夏休みだけの学童利用はできる?メリット・デメリットと学童選びのポイントをチェック

夏休み 学童

夏休みは約1か月間あるため、仕事をしているママ・パパにとって子どもの預け先問題はかなり深刻ですよね。祖父母や信頼できる知人に見てもらうことができればよいですが、それでも毎日となると申し訳ないですし、だからといって子どもひとりで長時間お留守番させるのも心配です。

また、専業主婦(主夫)で子どもの預け先には困らないという場合でも、夏休み期間は子どもと過ごす時間が増えることになるため、たまには息抜きの時間が必要です。「数日だけ、もしくは数時間だけでも預かってくれるところがあれば……」と考えるママ・パパもいるでしょう。

そこでおすすめしたいのが、学童の利用です!
夏休み期間に学童を利用することで、周りに頼りすぎることなくいつもどおり働くことができますし、「常に子どもと一緒」ということがなくなるため育児にゆとりを持つことができます。

ただ、このとき気になるのが、「夏休み期間だけ学童を利用することはできるの?」ということ。
今回はそんな疑問にお答えしながら、学童を利用するメリット・デメリットや学童選びのポイントをご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。

そもそも学童ってどんなところ? 夏休み期間だけ子どもを預けられる?

夏休み 学童

学童とは、ママ・パパが働いていて、放課後にひとりで過ごす小学生を預かってくれる施設のことです。自治体が運営している「公立学童」と、認可外保育園や学習塾などが運営している「民間学童」があります。

基本的に公立学童は1年を通しての利用となるため夏休み期間中のみの利用はできないケースが多いのですが、民間学童は夏休み限定で支援員を追加し、夏休み期間中のみ利用できるようにしているところもあるようです。つまり、夏休み期間だけ預けられるかどうかは学童によって異なります。

学童に年齢制限はある?

学童の利用年齢には制限が設けられていることが多くなっています。

一般的に、公立学童は小学3年生までとなっていることが多く、小学4年生以上は利用しづらくなっています。実際に、筆者の娘が通っていた公立学童は「小学3年生まで」と決まっていました。そのため、小学4年生になるのと同時に学童は卒業することになり、ひとりでお留守番をさせざるを得なくなりました。
この点から、もし小学4年生以上のお子さんを学童に入れたい場合は、民間学童がよいかもしれません。民間学童には小学6年生まで受け入れているところも多いので、「ひとりでお留守番させるのが心配……」というママ・パパの強い味方になってくれるでしょう。

夏休み期間だけ子どもを学童に預けるメリット・デメリット

夏休み期間だけ学童に子どもを預けるメリット・デメリットは、以下のとおりです。

メリット

夏休み期間に学童を利用するメリットには、以下の4つが挙げられます。

子どもだけでお留守番をさせる必要がない

学童を利用する最大のメリットは、子どもだけでお留守番をさせる必要がないことです。

ママ・パパが共働きで日中家にいない場合、子どもだけでお留守番することになりますが、お昼ごはんの心配や防犯上の心配がつきものです。
学童を利用すれば、子どもだけでお留守番をさせる必要がなくなるため、ママ・パパは安心して仕事ができますね!

友達と交流できる

夏休みは友達と会う機会が少なくなりがちです。とくに低学年のうちは友達の連絡先を知らないという子どもも多いため、他者との交流がなくなってしまうこともあるでしょう。
その点、学童に通えば同学年の友達、または年齢が違う子どもや先生と交流することができます。夏休みでも家族以外の人とコミュニケーションを取れれば、お子さんの健やかな成長につながります。

規則正しい生活ができる

長期の休みは、どうしても生活リズムが乱れがちになってしまいます。しかし、学童に通うことで決まった時間に起きて活動するサイクルができるので、規則正しい生活を送ることができます。
夏休み期間中も規則正しい生活ができていれば、新学期からも無理なく過ごすことができるでしょう。

自宅ではできない体験ができる

学童によっては、夏休み限定のさまざまなイベントを企画してくれることも! ピアノや英語といった特別なプログラムを用意していたり、遠足やお祭りを計画していたりすることもあるため、子どもにとってよい体験になるでしょう。

実際に筆者の娘が通っていた学童では、夏祭りやスイカ割り、水遊びなどを行っていました! 仕事でなかなか遊びに連れて行くことができなかったため、学童でさまざまな体験をさせてもらえてすごく助かりました!

デメリット

一方で、夏休み期間に学童を利用することには以下のようなデメリットもあります。

費用がかかる

夏休み期間のみ利用できる学童は、主に民間学童です。その理由として、基本的に公立学童は1年を通しての利用となるため夏休み期間中のみの利用はできないケースが多い一方で、民間学童には夏休み期間中のみ利用できるようにしているところもあるからです。

多くの民間学童では子どもをただ預かるだけではなく、夏休み期間限定の特別なプログラムを設けています。その内容によって費用は異なるため、「想像していたよりもお金がかかった……」というケースも珍しくありません。
さらに、基本の保育料に昼食代がプラスされたり、選んだプログラムによっては追加料金が発生したりすることもあるので、費用と体験内容などを比較して選ぶとよいでしょう。

ほかの習いごとができない場合がある

学童では基本的に、朝から夕方まで過ごすことになります。そのため、お迎えの時間までほかの習いごとに通うことができません。「習いごとがあるからこの日はひとりで帰宅させてください」などのお願いは、安全面から了承していない学童がほとんどなので、基本的にほかの習いごとには通えないと思っておいたほうがよいかもしれません。

もしどうしても習いごとに通わせたい場合は、習いごとがある日のみ早くお迎えに行くか、習いごとの曜日をママ・パパが送迎できる日にずらして通わせることになります。
稀に学童から直接通わせることができる習いごともあるようなので、あらかじめ確認しておくとよいかもしれません。

弁当作りが必要なことがある

夏休み期間中は学童でお昼ごはんを食べることになります。給食やケータリングを用意している学童もありますが、夏休み期間中のみの利用の場合はお弁当持参のところが多いようです。
この場合、毎日お弁当を作って持たせなければならなくなるため、ママ・パパにとっては少し負担になるかもしれません。

筆者の娘が通っていた学童では、「学童が用意するケータリング」と「各家庭で持参するお弁当」、どちらかを選ぶことができました。娘はケータリングのごはんが好きではなかったので、基本的に毎日お弁当を作って持たせていました。
夏休み期間中、毎日学童に預ける罪悪感は少しだけあったものの、お弁当を持たせることで離れている時間もつながっている気持ちになれたので、結果的にお弁当を持たせてよかったなと思っています!

夏休みに学童を利用したい方必見!学童選びのポイント

夏休み 学童

夏休みは約1か月と長いため、子どもにはできるだけ快適に過ごして欲しいものです。 もちろん、ママ・パパの負担も考慮したいところ! 学童選びの際は、以下のポイントをチェックしておきましょう。

自宅や職場からの距離

学童では基本的にママ・パパの送迎が必要です。そのため、自宅や職場から通いやすい距離にあるかをチェックしましょう! あわせて、周辺道路の朝の混雑状態なども確認しておくことをおすすめします。

利用時間と利用料金

何時から何時まで預けられて保育料はいくらかかるのかをチェックしましょう。

利用時間によっては子どもを送迎してからだと会社に間に合わない、またはお迎えの時間に間に合わないこともあるので、先述した学童の立地も考慮した上で利用時間をチェックしておいてください。
利用料金は、公立学童のほうがややリーズナブルな価格帯である傾向があります。料金も重要なポイントではありますが、大切な子どもを預けるのですから安さだけで選ばないように注意してくださいね!

指導員の数や雰囲気

指導員の数がしっかり足りている学童なら、大人の目が行き届くので安心して預けることができます。もし学童を利用しているママ友やパパ友がいる場合は、大人の目が行き届いているか、指導員同士の雰囲気はどう見えるのか、話を聞いておくのもよいでしょう。時間を作って直接見学に行くのもおすすめです。

プログラム内容(保育内容)

学童によって夏休み期間中のプログラムは異なります。ピアノや英語が学べるプログラムを用意している学童もあれば、遠足や夏祭りなど子どもが楽しめるイベントを企画してくれる学童もあります。子どもが楽しんで通えるように、夏休み期間中にどのようなプログラムが行われるのかも確認しておくことをおすすめします。

夏休み期間のみ通える学童って沖縄県内にもある?

沖縄の学童事情は結構シビアです。共働きの家庭が多く学童の利用を希望する親子が多いことから、エリアによっては抽選となり、外れてしまったために学童に通えないという子どももいるようです。
そのため、「夏休み期間だけ通える学童って沖縄にはないんじゃ……」と思われがちですが、じつは沖縄県内にも夏休み期間中のみ通える学童があるんです!

筆者が調べてみたところ、夏休みのみの預かりを実施している公立学童・民間学童は結構たくさんありました!「沖縄 夏休みだけ 学童」「地域名 学童 夏休み」などで検索すると出てくるので、ぜひ調べてみてくださいね。

また、夏休み期間のみ通うなら、マナブ倶楽部が運営するマナブ学童もおすすめです!
マナブ学童の「夏休み学童」は校区制限がなく、7月22日(月)〜8月24日(土)の期間で子どもを預けることができます。夏休みの宿題を見てくれるほか、絵画やアクティブラーニング、英会話、音楽教室などの講座も受け放題! 夏休み利用料にすべての料金が含まれているため、どれだけ講座を受講しても料金が変わることはありません。

普段学童を利用していなくても、マナブ学童の近くにお住まいでなくても、共働き家庭ではなくても利用できるようなので、自宅近くで学童が見つからない方や夏休み期間中にさまざまな体験をさせてあげたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

なお、お申し込みは先着順となっており、定員に達し次第受付終了となるそうです。見学や説明は予約制となっているので、気になる方は早めにお問い合わせしてみてください。

学童は夏休み期間のみの利用もOK!県内にもたくさんの学童あり

共働きが多い沖縄では、夏休みなどの長期休みの子どもの居場所が大きな課題となっています。子どもの年齢によってはひとりでお留守番をさせるのは心配なため、夏休み期間中は学童の利用を検討しましょう。

県内にも夏休み期間だけ利用できる学童はたくさんあるので、まずは近くの学童を調べてみるのがおすすめです! なかにはマナブ学童のような校区制限なしでたくさんの体験をさせてくれる学童もあるため、自宅で過ごすよりも有意義な時間が過ごせるでしょう。

 


あんまーるでは、沖縄で子育てをしているママとパパの声を大切にしています。

「こんな情報があるとうれしいな」「これについてもっと詳しく知りたい」という意見があれば、どうぞお気軽にお問い合わせください! 皆さまの率直な声を心よりお待ちしております。

ご意見・ご感想はこちらから

さえこ

小学生の娘を持つ母😀
休日は娘と美味しいもの🍴を食べに出かけるのが大好きです💕
沖縄での子育てがもっと楽しくなるよう、役立つ情報を発信していきます🥺✨

おすすめ記事