梅雨に入ると悩まされるのが「湿気・カビ」です。とくに沖縄は、高温多湿の日本のなかでもカビが発生しやすい地域といわれているため、梅雨時期はもちろん、一年を通して湿気対策が欠かせません! そこで今回は、沖 …
沖縄では湿気対策が必須!その理由と今すぐできる7つの対策法をご紹介

うちなーママ・パパのよりどころ。
梅雨に入ると悩まされるのが「湿気・カビ」です。とくに沖縄は、高温多湿の日本のなかでもカビが発生しやすい地域といわれているため、梅雨時期はもちろん、一年を通して湿気対策が欠かせません! そこで今回は、沖 …
うちなーママ・パパの皆さん、「おきなわ子育て応援パスポート」をご存じでしょうか?このパスポートを利用すると、さまざまな飲食店や施設、観光スポットで優待・割引・特典などを受けることができます。お得に食事 …
みなさんは、甘いものはお好きですか?じつは、わたくしグルメライターの吉田珠里はかき氷が大好き! 県内外で食べ歩きに勤しみ、1日に6杯も食べたことがあるほどなんです……! 沖縄県内で食べられるかき氷の中 …
沖縄の助け合いの心「ゆいまーる」で、お子さんが着なくなった制服を必要としている人へ届けませんか? また、制服代が家計の負担となっているなら、リユース・リサイクルの制服を検討してみませんか? 子どもが中 …
6月は、海の神様に祈りを捧げ、豊漁を祈願する沖縄の御願「ユッカヌヒー」に当てはまる日(旧暦5月4日)があることからハーリーが盛ん! 県内各地でハーリーが開催されます。このほかにも、芸術系イベントや体験 …
みなさんこんにちは! お元気ですか? 川満アンリです。 これまで3年間、わたしは専門学校に通いながらお仕事をしてきましたが、ここで一旦、学業に専念するため、3か月間お仕事をすべてお休みさせていただくこ …
世の中にはさまざまな補助金制度・助成金制度がありますが、意外と知られていない便利な制度や申請しないともらえないお金もあるんです! そこで今回は、そんな意外と知られていない補助金制度・助成金制度などをご …
ひとり親家庭の自立をサポートする「ひとり親家庭等日常生活支援事業」は、仕事や家庭の都合により一時的に子どもを見る人がおらず困っている、ひとり親家庭のママ・パパをサポートする行政支援制度です。 前回はひ …
沖縄県母子寡婦福祉連合会が実施している「ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業」をご存じでしょうか? 自立に向けて資格取得を目指すひとり親家庭のママ・パパには、ぜひチェックしておいていただきたい制度 …
※画像はイメージです 見ている人を笑顔にする、特別な力が秘められているお花。子どもと一緒にお花を見てリフレッシュしたい方は、沖縄県内にある花畑やお花を楽しめるスポットに足を運んでみてはいかがでしょうか …
サイズアウトした子ども服。まだ状態がよければ捨てるのはもったいないため、お下がりにして譲ることを検討するとよいかもしれません! 今回は、子ども服のお下がり事情とお下がりとして譲る側・お下がりをもらう側 …