豊見城市は、毎月「広報 とみぐすく」という広報誌を発行しています。その中では暮らしをより豊かにする情報が紹介されていますが、忙しい毎日を送っているママ・パパは、そのすべてになかなか目を通せないのではな …
【豊見城市】2025年5月のお役立ち情報!こども誰でも通園制度や水道新料金の延期について

うちなーママ・パパのよりどころ。
豊見城市は、毎月「広報 とみぐすく」という広報誌を発行しています。その中では暮らしをより豊かにする情報が紹介されていますが、忙しい毎日を送っているママ・パパは、そのすべてになかなか目を通せないのではな …
那覇市の広報誌「広報 なは市民の友」は、那覇市内の全世帯に無料配布されています。しかし、忙しい毎日を送っているママ・パパは、すべてに目を通して必要な情報を収集するのが困難なこともあるでしょう。 あんま …
子育て中のママ・パパは、赤ちゃんが安心して笑顔で過ごせるようにと、毎日いろいろ工夫されていますよね。おしゃぶりは、赤ちゃんの心の支えとなる大切なアイテムです。新しい世界にちょっと不安な赤ちゃんは、ふわ …
みなさんこんにちは! 川満アンリです。 新学期に新生活、保護者面談や家庭訪問など、4月は本当にお疲れ様でした。わたしは、個人的に結婚記念日などもあり、慌ただしいなかでも楽しい4月だったなと振り返ってみ …
上下一体型のベビー服「ロンパース」は、赤ちゃんの定番の洋服です。さまざまな種類があり、なかには新生児から着用できるタイプもあります。 そんなロンパースに対し「いつからいつまで着せるものなの?」「どれを …
赤ちゃんがうつ伏せの状態でお腹を床につけたまま、手足の力で這って進む「ずりばい」。赤ちゃんを育てているママ・パパのなかには、「ずりばいはいつからし始めるの?」「ハイハイとは何が違うの?」と疑問に思う方 …
小学生になると、仲のよい友達同士でお泊まり会を計画することがあります。子どもたちにとっては楽しい思い出になる一方で、保護者としては「迷惑をかけてしまわないか」「友達を安全にお預かりできるか」など不安が …
春から夏へと季節が移り変わり始めている5月の沖縄。みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 5月といえば、やっぱりゴールデンウィークですよね! 連休中に開催されるイベントは例年とても多く、お出かけ計画を立 …
2025年のゴールデンウィークが、いよいよ4月26日(土)からスタートします! 4月28日(月)と4月30日(水)〜5月2日(金)は平日となりますが、この4日に休暇を利用すると最大11連休になります。 …
赤ちゃんが両手・両ひざをついて四つんばいで進むハイハイ。「いつからハイハイし始めるの?」「うちの子、ハイハイしないけど大丈夫?」と気になっているママ・パパも多いのではないでしょうか? そこで今回は、赤 …
クレープといえば、もちもち生地で生クリームや果物をたっぷり挟んだものをイメージする方が多いでしょう。しかし、今回ご紹介するのは、焼きたてほかほかでパリパリ生地の新食感クレープ! 一度食べれば病みつきに …