こんにちは! 川満アンリです。 子どもたちは夏休みに突入しましたね。親としては、この長い休みの間に学校ではできない新しい体験や、希望になるような人との出会いをさせてあげたいなと感じています。 そんな方 …
琉球美絣を知っていますか?伝統を守り自分自身を輝かせ続ける職人さんをご紹介!

うちなーママ・パパのよりどころ。
こんにちは! 川満アンリです。 子どもたちは夏休みに突入しましたね。親としては、この長い休みの間に学校ではできない新しい体験や、希望になるような人との出会いをさせてあげたいなと感じています。 そんな方 …
誰にでも発症する可能性がある熱中症。大人は自分で予防できますが、子どもは自分での予防が難しいため、ママ・パパが気をつけなければいけません。 そこで今回は、熱中症を引き起こす要因や子どもの熱中症対策をご …
アメリカンビレッジで有名な北谷町(ちゃたんちょう)。「子どもとのびのびと遊べるような場所はあるの?」と疑問に思っているママ・パパもいるのではないでしょうか? じつは、北谷町には子どもを笑顔にする公園が …
子ども連れで行けるオーシャンビューカフェをお探しのママ・パパに、ぜひおすすめしたいお店が北谷町にある「WaGyu-Café KAPUKA(和牛カフェ カプカ)」です!ここでは、青い海を眺めながらヘルシ …
「子どもと一緒に公園に行きたい!」と思いつつも、どこにどのような公園があるのかは意外とわからないもの。とくに那覇は沖縄の中心地ということもあり、商業施設やオフィスビルが多いため、「子どもと遊べる場所は …
沖縄本島の最北端に位置する国頭村は、自然が豊かな地域です。やんばるの森が村域の多くを占めており、そこでは沖縄にしか生息しないヤンバルクイナやノグチゲラなどの生き物を見ることができます。では、そんな国頭 …
沖縄は台風が接近・上陸しやすい地域なので、台風対策が欠かせません。対策を怠ると食べ物・飲み物が不足してしまう可能性があるほか、物が飛んで周囲を危険にさらしてしまったり窓ガラスが割れたりする恐れもありま …
「甘くておいしくて……でも身体にやさしいスイーツが食べたい!」そんな願いを叶えてくれるスイーツを、じつは豊見城で味わうことができます。 スイーツ好きなグルメライター 吉田珠里が見つけたのは、豊見城市平 …
2023年7月17日(月・祝)は「海の日」! ゴールデンウィーク以来の連休で、お喜びのママ・パパもいるでしょう。 「海の日」という名前にちなんで、「7月の連休は家族で海に出かけよう! 」と考えているマ …
豊見城市は、毎月「広報 とみぐすく」という広報誌を発行しています。その中では暮らしをより豊かにする情報が紹介されていますが、忙しい毎日を送っているママ・パパは、そのすべてになかなか目を通せないのではな …
ママ業は365日。いっぱいいっぱいになっていませんか?子どもと一緒に過ごす時間は幸せなはずなのに、ワンオペ育児だと自分の時間がなかなか取れず、精神的に参ってしまうこともあるでしょう。 「たまには一人の …