豊見城にある「うんてん洋菓子店」のスイーツが絶品!沖縄食材を使った一品がここに

豊見城市 うんてん洋菓子店

「甘くておいしくて……でも身体にやさしいスイーツが食べたい!」
そんな願いを叶えてくれるスイーツを、じつは豊見城で味わうことができます。

スイーツ好きなグルメライター 吉田珠里が見つけたのは、豊見城市平良にある「うんてん洋菓子店」! 沖縄県産の食材をふんだんに使用した、身体想いのやさしい味わいのスイーツが楽しめます。

そこで今回は、うんてん洋菓子店さんの店舗の様子からメニューまで詳しくレポート! 実際にわたしがいただいたスイーツもご紹介しているので、ぜひチェックしてお子さんと足を運んでみてください。

県産食材使用のおいしいケーキが食べられる「うんてん洋菓子店」

豊見城市 うんてん洋菓子店

うんてん洋菓子店は、フードロス削減に向け、2021年12月にオープンしました。市場に出回らないフルーツなどを積極的に仕入れ、おいしいスイーツを作っています。

お店は、豊見城の閑静な住宅街にあります。お店の横には6台分の駐車場が完備されているので、車でも訪問しやすくなっています。

ちなみに、お店の近くには豊見城ICがあるので、遠方からのアクセスも良好ですよ。

テイクアウトのほか、店内でも楽しめる

豊見城市 うんてん洋菓子店

大きな窓があり広々と快適な店内。1階ではケーキや焼き菓子が販売されていて、2階にはイートインスペースがあります。

白を基調とした店内は、木製の家具が使われていることもあり温かな雰囲気です。
訪問時、小さいお子さんとママが仲良くカフェタイムを過ごして、心がポッと暖かくなりました。

うんてん洋菓子店は豊見城本店のほかに宜野湾店もありますが、イートインが可能なのは豊見城本店だけなので、快適な店内でカフェタイムを過ごしたい方はぜひこちらを訪れてみてくださいね。

身近な食材を積極的に使う

うんてん洋菓子店さんは、規格外になった市場には出回らないフルーツを積極的に使い、食品ロスの削減に取り組んでいます。特別な原材料よりも身近にある素材を使うことで、誰かが笑顔になるようなスイーツ作りを目指しているそうです。

農家さんが丁寧に作った作物が見た目だけで判断されず、おいしいスイーツに生まれ変わるなんて、食べるほうもうれしい気持ちになりますよね!

安心安全な身体にやさしいスイーツ

素材そのものの味わいを楽しめるよう、うんてん洋菓子店さんのスイーツにはシンプルで身体にやさしい原材料が使われています。また、添加物は一切使用されていないので、誰もが安心して楽しめるスイーツに仕上がっています。

環境にやさしい取り組み

うんてん洋菓子店さんが県産・国産の食材や材料を使う理由には、「輸送時にかかる環境への負荷を削減すること」もあるそうです。
また、なるべく廃棄物が出ないように、注文が入ってからケーキの仕上げをしたり、保冷・保温効果があり結露しにくい二層構造のダブルウォールグラスを使ったりしています。

季節の食材を使ったケーキ

豊見城市 うんてん洋菓子店

うんてん洋菓子店さんでは、いつでも楽しめる定番メニューにくわえて、季節の食材を使ったケーキも楽しめます。

・沖縄県産の紅芋を皮ごと使った自然なやさしい甘さが楽しめる「紅芋モンブラン」
・黒糖味とプレーンの2種類が日替わりで楽しめる「シュークリーム」
・北海道産クリームチーズと沖縄県産平飼い卵、きび糖を使いじっくり焼き上げた「ベイクドチーズケーキ」
(プレーン・黒糖・クッキーアンドクリームの3種類)
・季節のフルーツをコンポートにし、サクサクのケーキの中に閉じ込めた「季節のクランブルケーキ」

このほかにも、季節ごとに定期的に新商品も販売されています。

うんてん洋菓子店さんのケーキは、おいしくて身体にやさしいだけでなく、見た目もとってもかわいらしいのがポイントなんです! わたしもついつい食べるのを忘れて写真をたくさん撮ってしまいました。

季節のスイーツや新商品に関する情報はお店のInstagramでチェックできるので、ぜひ覗いてみてくださいね。

種類豊富な焼き菓子

豊見城市 うんてん洋菓子店

うんてん洋菓子店さんは、ケーキだけでなく焼き菓子のラインナップも充実しています!
焼き菓子も沖縄県産の食材や身体にやさしい素材で作られているので、大人から子どもまで安心して楽しめますよ。

焼き菓子のラインナップにはたとえば……

・サトウキビの搾りかすを粉末にした栄養価の高いバガスと、黒糖や紅芋など沖縄県産の食材を使用した、身体にも環境にもやさしい「めぐるクッキー」
・西表島産の黒糖本来の甘みやコクを存分に感じられる、ほろほろ食感の「おきなわ黒糖ケーキ」
・沖縄県産シークヮーサーを皮ごと搾った100%果汁を生地とアイシングにたっぷり使用した、しっとりした食感の「おきなわレモンケーキ」
・きび糖味・黒糖味・紅芋味のめぐるクッキーがセットになった「めぐるクッキー缶」

などがあります。

日持ちがするものが多いので、常備スイーツはもちろん、贈り物にもぴったりですよ。

大人気のモンブランと季節限定メニューを食べてみた!

豊見城市 うんてん洋菓子店

わたしは訪問時、SNSでよく見かけていてずっと気になっていた「紅芋モンブラン」を注文してみました!
また、ショーケースを見ているとあれもこれも食べたくなってしまったので、季節限定メニューの「いちごのクランブルケーキ」と「県産いちごのソーダ」も注文してみることにしました。

見た目のかわいらしさとおいしさを兼ね備えたモンブラン

豊見城市 うんてん洋菓子店

ころんとした見た目がなんとも愛らしい紅芋モンブラン!
サクッとしたメレンゲ生地の上に、生クリームや紅芋ペーストがたっぷりと乗っています。仕上げに紅芋パウダーもふりかけられていて、まさに紅芋づくし。紅芋好きにはたまらない一品で、観光客の方にも新定番としておすすめしたいなと思いました。

メレンゲ部分はサクッと軽い食感が心地よく、紅芋ペーストはとっても滑らかで甘さ控えめ、そしてクリームはフワッとしていて口溶けがよい!
全体的に甘さ控えめで、素材本来のやさしい甘さや味わいが楽しめました。

季節のクランブルケーキは食感がGOOD

豊見城市 うんてん洋菓子店

いちごのクランブルケーキは、外側のサクッとしたクランブル生地と中央のしっとりとした生地のコントラストが絶妙! いちごの果肉がたっぷり入っているので、果汁のみずみずしさも感じられました。
また、一番下がクッキー生地になっているので、サクッ・ザクッ・しっとりと何重にも重なる食感も楽しめましたよ。

一口食べると、ほんのりとした生地のやさしい甘さと、いちご果肉の甘酸っぱさやみずみずしさが口いっぱいに広がり、とても幸せな気持ちになりました。

こだわりのいちごドリンク

豊見城市 うんてん洋菓子店

県産いちごのソーダは、注文して大正解!
ごろごろとした大粒いちごが贅沢にもたっぷり入っていて、いちごの甘酸っぱさをダイレクトに感じられました。また、ソーダのやさしいシュワシュワ感が、飲んでいてとても楽しかったです。

ホールケーキの予約もできる

お店で人気のケーキは、ホールケーキで購入することもできます。

・時期によってフルーツが変わり、4号と5号から選べる王道の「ショートケーキ」
・時期によってフルーツが変わる、ふわふわの「シフォンケーキ」
・プレーン・黒糖・クッキーアンドクリームから選べる「ベイクドチーズケーキ」

などがあります。

数日前までに予約が必要なケーキもあるので、詳しくはスタッフさんに問い合わせてみてください。

身体にやさしいスイーツが食べたくなったらぜひ「うんてん洋菓子店」へ!

身体にやさしい素材で作られたうんてん洋菓子店さんの手作りスイーツは、頑張った自分へのご褒美にも、お家でお子さんと一緒に食べるデザートにも、大切な人へのプレゼントにももってこいです!
甘くておいしいこだわりスイーツが食べたくなったら、ぜひ訪れてみてくださいね。

◯ 関連記事
子連れママに大人気!豊見城の「KafuKari」でいただく絶品スパイスカレーランチ
豊見城の話題カフェ「PLUS MINUS」で絶品ホットドッグランチを楽しもう!


住所:沖縄県豊見城市平良76-1
電話:098-996-3843
営業時間:10:30〜17:00
定休日:日・月
駐車場:あり
SNS:Instagram

※ 掲載許可 取得済み

吉田 珠里

常に何かしらもぐもぐしている食いしん坊グルメライターです🍚
大盛りと男飯に目がありませんが、あまいものやヘルシーなものも大好き❣️
年間500軒食べ歩くわたしが、ファミリーにおすすめの沖縄グルメを厳選してご紹介します✨

おすすめ記事