北谷で本格マジックを楽しもう!「海の魔法レストラン MAGIC OCEAN(マジックオーシャン)」

北谷 海の魔法レストラン MAGIC OCEAN

沖縄に住んでいると、なかなかマジックって見る機会がありませんよね……。たまにショッピングセンターのイベントとして開催していることもありますが、「テレビでしか見たことがない」というママ・パパもいるのではないでしょうか?

そんなママ・パパにおすすめなのが、プロのマジシャンによる本格マジックが楽しめる北谷のレストラン「海の魔法レストラン MAGIC OCEAN(マジックオーシャン)」です!
おしゃれでおいしいドリンクやフードを堪能しながら、本格的なマジックを家族で楽しみましょう。

北谷で本格マジックが楽しめる「海の魔法レストラン MAGIC OCEAN(マジックオーシャン)」

北谷 海の魔法レストラン MAGIC OCEAN

本格マジックが楽しめる「海の魔法レストラン MAGIC OCEAN」は、北谷町美浜のデポセントラルビルA棟4階にあります。窓から飛び出しているサメのオブジェ(写真右側)が目印です。

海の魔法レストラン MAGIC OCEANの専用駐車場はありませんが、周辺にはデポアイランドエリア利用者向けの駐車場がいくつかあるので、車で訪れる際も駐車スペースには困りません。
ただし、週末や連休中はどこの駐車場も混雑しやすいので、早めに周辺に到着しておくことをおすすめします。

1番近い駐車場は「デポセントラルビル駐車場」、または向かい側にある「北谷 美浜駐車場」です。もしどちらも空いていない場合は、「デポアイランドD駐車場」や「デポアイランド前駐車場」に駐車するとよいかもしれません。

大人も子どももワクワクする!「海の魔法レストラン MAGIC OCEAN(マジックオーシャン)」店内

北谷 海の魔法レストラン MAGIC OCEAN

店内は海底に沈んだ海賊船をイメージしたかのような幻想的な空間が広がっています。ステージ左側ではガイコツの海賊がお酒を飲んでいたり、店内の至るところに珊瑚やサメのオブジェがあったりと、まるで映画の中の世界に迷い込んだかのよう!

客席はステージから遠くなるにつれて小上がりになっているため、どの席に座ってもステージが見やすくなっています。「前の人の頭でステージが見えない」ということもないので、小さなお子さんも自分の席に座ってショーが見れますよ。

時間を忘れるほどの「海の魔法レストラン MAGIC OCEAN(マジックオーシャン)」本格マジック

北谷 海の魔法レストラン MAGIC OCEAN

マジックショーの前に、海の魔法レストラン MAGIC OCEANのシステムについて説明を受けます。説明というと機械的な印象を受けますが、面白いトークで注意事項の説明やマジシャンの紹介などをしてくれるので、会場全体が爆笑の渦に巻き込まれるほど楽しい時間でした。

そして、いよいよショーが始まると、会場のあちこちから歓声が上がるほどの本格マジックのオンパレード! ハトを次々に出したりいつの間にか入れ替わっていたり、時間を忘れてしまうほど圧巻のマジックでした。

正直、「マジックって間近で見たらある程度どうなっているかわかるものなんじゃ……」と思っていたのですが、海の魔法レストラン MAGIC OCEANで見たマジックはどれもタネがわからず、終始娘と感動していました。

海の魔法レストラン MAGIC OCEANでは、毎日3〜4人のマジシャンが日替わりでショーを行っているようです。気になるマジシャンがいる場合は、出演日をチェックして足を運ぶのがおすすめですよ!

「海の魔法レストラン MAGIC OCEAN(マジックオーシャン)」のオリジナルドリンクやフードもおしゃれ!

北谷 海の魔法レストラン MAGIC OCEAN

海の魔法レストラン MAGIC OCEANでは、おしゃれなドリンクとフードも楽しめます。
席に設置されたQRコードをスマートフォンで読み取って注文するスタイルです。スタッフを呼ぶ必要がなく、手元で注文が完了できるのはうれしいポイントですね。

子どもが喜ぶ「海の魔法レストラン MAGIC OCEAN(マジックオーシャン)」おしゃれなドリンク

北谷 海の魔法レストラン MAGIC OCEAN

今回注文したのは、ノンアルコールカクテル「オーシャンブルー」とソフトドリンク「ジンジャエール」。

ノンアルコールカクテル「オーシャンブルー」は金魚鉢のようなかわいらしいグラスに入っていて、上には子どもが大好きなわたあめが乗っています。ドリンクの中にさくらんぼが入っていることもあり、写真映えします!
お味は甘くフルーティーで子どもも飲みやすい口あたり。ノンアルコールカクテルは炭酸ありとなしがあるので、お子さんの年齢に合わせて選べます。

親子で味わえる「海の魔法レストラン MAGIC OCEAN(マジックオーシャン)」おいしいフード

北谷 海の魔法レストラン MAGIC OCEAN

注文したフードは「やみつきトリュフえびせん」と「フライドポテト」。

やみつきトリュフえびせんは、トリュフとガーリックの香りが食欲をそそる一品です。大人も子どもも大好きな揚げたてサクサク食感で、手が止まらなくなります。

フライドポテトも熱々ホクホクで、お子さんも食べやすいシンプルなお味です。会場が暗くなるショーの最中も片手で食べやすいのがポイントです。

事前にチェック!「海の魔法レストラン MAGIC OCEAN(マジックオーシャン)」料金システム

北谷 海の魔法レストラン MAGIC OCEAN

最後に、海の魔法レストラン MAGIC OCEANの料金システムをご紹介します。

大人2,500円(税込)
子ども(小学生)1,500円(税込)
幼児(未就学児)無料

なお、1人1オーダー制になっているため、別途飲食代がかかります。

「海の魔法レストラン MAGIC OCEAN(マジックオーシャン)」専用チップ「マリン」も購入OK!

席に案内されると同時に、海の魔法レストラン MAGIC OCEAN専用のチップ「マリン」が1枚配られます。これは、ショーの最後にお気に入りのマジシャンにチップとして渡すことができる海の魔法レストラン MAGIC OCEAN専用のお金です。
「1枚じゃ足りない……」という場合は、10マリン 1,000円から追加で購入することもできるので、家族で意見が分かれたときは購入を検討してみてはいかがでしょうか?

家族で本格マジックが楽しめる北谷のレストラン「海の魔法レストラン MAGIC OCEAN(マジックオーシャン)」へ行こう

海の魔法レストラン MAGIC OCEANは、食事をしながらマジックが楽しめるレストランです。天気を問わず毎日ショーを行っているため、「雨が降っていて遊びに行けない……」というときにもおすすめですよ!
本格マジックを間近で見れる機会はほとんどないので、お子さんにとって特別な体験になるでしょう。ぜひ、家族で足を運んでみてくださいね。


住所:沖縄県北谷町字美浜34-5 デポセントラルビルA棟4F
電話:098-989-4320
営業時間:【1部】17:00〜(ショー:18:00〜)
     【2部】20:00〜(21:00〜)
定休日:なし
駐車場:あり(デポアイランドエリア内の駐車場をご利用ください)
SNS:Instagram

※ 掲載許可 取得済み

さえこ

小学生の娘を持つ母😀
休日は娘と美味しいもの🍴を食べに出かけるのが大好きです💕
沖縄での子育てがもっと楽しくなるよう、役立つ情報を発信していきます🥺✨

おすすめ記事