【2024年】沖縄のハーリー(ハーレー)イベントまとめ!白熱のレースを家族で観戦しよう

第50回 那覇ハーリー

沖縄県内各地で開催されている「ハーリー(ハーレー)」! 那覇ハーリーはゴールデンウィーク中に開催されますが、ほとんどの地域では旧暦5月4日(2024年は6月9日)前後に開催されます。

そこで今回は、沖縄県内各地のハーリー情報をまとめてご紹介します。ぜひお出かけ計画に役立ててみてくださいね。

もくじ

そもそも沖縄の伝統行事「ハーリー(ハーレー)」とは?

沖縄の伝統行事であるハーリーとは、豊漁や航海安全、地域の安泰などを祈願して行われる「海神祭」のことです。沖縄伝統の小型漁船「サバニ」に乗り、チーム一丸となってゴールを目指します。
那覇ハーリーではサバニよりも大型で装飾があり華やかな「爬竜船」を使用していますが、那覇以外の地域ではサバニを使用するのが一般的です。なお、サバニには6〜12人ほど乗船が可能です。

一般的には「ハーリー」と呼ばれていますが、糸満市では「ハーレー」と呼ばれています。

なお、那覇ハーリーについては、以下の記事をご覧ください。

第50回 那覇ハーリー前に必読!意外と知らない歴史と見どころを解説
【2024年開催】第50回 那覇ハーリーをレポート!異なる楽しみがある3日間

ハーリー競漕の種類

ハーリー競漕にもさまざまな種類があり、地域によって異なるものの「御願ハーリー」「職域ハーリー」「転覆ハーリー」「マドンナハーリー」「子どもハーリー」などが行われています。

御願ハーリー

豊漁や航海安全、地域の安泰を祈願して行われるハーリーです。地域ごとに異なる伝統衣装を身にまとい、海の神様に御願しながら巡回します。

職域ハーリー

地域ではなく会社や学校ごとにチームを編成して参加するハーリーです。

転覆ハーリー

レースの途中で一度サバニをひっくり返し、再びもとの状態に戻して乗り込んでからレースを再開するハーリーです。

マドンナハーリー

女性を中心としたチームによるハーリーです。マドンナレースは実施している地域と、そうでない地域があります。

子どもハーリー

地域の小学生や中学生によるハーリーです。

2024年のハーリー(ハーレー)イベント一覧 – 北部編

2024年に北部地域で行われるハーリーイベントは以下のとおりです。

【金武町:5/26】KINサンライズビーチ ハーリー大会

金武町では、2回目の開催となる「KINサンライズビーチ ハーリー大会」。準決勝と決勝の間の休憩時間には、子どもハーリー(体験ハーリー)が行われました。

なお、今後子どもハーリーへの参加を考えている場合は、「【2024年開催】第50回 那覇ハーリーをレポート!異なる楽しみがある3日間」もご覧ください。あんまーる編集部 ぱるるが那覇ハーリーのハーリー体験に参加してきた内容をレポートしています。異なるハーリーイベントではありますが、きっと参考になるでしょう。

イベント名第2回KINサンライズビーチ ハーリー大会
場所KINサンライズビーチ海浜公園
〒904-1201 沖縄県国頭郡金武町金武10819ー4(MAP
日時【日程】2024年5月26日(日)
【時間】9:00〜16:00
駐車場有料(1台500円)

【名護市:8/4】名護市長杯争奪全島ハーリー大会

通称「ハーリー甲子園」とも呼ばれる、名護市のハーリー大会「名護市長杯争奪全島ハーリー大会」! 県内各地から数多くのチームがエントリーするため、予選から決勝まで白熱した戦いが見られるのが特徴です。

出店もあるようなので、お子さんとお祭り感覚で楽しめますね!

イベント名名護市長杯争奪全島ハーリー大会
場所名護漁港
〒905-0013 沖縄県名護市城3丁目(MAP
日時【日程】2024年8月4日(日)
【時間】8:30〜18:00
駐車場

【今帰仁村:日時未定】今帰仁ハーリー大会

「今帰仁ハーリー大会」では、一般レースのほか、宇対抗レースや女子レース、小中学生によるレースが開催されます。
昨年は9月に開催されており、2024年の情報はまだ公開されていません。

イベント名今帰仁ハーリー大会
場所今帰仁村運天漁港内
〒905-0403 沖縄県国頭郡今帰仁村運天962-4(MAP
日時【日程】未定
【時間】未定
駐車場

【本部町:日時未定】本部海洋まつりハーリー大会

「本部海洋まつりハーリー大会」は、お祭り会場とハーリー会場の2箇所で開催されるイベントです。ステージイベントが行われるメインイベント会場(お祭り会場)とハーリー会場は徒歩で移動できるので、ハーリーとお祭りのどちらも楽しみたい方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

なお、昨年は7月ごろに開催されており、2024年の情報はまだ公開されていません。

イベント名本部海洋まつりハーリー大会
場所【ハーリー会場】渡久地港
〒905-0213 沖縄県国頭郡本部町谷茶(MAP

【祭り会場】本部町中央公民館
〒905-0212 沖縄県国頭郡本部町大浜874-1(MAP
日時【日程】未定
【時間】未定
駐車場

【恩納村:日時未定】前兼久ハーリー

恩納村で開催される「前兼久ハーリー」では、御願ハーリーや職域ハーリー、中学生ハーリー、転覆ハーリー、各班対抗上りハーリーなどさまざまな競漕が観覧できます。
さらに、ハーリーが始まる前には龍宮神で拝みが行われ、漁港まで太鼓を鳴らして練り歩く道ジュネーも見られるのが特徴です。

近くには万座毛や琉球村といった観光名所も多数あるので、ハーリーを見つつ恩納村を楽しむのもおすすめです。

昨年は6月ごろ開催されており、2024年の情報はまだ公開されていません。

イベント名前兼久ハーリー
場所兼久漁港
〒904-0414 沖縄県国頭郡恩納村前兼久 漁業協同組合(MAP
日時【日程】未定
【時間】未定
駐車場

2024年のハーリー(ハーレー)イベント一覧 – 中部編

2024年に中部地域で行われるハーリーイベントは以下のとおりです。

【北谷町:6/16】北谷ニライハーリー

北谷ニライハーリー」は、出店やステージイベントも楽しめるお祭りのようなハーリー大会です。
迫力満点のハーリーだけではなく、飲食やステージも楽しめるのはお子さん連れの家族にとって嬉しいポイント! 足を運んで、ハーリーもお祭りの雰囲気も満喫しましょう。

イベント名北谷ニライハーリー
場所浜川漁港
〒904-0114 沖縄県中頭郡北谷町字港4(MAP
日時【日程】2024年6月16日(日)
【時間】8:00〜
駐車場要問い合わせ

【読谷村:6/30】読谷村ハーリー大会

ハーリーは元々旧暦5月4日に行われる伝統行事ですが、「読谷村ハーリー大会」は地域イベントとして6月下旬〜7月の日曜日に開催されています。
御願バーリーや自治会対抗ハーリー、一般ハーリーのほか、学生ハーリーも行われるそうですよ。

イベント名第40回読谷村ハーリー大会開催
場所宇座海岸
〒904-0328 沖縄県中頭郡読谷村宇座(MAP
日時【日程】2024年6月30日(日)
【時間】11:00〜
駐車場臨時駐車場あり(残波ビーチ駐車場・ビーチ向かい芝生広場)

【嘉手納町:6/30】嘉手納ハーリー

嘉手納ハーリー」は旧暦5月4日前後(新暦6月)の日曜日に開催されており、毎年70チーム以上が出場する地域の人気行事です。御願バーリーのほか、職域ハーリーや自治会ハーリー、女性ハーリーなどが行われます。

イベント名嘉手納ハーリー
場所嘉手納漁港
〒904-0204 沖縄県中頭郡嘉手納町水釜566-7(MAP
日時【日程】2024年6月30日(日)
【時間】9:30〜
駐車場要問い合わせ

【うるま市:日時未定】平敷屋ハーリー大会

「平敷屋ハーリー大会」は豊漁や区民の健康を祈願して開催されます。職域ハーリーやレディースハーリーが行われ、比較的地元色の強いハーリー大会です。

昨年は7月ごろ開催されており、2024年の情報はまだ公開されていません。

イベント名平敷屋ハーリー大会
場所平敷屋漁港
〒904-2314 沖縄県うるま市勝連平敷屋(MAP
日時【日程】未定
【時間】未定
駐車場

【うるま市:日時未定】屋慶名ハーリー

「屋慶名ハーリー」は、自治会事務所からのパレードやマリンレジャーによるオープニングセレモニーなどから始まるハーリー大会です。
ハーリー終了後にはちびっこ相撲大会が行われるなど、小さなお子さんも楽しめる内容となっています。

昨年は7月ごろ開催されており、2024年の情報はまだ公開されていません。

イベント名屋慶名ハーリー
場所屋慶名漁港
〒904-2304 沖縄県うるま市 与那城屋慶名1519-2(MAP
日時【日程】未定
【時間】未定
駐車場

【うるま市:日時未定】平安座ハーリー大会

「平安座ハーリー大会」では、一般ハーリーやレディースハーリーのほか、ハーリー乗船体験も開催されます。ハーリー終了後にはエイサーの演舞や民謡ショーなどが行われる「海中道路まつり」や、柔道とレスリングを混ぜたような沖縄の相撲大会「沖縄角力大会」も開催されるようなので、お祭り感覚で楽しめるのがよいですね。

昨年は6月ごろ開催されており、2024年の情報はまだ公開されていません。

イベント名平安座ハーリー大会
場所平安座漁港
〒904-2426 沖縄県うるま市与那城平安座(MAP
日時【日程】未定
【時間】未定
駐車場

【うるま市:毎年6月・7月ごろ】浜比嘉ハーリー大会

「浜比嘉ハーリー」は、浜比嘉島の「浜漁港」と「比嘉漁港」の2箇所で行われるハーリー大会です。レディース対抗やファミリー参加レースなどがあり、家族で楽しめます!
浜比嘉島へ行く途中には海中道路があるので、ドライブをしながら足を運んでみてもよいかもしれませんね。

イベント名浜比嘉ハーリー
場所⚫︎浜漁港
〒904-2315 沖縄県うるま市勝連浜(MAP

⚫︎比嘉漁港
〒904-2316 沖縄県うるま市勝連比嘉1606-18(MAP
日時⚫️浜漁港
【日程】毎年6月
【時間】ー

⚫️比嘉漁港
【日程】毎年7月上旬
【時間】ー
駐車場

2024年のハーリー(ハーレー)イベント一覧 – 南部編

沖縄 6月 イベント

2024年に南部部地域で行われるハーリーイベントは以下のとおりです。

【南城市:6/9】奥武島ハーリー

海に囲まれた奥武島の年中行事でもっとも大きな行事が「奥武島ハーリー」です。

奥武島ハーリーでは、御願バーリーからスタート! そのあと、漕ぎ手が橋から飛び込んでスタートする本バーリー、全島から多くのチームが集まる職域ハーリーが行われます。

イベント名奥武島海神祭(ハーリー)
場所奥武島海岸
〒901-0614 南城市玉城字奥武(MAP
日時【日程】2024年6月9日(日)
【時間】8:30〜15:00
駐車場

【糸満市:6/9】糸満ハーレー

糸満ハーレー」は、海人の街である糸満市で開催される比較的大きなハーリー大会です。

糸満ハーレーの特徴は、レースの途中でわざとサバニをひっくり返すクンヌカセー(転覆競漕)。一度ひっくり返したサバニを全員で起こして、再び乗り込んでレースを再開します。ほかの地域では行われていない競漕なので、きっと大人も子どもも楽しめますよ。

イベント名糸満ハーレー
場所糸満漁港中地区
〒901-0361 沖縄県糸満市糸満603-1(MAP
日時【日程】2024年6月9日(日)
【時間】10:00〜
駐車場

【糸満市:6/9】名城ハーリー

北名城ビーチで開催される「名城ハーリー」は、御願バーリーと青年バーリーがメインのハーリーです。

通常、ハーリーでは沖合で勝敗をつけますが、名城ハーリーでは浜に到着して砂浜を駆け上がり、司会者席の前に設置されている酒瓶を取ったチームが勝利となります。
砂浜から観覧して近くで勝敗を見届けることができるのは、名城ハーリーならではの魅力ですよね。

イベント名名城ハーリー
場所北名城ビーチ
〒901-0351 沖縄県糸満市名城960(MAP
日時【日程】2024年6月9日(日)
【時間】7:30〜
駐車場

【糸満市:6/9】喜屋武ハーリー

喜屋武ハーリー」は、旧暦5月4日直近の日曜日に開催されます。ほかの地域と同様に御願バーリーや職域バーリーのほか、2人乗りハーリーが行われるのが特徴です。親子ハーリー体験もあるようなので、お子さんと参加してみてはいかがでしょうか?

イベント名喜屋武ハーリー
場所喜屋武漁港
〒901-0354 沖縄県糸満市喜屋武5534(MAP
日時【日程】2024年6月9日(日)
【時間】9:00〜
駐車場

【南城市:6/9】馬天ハーリー

かつて琉球を統一した尚巴志の拠点港であったといわれている馬天(ばてんこう)で開催される「馬天ハーリー」。豊漁と航海安全を狙う馬天ハーリーには、毎年多くの人が集まります。
馬天ハーリーには女子の部や小・中学生の部などもあるので、年齢の近い子どもたちが一生懸命に競漕している姿を見てお子さんも刺激を受けるかもしれませんね。

イベント名馬天ハーリー
場所馬天港
〒901-1414 沖縄県南城市佐敷津波古(MAP
日時【日程】2024年6月9日(日)
【時間】13:00〜
駐車場

【八重瀬町:6/25】港川ハーレー

「港川ハーレー」は、豊漁と海上安全、地域の安泰を祈願して開催される伝統行事です。

一般的には「ハーリー」と呼びますが、港川地区はもともと糸満から漁民が移住してきた地域だといわれており、糸満と同じく「ハーレー」と呼ばれています。そのため、糸満ハーレーと同様に御願バーレーや職域ハーレーのほか、転覆ハーレーが行われます。

イベント名港川ハーレー
場所港川漁港
〒901-0511 沖縄県島尻郡八重瀬町港川(MAP
日時【日程】2024年6月25日(火)
【時間】未定
駐車場

【与那原町:6月下旬】当添ハーリー

「当添ハーリー」は、小学生対抗やPTA対抗、女性対抗などさまざまなレースが行われる、大人から子どもまで幅広い世代が楽しめるハーリーイベントです。

ハーリーは沖縄県内各地で開催されていますが、当添ハーリーはなんと明治41年ごろから開催されている歴史と伝統のあるハーリー大会! 地元色の強いハーリーイベントではありますが、チームを作ればどなたでも参加できるそうですよ。地域の仲良しメンバーや家族で参加してみるのも楽しいかもしれません。

イベント名当添ハーリー
場所当添漁港
〒901-1301 沖縄県島尻郡与那原町板良敷(MAP
日時【日程】6月下旬予定
【時間】未定
駐車場

【豊見城市:日時未定】豊見城ハーリー大会

毎年7月中旬〜8月上旬に豊崎海浜公園・豊崎美らSUNビーチで開催されるのが「豊見城ハーリー大会」! 市民ハーリー・職域男子ハーリー・職域女子ハーリーが行われ、市民ハーリーには小中学生レースのほか、親子レースなどがあるそうです。家族でレースに参加してみるのも楽しそうですね!

イベント名豊見城ハーリー大会
場所豊崎海浜公園・豊崎美らSUNビーチ
〒901-0225 沖縄県豊見城市豊5-1(MAP
日時【日程】未定
【時間】未定
駐車場

2024年のハーリー(ハーレー)イベント一覧 – 離島編

2024年に離島で行われるハーリーイベントは以下のとおりです。

【久米島町:6/9】ハーリー大会

毎年6月ごろに開催される久米島の「ハーリー大会」は、鳥島・真泊・儀間の3つの地域により日程が異なります。

ハーリーといえば海人のイベントというイメージがありますが、久米島町のハーリー大会は一般町民参加型の伝統行事かつお祭りとして親しまれているようです。当日参加が可能なハーリーもあるようなので、家族で出かけてみるのもよいかもしれません。

イベント名ハーリー大会
場所⚫︎鳥島漁港
沖縄県島尻郡久米島町鳥島

⚫︎真泊漁港
〒901-3105 沖縄県島尻郡久米島町宇根360(MAP

⚫︎儀間漁港
〒901-3115 沖縄県島尻郡久米島町儀間12-3(MAP
日時【日程】2024年6月9日(日)
【時間】未定
駐車場

【竹富町:6/9】細崎ハーリー(小浜島)

細崎ハーリー」では、御願ハーリーや職域ハーリーのほか、婦人ハーリー、先生対生徒の対抗ハーリーといった、地域ならではの競漕が見られます。各競漕の合間には、地元の保育園児や小学生・中学生によるステージも開催されるそうです。

竹富町を観光しながら、ハーリーを楽しむのもよいですね!

イベント名細崎ハーリー(小浜島)
場所細崎漁港
〒907-1221 沖縄県八重山郡竹富町小浜(MAP
日時【日程】2024年6月9日(日)
【時間】9:00〜12:30
駐車場

【石垣島:6/9】石垣市爬竜船競漕大会(海神祭​​ハーリー)

石垣市では毎年3つの会場で「石垣市爬竜船競漕大会(海神祭​​ハーリー)」が行われます。
レースの内容は会場により異なりますが、御願ハーリーをはじめ、転覆させた船を起こす転覆ハーリーや女性のみのマドンナハーリーといったプログラムが予定されています。1日で3つのハーリーを見れるのはうれしいポイントですよね!

イベント名石垣市爬竜船競漕大会(海神祭​​ハーリー)
場所⚫️石垣漁港
〒907-0013 沖縄県石垣市浜崎町2丁目6-40(MAP

⚫️白保船着場
〒907-0242 沖縄県石垣市白保2107-2(MAP

⚫︎船越漁港
〒907-0332 沖縄県石垣市(MAP
日時【日程】2024年6月9日(日)
【時間】会場により異なる
駐車場

2024年は沖縄のハーリー(ハーレー)を家族で楽しんでみませんか?

調べてみると、沖縄県内各地でハーリー(ハーリー)が行われていることがわかりました!
地域によって競漕の種類が違うので、さまざまなハーリーに足を運んでお気に入りのハーリー大会を見つけるのも楽しそうですね。

2024年はぜひ家族で各地のハーリーに足を運んでみてください!

 


あんまーるでは、沖縄で子育てをしているママとパパの声を大切にしています。

「こんな情報があるとうれしいな」「これについてもっと詳しく知りたい」という意見があれば、どうぞお気軽にお問い合わせください! 皆さまの率直な声を心よりお待ちしております。

ご意見・ご感想はこちらから

さえこ

小学生の娘を持つ母😀
休日は娘と美味しいもの🍴を食べに出かけるのが大好きです💕
沖縄での子育てがもっと楽しくなるよう、役立つ情報を発信していきます🥺✨

おすすめ記事