沖縄の伝統行事「タンカーユーエー」って何?準備するものとやり方を解説

タンカーユーエー

タンカーユーエーは、子どもの満1歳を祝う沖縄の伝統行事。家族だけでなく親戚も呼んで大人数で祝うのが一般的です。
沖縄の家庭では昔から行われてきましたが、初めての子どもが1歳を迎える方や本土から移住してきた方は「どんな風に祝うの?」とわからないこともあるでしょう。

そこで今回は、タンカーユーエーについて解説した上で、やり方や注意点、盛り上げるアイデアなどをご紹介します。これからお子さんが満1歳を迎える方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

子どもの満1歳を祝う「タンカーユーエー」とは?

タンカーユーエー

タンカーユーエーとは、沖縄に古くから伝わる子どもの満1歳を祝う大切な行事です。「タンカー」が「満1歳の誕生日」、「ユーエー」は「お祝い」という意味があります。
「生まれてきてくれてありがとう!」「元気に育ってくれてありがとう!」という気持ちを込めて家族や親戚でお祝いをするだけでなく、その子が将来どのような人になるのか、どのような仕事に就くのかを占います。

タンカーユーエーに必要な道具とやり方

タンカーユーエーに必要な道具とそれぞれの意味、やり方をご紹介します。

必要な道具とそれぞれの意味

タンカーユーエーで用意する道具は、「ご飯・赤飯」「そろばん・電卓」「お金」「ハサミ」「筆とすずり・ペン」「本」など。このうちのどれを選ぶかによって、将来どのような人になるのか、どんな仕事に就くのかを占います。

ご飯・赤飯食べ物に一生困らないと言われている
そろばん・電卓将来は商売上手になれる
お金将来はお金に困らない
ハサミ将来はお裁縫上手になれる
筆とすずり・ペン将来は役人になれると言われている
将来は学者になる

タンカーユーエーのやり方

タンカーユーエーの一般的なやり方は以下のとおりです。

1.ヒヌカンや仏壇に祈願する

まずはヒヌカンや仏壇に料理や泡盛などを供えて、子どもの健やかな成長を祈願します。
ヒヌカンや仏壇がない家庭は省いても構いません。

2.テーブルに道具を並べる

次に、子ども目線で道具が見えるよう低いテーブルを用意しましょう。その上に、子どもの手が届くように先ほどご紹介した道具を並べます。もし低いテーブルがなければ床に置いてもOKです!

3.少し離れたところから子どもに歩いてもらう

テーブルから少し離れたところに子どもを立たせて、または座らせて、テーブルまで自分で移動してもらいます。まだ歩けない場合はハイハイでも問題ありません。
小さな子どもはテーブルに辿り着くまでにほかのことに興味が移りがち。あらかじめテーブルのものを見せて一度興味を惹きつけてから離すか、ママやパパが「おいで」と声をかけてあげるとよいでしょう。

4.1番最初に手にしたもので将来を占う

子どもが1番最初に手にしたもので将来を占います。一般的に1番最初に手にした道具で占いますが、2番目3番目とどんどん取らせていき、テーブルの上のものがなくなるまで続ける家庭が多いようです。家庭によっては、2番目・3番目に手にしたものと掛け合わせて将来を占うこともあるんだとか。たとえば、1番目にそろばん、2番目にお金を取った場合、「商売上手になりお金持ちになれる」と解釈することができますよ。

タンカーユーエーは昔から続く風習ではありますが、あくまで成長を祝う行事のひとつ。この占いで将来が決まるというわけではないので、家族や親戚と楽しみながら行いましょう!

タンカーユーエーの注意点

実際にタンカーユーエーをする際は、以下の点に注意してください。

準備する道具は安全なものを

タンカーユーエーの道具は小さな子どもが触ります。そのため、ハサミは刃が鋭くないものや開きづらいものを用意しましょう。
また、お金はお札と小銭のどちらでもよいのですが、1歳ごろはなんでも口に入れてしまうことが多いため、誤飲に注意してください。小銭だと心配な場合は、お札を用意するのがおすすめです。

大きな声を出さない

周囲の大人は子どもがどれを取るのかワクワクしながら見守るもの。そのため、子どもが何を取っても「わー!」「きゃー!」と盛り上がりがちです。
盛り上がることは決して悪いことではないのですが、大人数で声を上げるとかなりの声量になってしまい、子どもがびっくりして泣き出してしまったり、取ること自体を止めてしまったりすることがあります。子どもをびっくりさせないためにも、声の大きさには注意しましょう。

タンカーユーエーを盛り上げるアイデア!

タンカーユーエー

タンカーユーエーは、沖縄の昔ながらの行事です。歴史を尊重する意味でも昔ながらのやり方に従うのが一般的ですが、せっかくならもっと盛り上がる演出を取り入れてみてはいかがでしょうか?

以下では、タンカーユーエーを盛り上げるアイデアをご紹介します。

定番道具に+αする

ご飯・赤飯、そろばん・電卓、お金、ハサミ、筆とすずり・ペン、本といった定番の道具だけでなく、スポーツ用品や楽器、タブレットなどほかのアイテムを追加するのもありです! ママやパパのお仕事道具を加えて、将来同じような仕事に就くのかやってみるのも面白いかもしれません。

ママ・パパの結婚式と一緒に行う

授かり婚で結婚式が先延ばしになっている場合は、結婚式と一緒にタンカーユーエーを行うのもよいですよね! 沖縄県内の結婚式場では、結婚式と一緒にタンカーユーエーができるプランや会場が充実しているので、探してみるとよいかもしれません。

満1歳のお誕生日はタンカーユーエーでお祝いしよう!

子どもの満1歳は盛大に祝いたいものです。おじいちゃんおばあちゃんだけでなく、そのほかの親戚や友達も呼んで盛大にお祝いをしましょう。その際、沖縄の伝統行事であるタンカーユーエーをすることで、子どもの成長を願い将来を占いつつ、みんなで盛り上がることができますよ。ぜひ今回の内容を参考にして実施してみてくださいね。

◯ 関連記事
沖縄の行事は本土と違う?代表的な5つの行事を深掘りしてご紹介
沖縄の伝統行事「清明祭(シーミー)」とは?お供物や流れを知っておこう

 


あんまーるでは、沖縄で子育てをしているママとパパの声を大切にしています。

「こんな情報があるとうれしいな」「これについてもっと詳しく知りたい」という意見があれば、どうぞお気軽にお問い合わせください! 皆さまの率直な声を心よりお待ちしております。

ご意見・ご感想はこちらから

さえこ

小学生の娘を持つ母😀
休日は娘と美味しいもの🍴を食べに出かけるのが大好きです💕
沖縄での子育てがもっと楽しくなるよう、役立つ情報を発信していきます🥺✨

おすすめ記事