谷町桑江総合運動場 〒904-0103 沖縄県中頭郡北谷町桑江字440(MAP) |
日時 | 【日程】 2025年8月10日(日) 【時間】開場 16:00、開演 17:00 ※雨天時は8月17日(日)に延期 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | なし(公共交通機関やタクシー等をご利用ください) |
【宜野湾市:8/11】オリジナル三線作り体験
オリジナル三線作り体験は、宜野湾市で開催される小学生以上の方を対象にしたイベントです。木製の三線を組み立て、自由に色を塗ったり絵を描いたりして自分だけの三線を手作りできます。
三線なら完成した後も演奏して楽しむことができますし、沖縄の文化に触れるよい機会にもなります。ぜひ親子で参加してみてください!
イベント名 | オリジナル三線作り体験 |
場所 | ユニオンですからドーム宜野湾 研修室 〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜4丁目2(MAP) |
日時 | 【日程】 2025年8月11日(月・祝) 【時間】①11:00~14:00、②15:00〜18:00 |
料金 | 15,000円(税込) |
駐車場 | あり |
【沖縄市:8/23】日本一のスタジアム花火

日本一のスタジアム花火は、FC琉球 VS カマタマーレ讃岐戦の試合終了後に行われる花火のイベントです。試合終了後、サブグラウンドから打ち上げられる迫力満点の花火をピッチの芝生の上で観覧できます。ぜひこの機会にFC琉球のサッカーと花火を楽しんでください!
イベント名 | 日本一のスタジアム花火 |
場所 | 沖縄県総合運動公園陸上競技場 〒904-2173 沖縄県沖縄市比屋根5丁目3-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月23日(土) 【時間】20:20〜20:40ごろ ※試合終了後 |
料金 | ー |
駐車場 | あり |
【読谷村:8/31】第29回 高志保大通りエイサー天国
第29回 高志保大通りエイサー天国は、読谷村で行われるエイサーイベントです。村内や近隣地域の青年会によるエイサー演舞を楽しめます。観客との距離が近いため、迫力ある臨場感を味わえますよ! 当日は臨時駐車場とシャトルバスの運行も予定されているので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
イベント名 | 第29回 高志保大通りエイサー天国 |
場所 | 高志保大通り 沖縄県中頭郡読谷村高志保周辺 |
日時 | 【日程】2025年8月31日(日) 【時間】17:00〜21:00 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり(臨時駐車場予定:読谷村役場) ※シャトルバス運用あり |
2025年に沖縄県南部で開催される夏休みのイベント
以下では、2025年に沖縄県南部で開催される夏休みのイベントをご紹介します。
【豊見城市:4/25〜11/3】ONE PIECE 麦わらストア 沖縄
ONE PIECE 麦わらストア 沖縄は、大人気の少年漫画「ONE PIECE」のグッズが勢揃いするイベントです。大人にも子どもにも人気が高い作品なので、親子で立ち寄っても楽しめます。普段沖縄ではなかなか手に入らないグッズが並ぶ貴重な機会ですよ! ぜひ足を運んでみてくださいね。
イベント名 | ONE PIECE 麦わらストア 沖縄 |
場所 | イーアス沖縄豊崎 2F 〒901-0225 沖縄県豊見城市豊崎3-35(MAP) |
日時 | 【日程】2025年4月25日(金)~11月3日(月・祝) 【時間】10:00〜21:00 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
【那覇市:6/17〜9/30】やっぱりステーキプレミアム 『劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折』沖縄コラボ
やっぱりステーキの姉妹店舗「やっぱりステーキプレミアム」では、『劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折』の公開を記念してコラボフード・ドリンクを販売します。
映画にも登場する人気キャラクター「五条悟」と「夏油傑」をイメージしたメニューを購入すると、ランダムでコースターのプレゼントもあります。映画と合わせてコラボメニューもぜひ親子で楽しんでみてください!
イベント名 | やっぱりステーキプレミアム 『劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折』沖縄コラボ |
場所 | やっぱりステーキプレミアム 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志1丁目2-24 琉球セントラルビル 3F(MAP) |
日時 | 【日程】2025年6月17日(火)~9月30日(火) 【時間】11:00~15:00、17:30~22:00 |
料金 | メニューによって異なる |
駐車場 | なし |
【那覇市:6/27〜9/30】パレットビアテラス
パレットビアテラスは、パレットくもじで開催される夏の恒例イベントです。開放的なテラスでビールとおいしいフードを楽しめます。ソフトドリンクもあるので、お子さんも一緒に乾杯できます。ぜひご家族で夏の風物詩を満喫してくださいね!
イベント名 | パレットビアテラス |
場所 | パレットくもじ 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地1丁目1-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年6月27日(金)~9月30日(火) ※毎週火曜日~土曜日 ※7月20日(日)、8月10日(日)、9月14日(日)、9月22日(月)は営業予定 【時間】17:00~22:00 |
料金 | メニューによって異なる |
駐車場 | なし |
【浦添市:7/1〜8/31】うらそえ5館スタンプラリー
うらそえ5館スタンプラリーは、浦添市内の教育施設「浦添市歴史にふれる館」「浦添市美術館」「浦添市立図書館」「浦添グスク・ようどれ館」「浦添市立中央公民館」の5館をまわるスタンプラリーのキャンペーンです。5つのスタンプを全て集めて応募すると、先着1,000名に参加賞としてオリジナルシール・缶バッジがプレゼントされます。この機会にぜひ、親子で各施設を巡り浦添市の歴史や文化について学んでみてくださいね。
イベント名 | うらそえ5館スタンプラリー |
場所 | ⚫︎ 浦添市歴史にふれる館 〒901-2134 沖縄県浦添市港川512-11(MAP) ⚫︎ 浦添市美術館 〒901-2103 沖縄県浦添市仲間1丁目9-2(MAP) ⚫︎ 浦添市立図書館 〒901-2114 沖縄県浦添市安波茶2丁目2-1(MAP) ⚫︎ 浦添グスク・ようどれ館 〒901-2103 沖縄県浦添市仲間2丁目53-1(MAP) ⚫︎ 浦添市立中央公民館 〒901-2501 沖縄県浦添市安波茶1丁目1-2(MAP) |
日時 | 【日程】2025年7月1日(火)〜8月31日(日) 【時間】施設によって異なる |
料金 | スタンプラリーの参加費は無料 ※別途施設の入館料が必要な場合があります |
駐車場 | あり(浦添市立図書館・中央公民館はカルチャーパーク駐車場を利用可) |
【那覇市:7/18〜9/15】手塚治虫 ブラック・ジャック展
手塚治虫 ブラック・ジャック展は沖縄県立博物館・美術館で開催される、手塚治虫の名作医療マンガ『ブラック・ジャック』の原画展です。ブラック・ジャック誕生の秘密に迫る当時の貴重な資料や約140話の生原稿が並び、作品で繰り返し問いかけられる「命の尊さとは何か」を改めて考えさせられる展示となっています。夏休みにはぜひ親子で手塚治虫の世界にふれてみてはいかがでしょうか。
イベント名 | 手塚治虫 ブラック・ジャック展 |
場所 | 沖縄県立博物館・美術館 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3丁目1番1号(MAP) |
日時 | 【日程】2025年7月18日(金)〜9月15日(月・祝) ※毎週月曜日、7月22日(火)、8月12日(火)は休館日 ※7月21日(月・祝)、8月11日(月・祝)、9月15日(月・祝)は開館 【時間】9:00〜18:00(金曜日・土曜日は9:00~20:00) ※入場は閉館の30分前まで |
料金 | 【一般】1,600円 【高・大学生】1,000円 【小・中学生】300円 ※未就学児は無料 |
駐車場 | あり |
【那覇市:7/19〜8/31】ふわ・ぷか・もぐ・キラ 世界の珍しいタネ展

ふわ・ぷか・もぐ・キラ 世界の珍しいタネ展は沖縄県立博物館・美術館で開催される企画展です。風に乗るタネ、水に流されるタネ、破裂するタネ、生き物に運ばれるタネなど、世界中の珍しいタネが展示されます。自由研究のテーマを考えるきっかけにもなるかもしれません。入場無料なので、親子で気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか?
イベント名 | ふわ・ぷか・もぐ・キラ 世界の珍しいタネ展 |
場所 | 沖縄県立博物館・美術館 特別展示室1,企画展示室 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち3丁目1番1号(MAP) |
日時 | 【日程】2025年7月19日(土)〜8月31日(日) ※毎週月曜日、7月22日(火)、8月12日(火)は休館日 ※7月21日(月・祝)、8月11日(月・祝)は開館 【時間】9:00〜18:00(金曜日・土曜日は9:00~20:00) ※入場は閉館の30分前まで |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
【南城市:7/19〜9/30】南の島の洞くつ探検
南の島の洞くつ探検は、おきなわワールド内にある鍾乳洞「玉泉洞」の未公開エリアをインストラクターと一緒に探検できる夏限定のツアーです。洞窟を流れる地下川の流れを遡りながら、暗闇の中をヘッドライトの灯りを頼りに進みます。保護者同伴で6歳から体験できるので、ぜひ親子で冒険してみてください!
イベント名 | 南の島の洞くつ探検 |
場所 | おきなわワールド 〒901-0616 沖縄県南城市玉城字前川1336番地(MAP) |
日時 | 【日程】2025年7月19日(土)〜9月30日(火) 【時間】7月・8月:①10:00、②14:00(平日・週末共通) 9月:平日は10:00〜、休日・祝日は①10:00、②14:00 |
料金 | 【大人(15歳以上)】7,000円 【小人(6歳〜14歳まで)】5,000円 ※9才以下1名につき保護者1名同伴 |
駐車場 | あり |
【豊見城市:7/25〜8/31】怨念花嫁からの招待状
怨念花嫁からの招待状は、イーアス沖縄豊崎にて開催されるお化け屋敷のイベントです。怨念に満ちた花嫁の待つホラーハウスで、思わず叫んでしまうような恐怖体験が待っています。ホラーが好きなお子さんと一緒にぜひチャレンジしてみてくださいね!
イベント名 | 怨念花嫁からの招待状 |
場所 | イーアス沖縄豊崎 〒901-0225 沖縄県豊見城市豊崎3-35(MAP) |
日時 | 【日程】2025年7月25日(金)〜8月31日(日) 【時間】11:00〜19:00(最終受付 18:45) |
料金 | 700円 (※イーアス沖縄豊崎公式LINEお友達登録&Instagramフォローで200円引き) |
駐車場 | あり |
【那覇市:7/26・8/1・8/3】2025 夏休みイベント
2025 夏休みイベントは、沖縄県男女共同参画センター てぃるるで開催される親子イベントです。8月1日(金)には沖縄在住の作家と役者による怪談イベント、8月3日(日)には漆喰貝殻シーサー作りを予定しています。どちらも定員があり事前申し込みが可能なため、気になる方はぜひ早めにチェックしてくださいね!
イベント名 | 2025 夏休みイベント |
場所 | 沖縄県男女共同参画センター てぃるる 〒900-0036 沖縄県那覇市西3丁目11-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年7月26日(土)・8月1日(金)・8月3日(日) 【時間】漆喰貝殻シーサー作り:10:00〜12:00 続・夏の怖〜い話:18:00〜20:00 |
料金 | 【漆喰貝殻シーサー作り】1,500円 【続・夏の怖〜い話】500円(親子での参加でも同額) |
駐車場 | あり |
【那覇市:8/1〜24】首里城公園 夏休み体験イベント2025
首里城公園 夏休み体験イベント2025は、那覇市の首里城公園で開催される夏休みの特別企画です。期間中は赤土シーサー作り体験やちんすこう作り体験、首里城オリジナルちょうちん作り体験など夏休みの宿題にもぴったりのさまざまなワークショップが開かれます。
期間中の毎週日曜には、朝の開門の儀式・御開門(ウケージョー)に歴史衣装を着た子どもたちが登場する「こども御開門式」も行われますよ。この機会にぜひ首里城公園を訪れてみてくださいね。
イベント名 | 首里城公園 夏休み体験イベント2025 |
場所 | 首里城公園 〒903-0815 沖縄県那覇市首里金城町1-2(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月1日(金)〜24日(日) 【時間】プログラムによって異なる |
料金 | プログラムによって異なる |
駐車場 | あり |
【糸満市:8/2〜3】くくる糸満超夏祭り

くくる糸満超夏祭りは、糸満市で開催される2日間のお祭りイベントです。2日(土)には「PONOゆいマルシェ」と題した50店舗超のマルシェイベントが行われます。
3日(日)には沖縄県内で活躍するヒーロー・お魚戦隊デーラカージャーのリーダー・カーズーさんが主催する「カーズーpresents 糸満結祭り」が行われ、ステージイベントやキッチンカーの出店のほか、ドローン体験や元プロ野球選手によるバッティング診断などを予定しています。
両日ともに親子で楽しめる内容となっているので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
イベント名 | くくる糸満超夏祭り |
場所 | 糸満市観光文化交流拠点施設 シャボン玉石けん くくる糸満 〒901-0364沖縄県糸満市潮崎町1丁目1番2(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月2日(土)〜3日(日) 【時間】11:00〜17:00 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
【南城市:8/2〜30】コウモリ観察会 in 夜の玉泉洞
コウモリ観察会 in 夜の玉泉洞は、おきなわワールド内の鍾乳洞・玉泉洞に生息するコウモリについて楽しく学ぶイベントです。玉泉洞内は通路が整備されているので、お子さんでも安心です。
開催は週末の全5回で、参加には前日までの予約が必要となっています。昼間は見られないコウモリの飛び回る姿を、この機会にぜひ親子で観察してみてください!
イベント名 | コウモリ観察会 in 夜の玉泉洞 |
場所 | おきなわワールド 〒901-0616 沖縄県南城市玉城字前川1336番地(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月2日(土)・9日(土)・10日(日)・16日(土)・30日(土) 【時間】18:15〜20:30 |
料金 | 【大人(15歳以上)】2,000円 【小人(5~14歳)】1,000円 ※前日17時までに要予約(定員15名) |
駐車場 | あり |
【豊見城市:8/2〜31】キッズビレッジカーニバル in トミトン
キッズビレッジカーニバル in トミトンは、豊見城市の商業施設で開催される移動遊園地のイベントです。今回は「サマーアドベンチャー!〜海賊船で大冒険!~」をテーマに、海賊船やパイレーツなどをイメージした超大型のふわふわ遊具が登場します。この夏は移動遊園地でたくさん身体を動かしましょう!
イベント名 | キッズビレッジカーニバル in トミトン |
場所 | 豊崎ライフスタイルセンター TOMITON 〒901-0225 沖縄県豊見城市豊崎1-411(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月2日(土)〜31日(日) 【時間】13:00〜18:00(土日・祝日は11:00〜18:00) |
料金 | 1,000円(30分遊び放題) |
駐車場 | あり |
【那覇市:8/3】第29回 なは青年祭
第29回 なは青年祭は、那覇市内の青年会で受け継がれてきた伝統芸能が一同に会するお祭りです! 青年会や学生サークル、子ども会によるエイサーや獅子舞のほか、旗頭、棒術、ダンスなどが楽しめます。アームレスリング大会や屋台の出店、花火の打ち上げも予定していますよ。ぜひ家族で沖縄の夏を体感してくださいね。
イベント名 | 第29回 なは青年祭 |
場所 | 波の上うみそら公園緑地 〒900-0037 沖縄県那覇市辻3丁目3(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月3日(日) 【時間】12:00〜(打上花火 20:45〜 ※予定) |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり(公共交通機関の利用を推奨) |
【豊見城市:8/3】ヒルオキ ハッピースマイルマルシェ Vol.1
ヒルオキ ハッピースマイルマルシェ Vol.1は、ハンドメイドやアクセサリーなどの体験や特産物を使ったグルメ・スイーツなどのブースが揃うマルシェイベントです。子ども向けのワークショップも充実しているので、ぜひ親子で足を運んでみてください。
イベント名 | ヒルオキ ハッピースマイルマルシェ Vol.1 |
場所 | おきなわ工芸の杜 〒901-0241 沖縄県豊見城市豊見城1114-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月3日(日) 【時間】10:30〜16:30 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
【豊見城市:8/9〜10】工芸ものづくり&空手体験2025

工芸ものづくり&空手体験2025は、おきなわ工芸の杜と沖縄空手会館で開催される体験型のイベントです。おきなわ工芸の杜では織物や紅型などのさまざまな工芸体験、沖縄空手会館では瓦割りやシーサーの色塗りの体験ができます。夏休みの課題や自由研究にもぴったりですね!
未就学児から体験できるワークショップもあるので、小さいお子さんも一緒に楽しめます。事前予約が必要な体験もあるので、気になる方はWebで詳細をチェックしてみてください。
イベント名 | 工芸ものづくり&空手体験2025 |
場所 | おきなわ工芸の杜 〒901-0225 沖縄県豊見城市豊崎3-35(MAP) 沖縄空手会館 〒901-0241 沖縄県豊見城市豊見城854-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月9日(土)〜10日(日) 【時間】10:00〜17:00 |
料金 | 入場無料(各体験は有料) |
駐車場 | あり |
【南城市:8/10】ハートの日SDGsマルシェ2025
ハートの地形をした南城市では、8月10日・ハートの日を「南城市市民平和の日」として定めています。南城市役所で開催されるハートの日SDGsマルシェ2025では、こども店長の出店ブースやSDGsに関する展示のほか、なんじぃのお誕生日会やキッチンカーのグルメを楽しめます。この機会にぜひ家族で南城市へ足を運んでみてくださいね!
イベント名 | ハートの日SDGsマルシェ2025 |
場所 | 南城市役所 大会議室・ピロティ 〒901-1412 沖縄県南城市佐敷新里1870(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月10日(日) 【時間】11:00〜17:00 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
【浦添市:8/11】自分だけのヤンバルクイナのお面をつくろう!
自分だけのヤンバルクイナのお面をつくろう!は、浦添市美術館で行われるワークショップです。対象年齢は3歳からとなっており、大人の方も参加可能です。
お面の制作を通じてヤンバルクイナをはじめとした沖縄の動物や自然について学ぶきっかけにもなります。各回の定員は10名程度で参加には事前申し込みが必要なので、こちらから応募してくださいね。
イベント名 | 自分だけのヤンバルクイナのお面をつくろう! |
場所 | 浦添市美術館 屋外ピロティ 〒901-2103 沖縄県浦添市仲間1丁目9番2号(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月11日(月・祝) 【時間】①10:00、②13:00、③15:00(各回約90分) |
料金 | 1,000円 ※お面ひとつにつき |
駐車場 | あり |
【浦添市:8/16】普及公演 琉球楽器の音色
普及公演 琉球楽器の音色は、国立劇場おきなわにて開催される琉球楽器の音に着目したイベントです。琉球古典芸能で使用される三線や笛、太鼓などの音色を古典から民謡、現代曲などの演奏で楽しむことができます。終演後には琉球楽器の体験もできますよ。
お得な親子チケットもあるので、この機会にぜひお子さんと沖縄の音楽文化に触れてみてください。
イベント名 | 普及公演 琉球楽器の音色 |
場所 | 国立劇場おきなわ 〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客4丁目14-1(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月16日(土) 【時間】開演 14:00 |
料金 | 【親子】2,500円 【一般】2,500円 【大学生等】2,000円 【高校生以下(3歳以上)】1,000円 |
駐車場 | あり |
【那覇市:8/16〜17】おうのやまゆうれいやしき
おうのやまゆうれいやしきは、那覇市の奥武山公園内にある沖縄県立武道館にて開催されるお化け屋敷イベントです。「やさしいコース」「ノーマルコース」「思いっきりやっちゃってコース」の3段階から怖さを選ぶことができるので、小さなお子さん連れでも安心して楽しめます。子どもたちの夏の思い出作りに、ぜひ出かけてみてくださいね!
イベント名 | おうのやまゆうれいやしき |
場所 | 沖縄県立武道館 〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町52(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月16日(土)〜17日(日) 【時間】12:00〜(最終入場 18:30) |
料金 | 【3歳以上】800円 【付き添い保護者(成人している方)】200円 |
駐車場 | あり |
【豊見城市:8/17】WAKU☆WAKUマルシェ

WAKU☆WAKUマルシェは、「みんなを元気にするマルシェ」をテーマにおきなわ工芸の杜で開催されるイベントです。親子で楽しめる内容となっているので、 夏休みのお子さんと一緒にぜひ足を運んでみてください!
イベント名 | WAKU☆WAKUマルシェ |
場所 | おきなわ工芸の杜 〒901-0225 沖縄県豊見城市豊崎3-35(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月17日(日) 【時間】10:00~17:00 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり |
2025年に沖縄県の離島で開催される夏休みのイベント
以下では、2025年に沖縄県の離島で開催される夏休みのイベントをご紹介します。
【宮古島:8/2】オリオンビアフェスト2025 in宮古
オリオンビアフェスト2025 in宮古は、オリオンビールを片手に楽しめるお祭りイベントです。ビールと出店のおいしいグルメ、そして県内アーティストによるライブを満喫できます。今年は花火の打ち上げも予定していますよ。親子で行く際は飲み過ぎに注意して、お子さんから目を離さないよう気をつけながら楽しんでくださいね!
イベント名 | オリオンビアフェスト2025 in宮古 |
場所 | パイナガマ海空すこやか公園(多目的広場) 〒906-0013 沖縄県宮古島市平良下里(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月2日(土) 【時間】15:30〜21:00 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | なし |
【宮古島:8/26】ふれあいコンサートin宮古島2025
ふれあいコンサートin宮古島2025は、琉球交響楽団による0歳から入場可能なコンサートです。客席前方が親子優先鑑賞エリアになっているので、小さなお子さん連れでも気兼ねなく楽しめます。チケットは宮古島現地販売の前売り券がお得になっているので、気になる方はぜひ早めにゲットしてくださいね!
イベント名 | ふれあいコンサートin宮古島2025 |
場所 | 宮古島市文化ホール(マティダ市民劇場) 〒906-0013 沖縄県宮古島市平良下里108-12(MAP) |
日時 | 【日程】2025年8月26日(火) 【時間】開場 18:00、開演 18:30 |
料金 | ⚫︎前売券:一般(8月25日(月)18:00まで) 【おとな】3,000円 【こども(4歳〜18歳)】1,500円 ⚫︎前売券:宮古島現地販売(8月25日(月)21:00まで) 【おとな】2,500円 【こども(4歳〜18歳)】1,000円 【親子】3,000円(大人1名+こども1名) ⚫︎当日券 【おとな】3,500円 【こども(18歳以下)】2,000円 ※3歳以下ひざ上1名無料 |
駐車場 | なし |
夏休みならではのイベントでたくさん思い出を作ろう!
夏休みは大人も子どももわくわくするイベントが盛りだくさんです! 水遊びやお祭りを満喫したり、夜のイベントに参加して特別感を味わったり、子どもたちと一緒に夏を満喫しましょう。
家族でお出かけの際にはこの記事を参考に、各イベントでたくさんの夏の思い出を作ってくださいね。
◯ 関連記事
子どもと夏を楽しもう!沖縄県内のホテルの海(ビーチ)をご紹介
無料で遊泳できる沖縄県内のビーチをご紹介!子どもと思う存分楽しもう
知る人ぞ知る沖縄の穴場ビーチ12選!プライベート空間で家族時間を満喫しよう
エリア別にご紹介!沖縄県内のおすすめバーベキュースポット
【小学生編】夏休みの過ごし方のアイデア5選!ママ・パパが気をつけたいポイントも解説
あんまーるでは、沖縄で子育てをしているママとパパの声を大切にしています。
「こんな情報があるとうれしいな」「これについてもっと詳しく知りたい」という意見があれば、どうぞお気軽にお問い合わせください! 皆さまの率直な声を心よりお待ちしております。
ご意見・ご感想はこちらから